戯言日記

研究の戯言とか、PC関連の雑記をちらほらのっけていく予定です。

EeePC!

2008-04-27 23:29:13 | Windows
EeePC4Gモデル、ジョーシンの店員さんにごり押しされて買いました。

使用した結果の雑感でも書いておきます。
1.HDD容量:
WindowsUpdate後のHDDの容量残りは600M程度になります!すくねぇ!LIVE関係のアプリを削除して、PDFビューワを軽いものに変えてやっと残り1G程度まではなるか・・・。SDカードを差しっぱなしにしてそちらにアプリ関係はインストールするほうがいいかもですね。そのためには付属の4GSDでなく、もう少し大容量のものを差しておきたいところ。

2.使用感:
かなり軽いです。Celeron M 900MHzとは思えない起動の早さ。あと、ファンがかなり静かで快適です。ただ、動画を見ながら何か作業をすると若干音とびがあり、ディスプレイのサイズ的にもスペック的にもきついようです。

3.用途:
やはりこのディスプレイサイズで何か作業をするのはかなりしんどいです。出先でメールチェックやウェブブラウズをする程度の用途にとどめておいたほうが無難かもしれません。何にせよ安価なので、あれば便利かな程度の用途だと割り切って使うことを個人的にはお勧めしますね。

4.展望
LinuxをOSにすればかなり化ける気配もあります。なにせ安いので、色々工夫をしていかに利用するかにかかっている気がします。購入した人がどのような用途で使用しているのか、参考にして生かしていけたらと思っています。

EeePC

2008-04-13 23:27:16 | Windows
Windowsのモバイルノートが欲しいなぁと思う今日この頃。
巷で話題の低価格ノートPC[EeePC]がいいかなーと個人的には思っています。

EeePCの雑感記事(売り手視線の記事のようですが):
GIGAZINE

ウェブ見たりとかだけならCeleron 900MHzとかでも十分ですし、何より小さいのがいいです。ハードディスクがフラッシュメモリなのでアクセスも早く体感はもっと軽いんでしょうねぇ・・・。

現在発売されているモデルはフラッシュメモリの4GBをHDDとしているそうです。お隣韓国では8GBモデルが発売されているそうですが、検証をしておられるサイトによると体感はやはり4GBモデルより落ちるそうです。
モバリヌ[EeePC(8GB)FDBENCH結果]

まぁ、セレ900MHzだとWindowsXPもちょいと重たい可能性もありますし、Linuxインストールしなおして使うのがベストなのかもですね。

近況とか その2

2008-04-10 00:18:13 | Weblog
内々定をいただき、就職先が決まりました。
また、国際会議に出していた論文がAcceptされただいまリバイズの最中です。
これで来年の心配をしなくてよくなり、安心して研究に集中できますw

こちらの方もこれからは精力的に更新していこうかと思ってます。
見ている方がいるかは疑問ですが、小ネタブログとして活用できるような
形になれば・・・いいな。