goo

●漫画・・ 「アンラッキー幸子」

 ホラーテイストの爆笑四コマ漫画、「アンラッキー幸子」が連載されたのは、秋田書店発行のホラー漫画専門誌、「サスペリア」の90年代末から2000年代初めの期間です。秋田書店の漫画雑誌「サスペリア」は80年代末頃から創刊され、最初は中高生くらいの年代を対象としたホラー漫画の専門誌として出発して、ホラーブームに乗って人気を博していた雑誌でしたが、途中、2000年代に入ってから路線変更して、サスペンス趣向の、探偵ミステリーものコミック雑誌として刊行するようになりました。サスペンス・ミステリー路線も長くは続かず、2010年代に入って休刊というか事実上の廃刊となりました。正確な雑誌の刊行期間は、1987年創刊から2012年までですね。サスペンス・ミステリー路線に変更してからの雑誌名は「サスペリアミステリー」ですね。最初からしばらく、B5判雑誌だったのですが、途中からA5判タイプの分厚い雑誌になりましたね。「サスペリアミステリー」の頃は、最初から分厚いA5判雑誌だったと思います。

 80年代末頃から90年代いっぱい、2000年代初め頃まではホラーブームが続いていて、少女ホラー漫画専門誌「サスペリア」も人気雑誌として、小学生くらいから20代の若い女性まで幅広い読者人気を得ていました。収録漫画は全漫画ともホラー漫画で、幽霊や妖怪、吸血鬼から魔物や伝奇ホラーまで、怪奇テイストの作品に統一されていました。ホラー専門誌だった頃は、この雑誌から話題になった人気作品が幾つも出て来ました。また、80年代末から90年代、2000年代初め頃までは、少女や若い女性読者対象のホラーコミック誌が、秋田書店の「サスペリア」以外にも、いっぱい刊行されてましたね。

 僕自身は、漫画ファンBlogなんかを長々続けて書き込んでいながら、実は少女漫画が苦手で、日本の漫画文化史上、重要な柱の一本である「少女漫画」が苦手でほとんど読んで来ていない、というのは漫画趣味Blogを書いて来ている者としては、片手落ち以上の失格ザマなんですが、ど~も、子供時分から少女漫画が僕はダメで、それでも数えるほどくらいは読んで来てますが、まあ、実質、ほとんど読んで来てないよーなもんなんですね。勿論、全然読んで来なかった訳でもありませんが、まあ、本当に数少ないですね。

 僕は6歳から11歳まで、当時の家の近所の貸本屋に毎日通っていて、この当時、貸本でも「少女漫画」は借りることはしなかったけど、少女漫画の中の「怪奇漫画」はときどき借りて来てました。また、当時の貸本の怪奇オムニバス誌には、短編の怪奇少女漫画も収録されてましたから、それで読んでましたね。そして、60年代や70年代の少女誌の中に掲載された、楳図かずお先生や古賀新一先生の、少女向けの怪奇漫画を読むこともありましたし。

 だから80年代末頃、「サスペリア」が創刊されてしばらくは、「サスペリア」や、朝日ソノラマから刊行されてた「ハロウィン」などは、ときどきですが読んでました。朝日ソノラマの少女向けホラー漫画雑誌「ハロウィン」の創刊は、「サスペリア」よりも早くて1986年1月号からなんですね。80年代末から90年代は他にも、少女向けのホラー漫画雑誌がいっぱいありました。「サスペリア」や「ハロウィン」には、今は大御所の大家、あのトキワ荘出身の漫画家でもある、つのだじろう先生の心霊オカルト漫画も掲載されてました。つのだじろう氏は、トキワ荘出身といっても通い組だったようですが、石ノ森、赤塚、両藤子氏らと同じく、新漫画党の盟友であったことは間違いありません。

 だから、まあ、言ってみれば“アンチ少女漫画”みたいな僕でも、少女漫画内でもホラー分野は、まあ、割と読んで来てるかな、みたいな。“アンチ少女漫画”って、勿論、日本漫画史の大きな一分野を形作って来た、日本の「少女漫画」は当然、リスペクトしてますけど。ただ、絵柄・タッチもなんですが、ストーリーが基本、男女間の恋愛が重要な柱になるからか、何か苦手意識が強くて、ごめんなさい、どーも駄目ですね。僕には。

