アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

上野

2024年07月20日 | 東京

おはようございます。

 

 

 

上野駅を降りたときから

なんとなく

建物が新しくなって

景色がずいぶん

変わったなあと思いました。

 

まずわかりやすい地図を見ます。

右にいけば上野公園ね。

パンダがいっぱいのショーウインドウに

ちょっと見とれます。

 

 

西郷どんの銅像のそばに

寛永寺の清水観音堂があります。

 

こんな不思議な松がありました。

「月の松」といいます。

清水観音堂は、寛永8年(1631)

慈眼大師天海大僧正により建立されました。

江戸時代から庶民にしたしまれる名所となりました。

浮世絵師歌川広重の「上野山内月のまつ」として

描かれています。

観音堂をおまいりしました。

とても歴史のある風格のあるお堂でした。

秘仏は千手観音像です。

おびんずるさまがいらして

インドのお名前がかたかなで表記されていました。

清水観音堂から

不忍の池を眺めます。

辨財天への道です。

池の畔にはかき氷屋さんがありました。

さるすべりが咲いてました。

 

弁天池にはボート乗り場もあります。

だれも乗ってなかったけど。。。

ああいう屋台でラーメンを食べたんだよ、昔。

スズメとすっぽん。

 

また蓮の花にうっとり。

うつくしい人が合掌したすがたのように

私には見えます。

 

手あそびうたを思い出します。

🎼

おてらのおっしょうさんが

かぼちゃのたねをまきました~

めがでて

ふくらんで

はながさいて

じゃんけんぽん♬

 

暑い暑い日でしたが

西郷さんのそばの大きな木の下のベンチで

一休みしました。

風がふくと汗がひいてひんやりきもちよく感じました。

木は太陽の日差しを遮ってくれて

ありがたいなあと思いました。

帰り道スカイツリーが見えました。

秋葉原あたりの神田川です。

あの船どこへいくんだろ。

 

きょうもステキな日になりますように。

いつもありがとうございます。

 

 

・本当は創建1200年記念特別展

「神護寺ー空海と密教のはじまり」(解説付き)

のチケットを

握りしめていたのですが。。。

地図を見ていたのに、

池の方へ行ってしまったのでした。

また上野にいかなくては☺

 

 

 


ueno de choshoku wo

2024年07月19日 | トウキョウ

おはようございます。

 

 

 

梅雨が明けたら

猛烈な暑さがやってきました。

 

いかがお過ごしですか?

 

私は上野に

「蓮見」に来ています。

 

上野にある不忍の池です。

蓮の花は

風になびいて

そよそよと動いていました。

本当にきれいです。

もうすぐ咲くね。

蓮の葉に

スズメの子が

隠れていました。

楽しそうね。

蓮見をしながら

成城石井の

発酵バターの薄焼きクロワッサンを

いただきました。

美味!

弁天池の辨財天さまにお参りします。

まず手をお清めします。

洗心。

水がひんやりきもちいい。

びわの像の前でお祈りします。

お稽古事が上達しますように、

より一層練習に励みます☺

ヘビの神様もにっこりしてくれました。

 

暑くて体が疲れたので

お堂で休ませていただきました。

快く

椅子をお貸しいただき

ありがとうございました。

扇風機の風に当たって

涼風を感じました。

 

 

休んでいる間

お堂にある

天井の龍図をずっと

拝観させていただきました。

龍の指や爪、牙、うろこの体の

美しさにうっとりしていました。

種を作って

また来年

きれいな蓮が

育ちますように。

 

不忍の池辯天堂は

蓮が本当にきれいなところです。

辨財天様や

大黒天様が

祀られており

たくさんの人々が訪れていました。

堂内で「寛永寺だより」を

読ませていただきました。

寛永寺は

天台宗のお寺で

天海上人がお作りになったそうです。

 

つづく。

 

きょうも素敵な一日になりますように。

お越しいただきありがとうございます。

 

🎼

先日

小学生のときからさだまさしファン

という方に

お会いしました。

わたしは中学生からだったので

「見る目がある!」

と言ったら

笑ってました。

さだまさしの「いのちの理由」を聞いていました。

「主人公」や「サナトリウム」も

もっといい!と聞き入ってしまう暑い午後でした。

「道化師のソネット」もいいよね。

 

📖My favorite

美ストはよく買います。


Lotus

2024年07月18日 | 

おはようございます。

 

 

 

 

早朝散歩です。

 

 

 

蓮を見に来ています。

 

どんよりとした曇り空の下

蓮が咲いていました。

蓮の花は

泥の中からでも

美しい花を咲かせていることから

煩悩の中にあっても

清らかに実を保っている人を

たとえていうそうです。

また、

世の中の汚濁に染まらないで

清く生きている人を

たとえていうそうです。

古くから

蓮のことを

「はちす」と呼んでいました。

実が

蜂の巣ににているからです。

お花の中心に

見えるところに

実がなります。

蓮は

根も(レンコン)葉も茎も蕊も

ほとんどすべての部分が

食用、薬用となるのだそうです。

 

江戸時代には

「蓮見」といって

早朝、蓮の花が咲くところを

鑑賞したそうです。

この世より蓮の糸むすぼほれ西に心のひく我が身かな

蓮の茎や葉からとれるという糸は

極楽往生の縁を結ぶと

いわれる。

 

萩も咲き始めていました。

 

きょうも素敵な一日になりますように。

ありがとうございます。

 

美味しいものでも食べてがんばりましょう☺


透き通る水

2024年07月17日 | 

おはようございます。

 

 

 

雨が降りました。

 

 

あとからあとから降ってきて

お花にみずたまりができました。

 

 

クルクマホワイトジャスミンに

ムラサキの小さな花が咲きました。

 

紫と白の小さな花です。

袍に雨水がたまりました。

透き通った水の中に

次の花が見えました。

去年はパールのようにみえたけれど

ことしはアメジストのようにもみえます。

どちらもきれいな宝石ですけれどね。

雨の水って

きれいなんだなあ

なんて思いつつ。

 

こんな日は

おいしいパンが食べたい!

ブラックオリーブとトマトピザ

プチあんパン

にくきゅうパン

カエルパンをランチにしました。

むずかしいことはわからないけれど

おいしいパン屋さんはすぐわかっちゃう☺

 

日々がおだやかでありますように。

お越しいただきありがとうございます。

 

 

 


タイガーリリー

2024年07月16日 | 

おはようございます。

 

 

 

のんびりとした休日。

 

 

少し歩きました。

 

鬼百合がとてもきれいに咲いていました。

 

鬼百合は

別名天蓋百合、

英名タイガーリリーです。

 

花言葉は

「華麗」「陽気」です。

 

鬼百合は種でなく

黒い実

むかごをつけます。

根はユリ根として

食べることができます。

ゆでたらほっくほっくで美味しいんですよね。

鬼百合のそばにアゲハを見つけました。

ゆーらゆらと遊覧飛行。

ことしは蝶にたくさん出会いますね。

天敵が少ないのかな。

よかったね。

鬼百合を上からみたら

こんな感じです。

花びらと花びらが

くっついていて

とても不思議。

 

湿度が高くて

体も重いけれど

よく動いて

がんばりました。

 

久しぶりに玄米を炊いてみます。

あきたこまちの胚芽玄米を買いました。

どんな味なんだろうな。

炊き上がりが楽しみです。

 

 

きょうも素敵な一日になりますように。

いつもお越しいただきありがとうございます。