kishi831生産履歴

なんとなく生産履歴っぽいもの(野菜直売)

平成25年1月18日よりソーラーパネルのでの発電をはじめました。

初めてのバスアミド

2015年11月08日 | その他

日曜日が 一日雨だったので、ようやく ハウス内の土壌消毒を行う時間を作る事ができました。

今回は初めて 「バスアミド」 を利用する事にしました。 

清瀬の施設栽培をおこなっている先輩農家の方から、

 ハウス内で【ピクリン】を使うと、パイプハウスの錆が出易いとの話を多く聞かされていたので、せめてハウス内だけでも

【ピクリン】から「バスアミド」へ 移行しようと思いました。

 

また 「バスアミド」は雑草の種に対しても抑制効果があるとの事なので、 継続して利用する事で

せめて ハウス内だけでも 雑草の密度が減る事も期待しています。

 

処理後の播種までの猶予期間が【ピクリン】よりも長く必要だったり、面積あたりのコストも若干高いようです。

「バスアミド」を購入した資材屋さんで 背負い式の散布器を貸し出してくれたので、これを利用して散布してみました。

ハウス1棟(166㎡) あたり5kgの 散布を行いたいので、

10kg入りの袋を2棟で使い切るつもりだったのですが、 背負いタイプなので 残量が確認出来ない為

2棟を行ったり来たりして なんとか 散布し終わりました。

その後、 トラクターで ロータリー耕運した後、

数分間 潅水を行って・・・(↓画像では見にくいですが水が両サイドから出てます。)

バスアミドの成分 ダゾメット粉剤は 水分に反応して ガス化するらしいのでビニールで被覆する前に軽く潅水しました。

ビニールを展張して さらに軽く 水を放出しました。(重し替わり)

↓このビニールは 露地で【ピクリン】を被覆するのに利用していたモノで間口5.4m 長さ33メートルに切ってあるので、

ほぼ ハウスと同サイズです。

3棟目は、 背負い式の散布器を諦めて、

スプレイヤー(2kg)で散布しました。 

このほうが ウチのハウスの規模にあってるようです。

被覆用のビニールが三枚しかないので、ひとまず三棟処理して 今日は作業完了。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月7日(土)のつぶやき | トップ | スナップエンドウ播種 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事