KIMIKO☆DELUXE

ぼちぼちしたためる日常と納得住宅工房で家を建てちゃたローン頑張るべぇ日記

大人だもんで

2015年03月22日 | Weblog
さて、40歳。
旧友から、生誕40周年記念・大人女子旅のお誘いがあり、ワクワクワクワク毎日ワクワクで迎えました当日。
3月21日、22日。
横浜みなとみらい、大人~おしゃれ~。
横浜ベイホテル東急に宿泊。おしゃれ~。
こんなんや


こんなん


おとな~。

これは22、3歳かな?


で、これ、40歳


フレンチのコースとか食べちゃって、3人一緒にエステとかやっちゃって、おとなおとな。
話は尽きない、健康・子供・再婚・墓参り・おっぱいの位置等々。
何年ぶり?わたくしの結婚式ぶりだから8年かな?
でも昨日も会ったよね?みたいな感じが好きです。あななたち最高。
次回は3年後目標に、また日々、正しく生きて参りましょう。友よ。ありがとう。

さくら、4歳になる

2015年03月14日 | Weblog
3月14日、さくら4歳になる。さて、うんちはトイレでできるか?!
・・・できない!
5歳までにはできるだらか?
大人になってもおむつはにゃぁだろうからまぁ、いっか。

おめでとう、さくら。大きな地震のすぐあとにひょっこり出てきてもう4年。
いつもちょうしこいてるさくらが大好きですよ。


滑る、家族で滑る

2015年02月18日 | Weblog
龍太朗、スケート教室が楽しかったみたいで「また行きたい行きたい」連日うるさい。
富士急ハイランドは高いし、ぐりんぱはやたら寒そうだし、で、樹空の森に。


土曜日はナイター営業で一人500円で3時間滑れます。
印野寒いかなぁ、寒いよねぇで、あったかいコーンスープとコーヒーとおやつを持って出発。
結果、冷たいジュース飲みたいくらいの運動になりました。
広さもそこそこ、ちびっこと30年ぶり大人にはちょうどいいら。

龍太朗は滑るじゃなくて走る。


美月は、スケートが予想とだいぶ違ってたようで、早々に引き上げ
コーンスープとポテトチップでパーティー。だから写真がありま千円。

さくらは運動神経がいいだね、父ちゃんとだいぶ滑ったね。


一番転んだのは父ちゃん42歳82キロ。
お疲れ秋刀魚でした。


発表会と7歳

2015年01月31日 | Weblog
29日、小学生サイズの年中美月の生活発表会。
去年は「ちゃんとやりそうで、はずかしくてふざける」で終わったもんで、今年も大丈夫かな・・・と、ちと不安でしたが、
なんと立派だったこと。母は感心しましたよ。




カスタネットのチャランってところは、5本指をちゃんとつかってポロリンポロリンとできてるし、
歌は大きい口開けてちゃんと歌ってるし、

劇の桃太郎はちゃんと主役選んで、
まさに桃から生まれたような桃太郎!!親分級です。
セリフも完璧でしたよ。


フラダンスはしなやかで指先までなめらか~~


お疲れ様、美月、やるじゃ~~。
さすがさすが。

30日、気がついたら長男の誕生日よっ
7歳、あぁ、わたくしも母親7歳ね。
もう、キャラクターの絵のケーキは卒業でいいらと思ったらやっぱり妖怪ウォッチのなんちゃらの絵が良かったとか言われましたが、
しょうがないよ、今年はこれでゆるしてちょんまげ。


サンタがデカイプレゼントくれたので、誕生日は地味で楽しくと思い、
妖怪メダルを家の21ヶ所に隠しました。
地図を渡して、探せ~探せ~~





3人でワイワイと喜んでくれて、いいじゃないの。




ズーラシア、いいよ、いいよ、最高

2015年01月11日 | Weblog
正月早々、インフルエンザに42歳の父と6歳の息子がかかり、どこにも行けなかったので、
11日、晴れてお出かけ~~。
おなじみ日本平動物園!って思ったのですが、ちと待てよ、どっか他にあるかいな??で、思いついたのが
「横浜 ズーラシア」
これが、大正解だよ。さすが自分。

こんなのから


これとかさ


こんなのもさ



あってさ、これ、見たかったんだけど冬は寒くてだめだっていうもんで人形と記念写真。
あーーー、これ見たかったよ。


オカピとか、カワウソ、ヤブイヌ、なんちゃらイノシシだの、初めて見るのがいっぱいで、母はかなり楽しみました。

「身長100センチ未満の子供は親子で70キロ以内なら二人で乗れるよ」っていう条件の厳しいひき馬でありやがって!!
母はダイエット頑張ってますが、あと1、2キロのことろで乗れず、「乗りたい~~」って号泣するさくらを見かねて、
軽い飼育員さんが一緒に乗ってくれました。
良かったじゃ、さくら。たくさん御飯食べて早く100センチになれや!


くるしそうな顔してっていってもまだそこまで通じない美月、いいよ、それでいい。


園内は本当によく整備されていて、浦安のなんちゃらランドみたいだったや。植物もたくさんで、散歩するだけでも楽しいじゃ。


意外と近くて安いし。
これはまた、テングザル見にくるわ。ラクダにも乗りに来るわ。
待っててね、ズーラシア。