ケメコ通信ブログ版Ⅲ

みなみ西陣のおっさんのひとりごと

ケメコ通信VOL.3528 2011/04/26 震災の影響

2011-04-26 06:56:22 | 学校



シュンミンアカツキヲオボエズ!で・す・か!

みんなよう寝はります。
昨日の京産大での営業力二科目の講義。
新学期になってからの授業は月曜日の2時限と3時限。

2時限は10:45から12:15までなのでそうではないですが
3時限目の授業は昼からの13:15から14:45まで。
お昼ごはん直後の時間ですからそりゃあぁ、眠いです。

昨日はちょうど朝9時前に突然の雷雨で
登校する学生さんは大変だったらしいです。
バイクで登校した学生さんたちもずぶ濡れになっていました。

きっと寒くて疲れてそれがお昼ご飯を食べたらどっと疲れがでて。
分かります!分かります。
いつもは教壇を降りて近づいて起こすのですがちょっと遠慮しました。

それでも今年度は出席率が昨年と比べて大幅によくなっています。
2時限目開講の現代営業力は履修者が240名ほどで平均出席率は60%強
3時限目の次世代営業力は約200名の履修で出席率は65%ほど。
昨年度は出席率がヒトケタでしたからものすごくいいです。

今年はカリキュラム改正があって諸般の理由で
営業力の受講生はほとんどが3年生です。
はじめての学生さんばかりです。

「今頃はスーちゃんのお葬式が行われているでしょう」
思わず授業でこんなことばを漏らしてしまいましたが
1990年生まれの学生さん達はさすがにポカンとしたままでした。

【昨日のツイッター】

@ShibainuKing
“ランさん、ミキさん大好きでした
「映画にもっと出たかった」 
3月29日録音の、田中好子さんの
最後のメッセージ (音声あり) 
http://bit.ly/eoqQNZ

「私も一生懸命病気と闘ってきましたが、
 もしかすると負けてしまうかもしれません。
 でもその時は必ず天国で、
 被災された方のお役に立ちたいと思います。
 それが私の務めと思っています」

スーちゃんの死を覚悟の上のメッセージです。
そのこともすごいですがそれを録音した
スーちゃんのダンナもエライですよね。

今日のケメコ通信ブログ版の写真は「咲き始めました」です。

最新の画像もっと見る