I Love Nature

自然の中で見つけたステキなモノ

風の森マーケット(長崎県諫早市森山町)

2010年05月20日 | いろんなお話

(4月24日 風の森にて)

4月24日(土)、もう何年も前に同じ職場でお世話になったmoriuchiさんからのお誘いを受け、長崎県諫早市森山町にある「風の森」で開かれた「風の森マーケット」に行ってきました

 

ここ風の森は、たくさんの緑の中にステキなカフェや雑貨屋さんが立ち並ぶエリアで、私も何度か訪れたことのあるお気に入りの場所のひとつ。にも関わらず、このイベントの存在は今まで全く知りませんでした どんなイベントなのかというと、県内外から手作り雑貨の作家さん達が集まって、それぞれのブースでその自信作を展示販売するというもの。木工教室やワイヤー細工などのワークショップも体験できて、手作り好きの私にとってはとても魅力的なイベントです


一緒に行ったmoriuchiさんは、このイベントの常連さんなのだそうですが、毎年すごくお客さんが多くて、早めに行かないとすぐに駐車場が満車になってしまうほどの人気ぶりなのだそうです。今回は午前10時からの開店に合わせて10時30分くらいに着くように行ったのですが、それでもなんとか車を停められた感じでした 



このイベントには島原農業高校の生徒さん達も「ミニ動物園」なるブースを設けていて、可愛らしい動物達と触れ合うこともできます。ちなみにこちらは皆さんご存知のハムスター。moriuchiさんの手の中で、バッチリカメラ目線です


モシャモシャとおいしそうに草を食べているのは、馬、…ではなくてロバ

餌やり体験もさせてもらえるんですよ~



おおっ!これは懐かしい!!なんとウーパールーパーではありませんか~ 

私と同世代の方ならご存知かと思いますが、私達が小さい頃すっごく流行ったんです。当時は歌もあったくらいで、今でもそのメロディーを口ずさめる人も多いはず。日本ではウーパールーパーの名で広く知られていますが、正式名称はメキシコサラマンダーというそうで、そのアルビノ種(先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患を伴う個体のこと。白化個体などとも言う)が1985年に日清焼きそばUFOのコマーシャルに出演したことから人気に火がついたんですって。いや~本当に懐かしかったなぁ~。

こちらは大人になったミドリガメ

正式名称はミシシッピアカミミガメといって、耳の辺りが赤いのが特徴なのだそうです。ミドリガメって赤ちゃんの時の小さいイメージしかなかったのですが、大人になったら結構大きくなるんですね~


イベント会場には私が最近気になっていた移動カフェhumcafeさんもお店を出していました 
特製のドリッパーで淹れたコーヒーはとっても美味しかったですよ~



風の森にはマッサージ屋さんもあって、脚だけの体験マッサージを約30分1000円で受けることができました。これがすご~く気持ちよかった どうやら普段もやっているようなので、また時間ができたら行ってみようと思いました

それにしても楽しいイベントだったなぁ 手作りの雑貨を見てまわるだけでも楽しいのですが、実際に作品を作った人達と直接話をしながら買い物ができるっていうのが、このイベントの最大の魅力だと思いました。ひとつひとつの作品にこだわりがあったり、その作品が生まれた理由があったり、作家さんの人柄が作品に現れていたり、手作りだからこその良さがこの空間には溢れていました。最近ものづくりをさぼっていた私ですが、ステキな作家さん達に触発され、久々に創作意欲が湧いてきたkero-keroなのでした

最後に、moriuchiさーん、お誘いありがとうございました♬
またステキなイベントがあったら誘ってくださいね お待ちしていまーす


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっと・・・ (moriuchi)
2010-05-31 10:27:20
PCもつながり
いつのまにか更新していたんですね 
楽しかったね
また遊ぼうね
返信する
おっとっと (kero-kero)
2010-06-02 09:04:18
>moriuchiさん
コメントありがとうございます
ずいぶん長い間放置していたので、
今せっせと更新しているところです!
それでもなかなか追いつきませんが、
今年はマメに更新したいと思っていますので、
また時々のぞいてやってくださいね
またお会いできる日を楽しみにしています
返信する

コメントを投稿