或る窓際サラ リーマンの日々

更新やめてから2ヵ月以上・・・多数のご閲覧有難うございます。今暫くお時間下さいませ・・・

春爛満・・・

2008-04-06 | ゴルフ

先程軽くFP3級の勉強もそこそこにして f(^^;

ゴルフ打ちっ放しに行ってきました。

 

窓の外を見れば春の日射し,机に張り付くのは夜でもいいかな何て思ったりしたんです!

練習場に着くと満開の桜が出迎えてくれます。満開の桜の木の下はパターグリーンになっています。

中々粋な練習場ですねえ~

 

 

早速ショートスイングの練習を中心にこなしました。

4時~8時のクオータースイングとでも言えばいいんでしょうか?

結構シンドイです。しっかり100球ほど打ちこなしてからフルスイングに入ります。アッという間に汗だく筋肉痛です。

暖かくなってきて,これからの本格始動に向けウオーミングアップにぴったりです。

 

 

 

 打席に入る前の準備万端です。

 

トップでの伸びあがり,RATEコック,スイングで指摘されてる問題山積です一生懸命練習して根気よく治すしかなさそうです。

 

 


プライベート目標 牛歩!

2008-04-06 | Weblog

昨日で3日間に渡る大型展示会も終了。

3日間毎日夜は事務処理に追われ何も出来ないケチョンケチョンに忙しい毎日でした。

しかし,年度末の喧噪も飲み会も含め一旦終焉。

これからは自分の時間を捻出できる。

 

事実プライベートでの目標に対する進捗が2week以上ストップしてしまっている。

 

目標1;宅建試験昨年合格して実務登録講習までパスしたが肝心な免許登録申請へ行けていない。

東京法務局に『登録されていない事に関する証明書』を取りに行く他書類揃えも手こずったが何とか完了。県庁へ申請に行って来なければならないが,一旦ストップしてしまっている為ウカウカしてると1年たってしましそうな勢いだ。今週中に絶対完了させなければ・・・。(結構,費用もバカになりません。)

 

目標2;FP3級の試験勉強が完全に止まってしまっている。5月下旬試験だというに・・・かなりやばいです。TAC WEB講座を受講してます。2/3程度受講完了してますが何とか先月中に残り1/3やり切りたかったのですが今日中に一通り受講しきりたいと思います。

FP3級は下記の通り大きくわけて6分野に分かれています。

 

Ⅰ;ライフプランニングと資金計画

Ⅱ;リスク管理

Ⅲ;金融資産運用

Ⅳ;TAXプランニング

Ⅴ;不動産

Ⅵ;相続・事業承継

 

上記のうちⅠ~Ⅳ受講完了。Ⅵ途中まで受講完了。というレベルです。はじめ取っ付きにくかったんですが,内容は所得税を中心とした節税対策(いかに合法的に節約するか)逆に年金等取りはぐれの無いように如何に『もらえる』権利を確保するか?でしょうか?如何に常識的な知識に乏しいか自覚できます。やり進むにつれ面白味が増してきます。WEB講座のおばちゃん講師のおばちゃん特有の早いしゃべくりにも不快を覚えてましたが慣れれば関係なくなります。

 

兎に角,前へ進まなければ・・・合格は程遠いですね。

 

目標3;ゴルフスコア100切りに向けて

練習に間が空き過ぎてる。トップでの伸びあがり等永年身につけてきた?悪癖を修正するのは容易な事ではありません。練習練習・・・。

 

落ち着いてきたこれからはプライベート目標突破に向けた時間を多く裂かなければなりません。忙しい忙しい・・・