kishi831生産履歴

なんとなく生産履歴っぽいもの(野菜直売)

平成25年1月18日よりソーラーパネルのでの発電をはじめました。

バナーにほんのブログ村

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ
にほんブログ村

農業・畜産 ブログランキングへ

ネギの種まき会(1回目)

2021年02月16日 | 長ネギ
2/9 に予定していた種まき会を
一週間延期して
2/16 に開催
今年は試験的に
夏扇タフナーを少しだけ入れて
何人かで試作することになった。
 
今年から播種セットの道具をもうワンセットお借りして
展開枠12枚
穴あけプレート2枚
播種用スライド板3枚
と拡充したので作業スピードが向上してきた。
参加者も皆全員リピーターだったのでそれも時短の要因か?










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの定植(2回目)

2018年05月11日 | 長ネギ

ネギ二回目の定植

9パレット 

夏扇4号

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの定植(1回目)

2018年04月23日 | 長ネギ

一回目播種分の長ねぎ「夏扇4号」を定植

例年だと、チェーンポット2枚分繋げて 約28メートルの畝にしてるのですが、

今年は畑の都合上 1枚分 14メートルの畝を横に並べる事になりました。

どうしても畝の始まりと 終わりに、機械(ネギスコッパー)の旋回スペースが必要なので

この14メートルのパターンはあまり好きじゃないんですが、今年はこれで我慢。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの剪葉

2018年04月20日 | 長ネギ

ネギの一回目分が伸びてきて、日中、暑い時間帯にダレてるようなので、葉先をカットして軽くしてあげました。

ここ何年か使ってる、ネギ剪葉専用台を持ってきて ジャギジャギ 切りました。

ネギの剪葉、専用台

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの種まき(3回目)

2018年04月18日 | 長ネギ

サンプルでもらった

ネギ用培土「オクタマ培土」と

コート種子の開封済み「夏扇4号」 が共に4パレット分程度あったので

使い切りを目的に 育苗箱4枚分だけ種まきしました。

↑この培土、2回目の播種時に 比較検討用に2枚分使ったのですが、ニッテンの専用培土と比べると

水ハケが良いのか、乾燥するのが早い傾向にあるようです。今の所 ニッテン培土のほうが使い易い印象。

たった4枚だけ播種するのは、準備したり片づけたり面倒だなぁと感じた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの種まき会2018(二回目)

2018年03月13日 | 長ネギ

ネギの種まき会2018(二回目)を行いました。

前回来たメンバーばかりなので、作業の説明も殆どせずに、モクモクと作業してました。

折角 集まっているので、栽培のコツとか防除とか色んな話をしながら作業するのが理想的だなぁ~と思います。

今回も約100枚チョイ播種しました。

↓農協を通じて、無償提供された ネギ専用培土のサンプル

 「鹿沼園芸用土事業協同組合」という所から提供されたようです。

これとは別に、アブラナ科の苗づくり用の培土も提供してもらいました。

土のきめの細かさ では、ニッテンネギ専用培土よりも、見た目的に良い感じでした。

実際に育苗時やその後の本圃での生育など比較してみないと解らないので、今日きたメンバーの数人に苗箱を持ち帰ってもらい

比較観察してもらう事にしました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの種まき会2018(一回目)

2018年02月20日 | 長ネギ

ネギの種まき会2018(一回目)を行いました。

今年は2月上旬に自分が風邪で寝込んでしまったり、法事などもあり

事前告知が遅かったので、新規参加メンバーは少なかったのですが、去年参加者の作付け予定数が増加したので、

今日は76パレット播種する事になりました。

全て夏扇4号 72パレット(2.5粒蒔き) 4パレット(2粒蒔き)

 

昨年までは展開板方式を主軸にやっていたのですが、今年から展開枠方式に変更したので

作業スピードが格段にあがりました。 参加メンバーも要領を覚えてきたので

約2時間程度で、ワイワイ雑談をしながら 作業を完了しました。

 
参加メンバーの方、お疲れ様でした。

 