 「アンラッキー幸子」はストーリー四コマの、ホラー味ギャグ漫画で、ホラー漫画誌「サスペリア」の看板を担うほどの大人気作品という訳ではありませんでしたが、笑わせる面白ギャグ漫画でした。ホラー専門誌としての「サスペリア」には、初期のつのだじろう氏の「学園七不思議シリーズ」などなどの心霊オカルト漫画や、今は大御所の古賀新一氏の、週刊少年チャンピオンに人気を博し長期連載された「エコエコアザラク」の続編の、「エコエコアザラク2」や珠玉の怪奇短編、TV連続アニメ放映もされた、垣野内成美さんの大人気美少女ヒロイック伝奇ホラー、「吸血鬼-ヴァンパイア-美夕」、高橋美由紀さんの「悪魔の黙示録」などなど、少女や若い女性のホラーコミックファンに大人気の漫画が連載されていましたね。忘れていけないのが、僕が大好きだった、千之ナイフ氏の「死太郎君シリーズ」やホラー短編。僕、千之ナイフさんのタッチや、その描く美少女や、ブラックコメディー味の作風が好きでファンだったんですよね。怪奇漫画なんだけど、どこかギャグ風味が効いていて、気味悪く怖いようで笑える、みたいなブラックコメディー感。

 ちなみに「サスペリア」も「ハロウィン」も月刊誌でしたね。だいたい少女向け、というか中高生女子から若い女性向けのホラー漫画専門誌はみんな、月刊誌で、あとは増刊号のような体裁で、ホラー漫画の短編を集めたぶ厚い雑誌が単発で出たりしてましたね。あの、伊藤潤二氏の大人気ホラー増殖美少女怪奇連作巨編、「富江」のシリーズが掲載されていたのは、朝日ソノラマ刊行の「月刊ハロウィン増刊」の「ネムキ」という、隔月刊のホラー漫画短編集雑誌でしたね。

  「アンラッキー幸子」の主人公、福田幸子ちゃんは、聖(セント)バーバラ女学園というお嬢様女子校に通っているんですが、この学校は中学校なのかな女子高なのかな?よく解らないんですが、名前からして私立のカトリック系のお嬢様女子校のようですが、貧乏な生徒は幸子一人だけのようです。ここにセオリーどおり、お嬢様の中の超お嬢様、貴子様が居て、クラスの意地の悪いお嬢様グループのボスで、まあ、多分、学校生徒中の女王で、この貴子様を中心に意地の悪いお嬢様グループが、毎日幸子を苛める訳です。貴子様は毎日、男子生徒からラブレターを貰ったり告白されていて、時には振られた男子生徒に自殺者も出ているということですから、聖バーバラ学園は男女共学なのか?あ、でも学校の正式名は「聖バーバラ女学園」ですからね。貴子様に振られている、大勢の男子生徒は他所の学校の生徒なのかも。

  福田幸子ちゃんの家庭は、時々血まみれになってる、ミイラ怪人のようなお父さん、このお父さんは自身の肉体が腐り掛けてるから、全身包帯で巻いているのかも知れません。継母のお母さん、この継母のお母さんは美人だけど魔女のような女で、幸子には意地悪で残酷です。同じく幸子に残酷な腹違いの妹。こういう家族構成ですね。貧乏な家庭で、幸子は学校が退けた後のアルバイトで、夜の職業のバーのホステスをやらされたりしています。

 「アンラッキー幸子」は、貧しい少女、幸子が昼間の学園と夜の家庭やバイト先で、「幸子」の名前とは真逆の不幸の連続のような生活を送る、ホラーアイテムたっぷりの、ストーリー四コマのギャグ漫画です。

 コミックス刊行は、秋田書店の新書判ホラーコミックス「アンラッキー幸子」第1集で、20005月に刊行されていますが、続きのコミックス第2集以降は発刊されないままみたいですね。「サスペリア」本誌掲載は、コミックス第1集収録以降のエピソードも続いてはいたのでしょうけど。作者の木村和昭さんは、四コマ漫画がメインの漫画家さんで、デビュー当時は秋田書店発行の漫画誌で描いていたようですね。週刊少年チャンピオンにも長期連載を持っていたようです。その後は、いわゆる四コマ漫画雑誌に、イロイロと作品を発表し続けているようですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●漫画・・ 「... ●漫画・・ 「... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。