かざぐるまの呟き

宮古吟詠会で詩吟を楽しんでいます。詩吟のこと日常のことなど呟いていきます。

山田線今昔

2017-03-15 19:49:47 | 日記

 現在JR山田線は不通です。3.11の大震災で宮古釜石間はずたずたに。その後盛岡宮古間は土砂くずれです。今復旧工事中です。やがては、三陸鉄道に移管されると聞きました。今キャトルにて懐かしの写真展をしてますよ。ということを聴きまして行って見ました。それ程古いものではありませんでしたが懐かしい写真でした。盛岡に行くときはSLの蒸気で石炭の煙になやまされました。昭和30年にはじめてジーゼル機関車になり快適に乗れました。しかしSLは懐かしいですね。帰りに緑公園のあたりを通りました。遠目にも、蕾のふくらみを感じまして行って見ました。梅でした。

   

   

 

 

 


詩吟研修会

2017-03-11 19:30:11 | 日記

 今日は宮古地区(宮古、千桜、岩泉)の詩吟研修会がありました。34名の出席でした。講師は宮古吟

詠会のH師範です。漢詩、短歌、俳諧歌の3領域でした。いつもの教室での流れのようでスムーズに進

みました。問題は俳諧歌です。詞書がつきますと流れが変わるので上手く行きませんので吟者には不安

感そして満足感がないわけです。『ヤッター』というわけにはなかなかです。だから挑戦したくなるの

かも知れません。今日は1:00~3:00まで充実した講習会でした。会場が広すぎて声が拡散するのは

いつものことです。マイクも今一。もっといい会場はないものかと思います。講師先生には感謝です。

    

 


米寿のお祝い

2017-03-09 20:45:14 | 日記

 3月9日、今日はAさんの88歳の誕生日です。分館教室ではささやかに米寿のお祝いをしました。平成

3年入会以来26年間元気に詩吟を続けて来られました。堂堂たる吟でした。それは今も健全で老いを感じ

ません。見習いたいものです。サイネリヤの鉢花をプレゼントし、『慶弔集から米寿を賀すをみんなで合

吟しました。本人も嬉しそうでした。そういうほんわかとした雰囲気でしたが昇段試験の練習になると緊

張感がみなぎりまして、いつもと変わらぬ空気となりました。今回は3人の受験です。やはり半音下げは

難しいですね。白虎隊も3回目です。本数の違いをつなげるのが難しいです。今日はだんせい5人、女性

7人で計12人でした。大分暖かくなってきまして動きも良くなってきました。

今日の教室から

    

 道端のかだんでは  

 


吟道3月号

2017-03-08 16:15:57 | 日記

 3月号には新しい学風会館の建設の様子が載っていました。全国の会員の願いが込められた会館ですか

ら完成が楽しみです。完成したら一度は行って見たいものです。今日は花屋さんに寄ってお花を買いまし

た。切り花と鉢を一つ、丈夫なカランコエです。ほっといても大丈夫ですから。また明日の教室で米寿の

方に挙げる鉢も買いました。昨日市場に行きましたらはかりの検査をしていました。市場のお店の測りで

すと言っていましたが毎年やるのでしょうか。

吟道3月号と花屋さん

  

昨日は寒かったです。市場のおばさん達もストーブを囲んでました。そしてはかりの検査

   


さわらび32号

2017-03-07 00:52:27 | 日記

 さわらび32号ができました。最近はその日の教室の出席者の人数を記録してさわらびにも揚げる

ことにしました。7~8人出席すればよい方です。夫々都合がありまして仕方ありません。暖かくな

れば出足も良くなるでしょう。4月は昇段試験もありますので受験の方は頑張ってもらいたいまので

す。分館からは3名です。4月23日休暇村にて行います。公民館利用者の名簿や登録票を提出する

時期となりましたが去年より2名の減です。これからは、増えることはあまり期待できません。生涯

元気でいるように詩吟で鍛えましょう。