
5月に沖縄旅行へ行った友人から、もずくを頂いた
よくこのあたりのスーパーで売っている「酢の物」ではなく、
ただ塩に漬けてある、もずく。
でも、こんなもずくを使った料理
をしたことがなく、
どうしたらよいのか迷って、
そのまま冷蔵庫
で眠らせていた。
最近、思い立って、ネットでレシピ検索をした。
そしたら、
「もずくの天ぷらがおいしい
」
という記載がとっても多かった。
「そんなにおいしいのなら、食べないと
」
と思い、作ってみた。
もずく
の天ぷら
http://www.churashima.net/gourmet/cooking/mozuku/2.html
私が作ったものは、写真
には撮影していない。
おそらく、失敗したよう。
通常、天ぷらは、衣を作るとき、混ぜないほうがよい。
でも、この「もずくの天ぷら」は、しっかり混ぜてよかったみたい。
衣には山芋もすって入れるのだが、これをしっかり混ぜて揚げると、
それだけでもおいしい。
そこに、もずくが入ると、より、おいしいようなのだ。
作っているうちに、気が付いた。
でも、そのうち、疲れてしまって、生地を残したまま、一晩放置。
一応、今回作ったものは、それなりに、おいしく食べた。
翌日、
残りの生地
キャベツ
残りのもずく
かつおだし
お好み焼きの元
を使って、お好み焼きにしてみた。
参考にしたレシピ
はこれ。
もずくのお好み焼き
http://woman.excite.co.jp/gourmet/oishii/sid_646282/
そしたら、これは簡単でおいしい。
また、もずくを頂いたら、是非、もずくの天ぷらをリベンジ
したいな。
その前に、誰かに(沖縄料理屋さんとか)
おいしい
もずくの天ぷらを、食べさせてもらいたいかも…。
(未知の料理は、まずは本物を食べないと分からない、なんて思う…)

よくこのあたりのスーパーで売っている「酢の物」ではなく、
ただ塩に漬けてある、もずく。
でも、こんなもずくを使った料理

どうしたらよいのか迷って、
そのまま冷蔵庫

最近、思い立って、ネットでレシピ検索をした。
そしたら、
「もずくの天ぷらがおいしい

という記載がとっても多かった。
「そんなにおいしいのなら、食べないと

と思い、作ってみた。
もずく

http://www.churashima.net/gourmet/cooking/mozuku/2.html
私が作ったものは、写真

おそらく、失敗したよう。
通常、天ぷらは、衣を作るとき、混ぜないほうがよい。
でも、この「もずくの天ぷら」は、しっかり混ぜてよかったみたい。
衣には山芋もすって入れるのだが、これをしっかり混ぜて揚げると、
それだけでもおいしい。
そこに、もずくが入ると、より、おいしいようなのだ。
作っているうちに、気が付いた。
でも、そのうち、疲れてしまって、生地を残したまま、一晩放置。
一応、今回作ったものは、それなりに、おいしく食べた。
翌日、
残りの生地
キャベツ
残りのもずく
かつおだし
お好み焼きの元
を使って、お好み焼きにしてみた。
参考にしたレシピ

もずくのお好み焼き
http://woman.excite.co.jp/gourmet/oishii/sid_646282/
そしたら、これは簡単でおいしい。
また、もずくを頂いたら、是非、もずくの天ぷらをリベンジ

その前に、誰かに(沖縄料理屋さんとか)
おいしい

(未知の料理は、まずは本物を食べないと分からない、なんて思う…)