窓を開けますか

毎日、楽しんでますか?
とりあえず『リフォーム・インテリア』(仕事です)
と『子育て』について発信します。

だいじょうぶ だいじょうぶ

2005-04-18 12:00:57 | 絵本
読みながら、私はこの絵本から「勇気」をもらう。
そして、ラストで、必ず涙声になりかける、、

「ボク」が今よりずっと赤ちゃんに近く、
「おじいちゃん」が今よりずっと元気だったころ、、
から、始まる、、、
この絵本は「ボク」と「おじいちゃん」のお話。

二人で近所を散歩しながら、いろんな世界にふれる。
そこは楽しさにあふれていた。
魔法にでもかかったように、どんどん広がっていく「ボクの世界」

けれど、「いぬが、うなって歯をむき出し」
「けんちゃんは、わけもなくボクをぶつ」
「飛行機が空から落ちるのを知り」「いくら勉強したって読めない字が、あふれてる」
、、、、ボクは、何だかこのまま大きくなれそうにない、と不安になる。

そんな時、いつもいつも、おじいちゃんが手をにぎり
「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と、おまじないのようにつぶやいてくれる。

そして、ボクはその言葉をお守りのようにし、「世界」に立ち向かっていく。
いぬに食べられる事もなく、けんちゃんともいつのまにか仲良くなり、飛行機も落ちてこない。
そして、むずかしい本もいつか、読めるようになると思った。
何度も何度も、「だいじょうぶ、だいじょうぶ」という言葉を繰り返し、
「世の中、そんなに悪い事ばかりじゃない」と、思えるようになった。

やがて、ボクはずいぶん大きくなり、おじいちゃんは、ずいぶ歳をとった。
だから、今度はボクの、ばんです。
入院しているおじいちゃんのところへ行き、
目をつぶったままの、おじいちゃんの手をにぎり、何度も繰り返す、

「だいじょうぶ、だいじょうぶ」 だいじょうぶだよ、おじいちゃん。

おばあちゃんではないところに、子供を世の中へ送り出す「父親力」も感じた。

「だいじょうぶ、だいじょうぶ」
なんて、いい言葉なんだろう、、、

だいじょうぶ だいじょうぶ

講談社

このアイテムの詳細を見る



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読んでみたいです (まめ子)
2005-04-18 15:20:01
初めてお邪魔します。以前は私のブログにコメントありがとうございました!



kirikaさんのブログの説明を読んでいて涙が出てきてしまいました。元々涙もろいのに出産してから更に涙腺が緩んでます

こういう心に響く物語をまめかにも読んであげられたらなって思いました。早く絵本が分かるようにならないかな~。
ぜひ、、! (kirika)
2005-04-18 17:45:42
ね、ね、泣けるでしょ、、



あ、、、まめ子さん、いらっしゃい!

0才児ブログなつかしくて、、時々おじゃましてます

絵本、どんどん読んで下さい。分からなくても、いいのです。

ウチは首がすわった二ヶ月から、シメシメ、、と、ヒザにのせ、毎日、絵本を読んでました。

しかも、対象年齢なんか無視して、、(笑)

選び方、なんてないと思います。ママが感動した、気に入った、でいいのでは?その方が、込めて読めるし、ママも楽しいし、、

子供にゆったり、絵本を読む時間は、ストレスの多い大人にも、きっとスペシャルな時間になると思います。

もう、何か、絵本紹介止まらなくなってるのですが、こんな風にストレートに感想頂くと、増々はりきっちゃいます。

0才から、オススメ!も、バンバンいきますね(笑)
もぉ。 (さっちん)
2005-04-18 17:58:46
kirikaさん。これ紹介だけで泣きそうよ

これは買います。

確実にっ!

基本的に商品手にとってから買う子なんで本屋さんに走ります

でもなかったらネットだな。
でしょ~ (kirika)
2005-04-19 12:38:49
「こころ」わしづかみって、感じでしょ、、

何度、読んでも泣けるよ、、



しかし、「商品手にとってから買う子」って、さっちんらしいわ。若いくせに、おもろいなぁ。

わたしは、どうしてもうまく時間が作れへんから、大好きな本屋さんにも、なかなか行かれへんわ、、

って、さっちんには、大阪弁になってしまうな、、(笑)
買いました。 (さっちん)
2005-05-01 23:16:21
今この本うちにあるぅ~

買っちゃいました。今日。やっと。

おっきとこないとないし。大きさはネットじゃ分からんので探すのんに苦労したけど。

結局店員さんに探してもらってゲットしました



いやぁ。

いいですね。

とりあえず本屋さんで一回読んで見たけど。

あぁいいわ

って思ってレジへGO



大事に大事にとっといていらいらした時とかにも

開いて安定剤みたいになりそうです



ありがとうkirikaさん
そんなに、、 (kirika)
2005-05-02 16:39:06
喜んでもらって、うれしいわぁ。



結局、私がまた絵本の世界に入れたのは、子どもが生まれたのがきっかけやけど、子どもだけ楽しむのは、もったいない!と、最近思うわ。



そんなに、感謝してくれてホンマ「絵本紹介屋さん」冥利に尽きるわ、、、よっしゃ!どんどん、いくでぇ~

コメントを投稿