☆☆☆ きら☆ミチコのひとりごと ☆☆☆

五月が丘より風景お届けします!

吹田市五月が丘北25-45
06+6875+7666

セアカゴケグモにご注意!!

2012年10月03日 | 日記


みな様既に良くご存知だとは思いますが最近あちらこちらで

「セアカゴケグモ」が見つかっています。

もし万が一にも

見つけたら素手でつかまない、さわらない!

弊社が管理しております駐車場で見つかりました。

近所の方が見つけられ連絡を頂き早々に保健所立ちあいの上駆除。


以下セアカゴケグモについて保健所の資料を抜粋してお知らせします。

セアカゴケグモは強い毒を持っていますが、

突かれると驚いて死んだ真似をするなど、攻撃性もなくおとなしいクモです。

素手でさわらない限り咬まれることはありません。

生息場所:アミを張って住みつき、繁殖するには次の条件が必要です。

   ①日あたりが良く、暖かいところ
     
   ②昆虫や小動物などの餌が豊富にあるところ

   ③巣を張る適当なすき間があるところ

身近なところとしては

   *排水溝の側面や蓋の裏
     
   *花壇廻りのブロックのくぼみや穴、プランターと壁とのすき間、
    うつぶせの空の植木鉢の中

   *芝生や植木あるいは水抜き管の内部

   *自動販売機の裏、クーラー室外機の裏、
浄化槽ブロアカバーの内部等の人工的な熱源の周り    

   *外置きのサンダル

もしもセアカゴケグモに噛まれたら

   *咬まれた時の処置の仕方

   ●傷口を流水で洗い、幹部を冷やします。
      
   ●包帯や止血帯はしないほうがよいでしょう。

   ●市販の家庭用殺虫剤(ゴキブリ用ピレスロイド系)でクモを殺します。

   ●幹部を冷やしながら、直ちに病院へいきましょう。
     
    乳幼児の場合は救急車を要請しましょう。

 *病院には、咬まれたクモを殺して持参したほうが適切な治療につながります。

咬まれた時の症状

   ●咬まれるとはじめはチクリと針で刺したような痛みを感じます。
      (すぐに痛みを感じないこともあります)
     
   ●やがて咬まれた部分の廻りがはれて赤くなります。
      痛みは次第に全身に広がることもあります。

   ●悪化すると全身症状(吐き気・寒気等)が現れることもあります。

   ●通常は、数日から数カ月で回復する例が多いです。

外回りの作業をするときには素手ではなく軍手をおすすめします。