↓ 例年、ワンシーズに三回 種まき会を開いていましたが、 これは参加の機会を増やす為に無理に行っていた(特に4月まき)部分もあるので、

今回、参加したメンバーには極力 4月蒔きを行わず、3月蒔きで完結してもらうように、計画を変更してもらいました。

現段階で3月蒔きの予定枚数が88枚、 

これから、新たに参加者が増えればもう少し増えるかもしれませんね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの定植(2)

2017年05月08日 | 長ネギ

今シーズン2回目のネギの定植 3月播種分

今回は10パレット 5畝分

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの定植

2017年04月13日 | 長ネギ

2月15日に蒔いた「夏扇4号」を定植しました。

少し長めだったので、昨年同様、自作の剪葉専用台にヘッジトリマーをセットしてザクザクカットしました。

今回は8パレット 4畝分だけ定植。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの種蒔き会三回目

2017年04月12日 | 長ネギ

ネギの種蒔き会三回目

今回はニッテンの和田さんも来てくれたので、展開版では無く

展開枠を使った作業を実演してもらいました。

↓コツは 押し込むのでは無く、小刻みに叩いて振動をあたえる感じでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギとリーフレタス播種

2016年12月09日 | 長ネギ

久しぶりに種まき・・・

チェーンポットに 「夏扇4号」 6パレット

空中ポットレストレー128穴に グリーンリーフレタス「グリーンスパン」

4パレット

 

育苗用のハウスが サツマイモ と サトイモ に占領されているので、

ひとまず 収穫途中のリーフレタスのハウスに間借りして育苗します。^^;

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの集中メンテ?!

2016年10月01日 | 長ネギ

今日は雨予報だったのに、朝から殆ど降らないので、

朝イチから 「ブロッコリー定植」「白菜定植」と仕事が捗ってくれたので、

普段ほったらかしのネギを面倒みる事にしました。

追肥と中耕をするのですが、今回は先に中耕してM字を先に作ってから肥料を落とし込みました。

(↓土寄せの理想的なカタチ)

ネギの生長点が埋まってしまわないように肩に土を積み上げるイメージで・・・

 

なぜ先に追肥しなかったかというと

今回は通常の化成肥料の他に、

亜リン酸粒状1号

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

OATアグリオ 亜リン酸粒粒状1号1袋(10kg)
<span >価格:6793円(税込、送料無料) (2016/10/2時点)


 

を追加するので高価な肥料が畝間に落ちてしまうのを防ぐ為に手順を入れ替えました。

追肥の途中バリバリ食害されている株を見かけました。

↓ヨトウムシでしょうか?

その他アザミウマの兆候もあったので、防除を行いました。

アミスター20フロアブル

ウララDF

ディアナSC

 

↓ 片側土を飛ばしたくない時はこんな感じで肥料袋を利用して土をブロックしてます。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの土寄せ・・(中耕?!)

2016年07月25日 | 長ネギ

夕方 暇な時間があったので、除草目的で 

ネギの土寄せを薄っら 作業しました。

雑草はソコソコ抑える事ができていますが、ネギアザミウマを退治していないので、イマイチ調子が上がってきません。

梅雨明け宣言が出たら 一回防除してあげようかなぁ~

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの泥かけ、谷割り、里芋泥かけ

2016年07月08日 | 長ネギ

 

予定では今月か来月あたりに収穫したかった長ネギ、夏扇4号

太さも長さもイマイチ

麺類の薬味に自家消費では既に使い始めているのですが、

販売するには厳しいかなぁ?!

雑草が酷いので薄く泥かけ

↓春に定植したネギも除草目的で谷割り

ネギスコッパーは前に泥がとんでしまうので、肥料袋でカバーして使います。

片側だけ泥を飛ばしたい時も、この肥料袋が役に立ちます。

100円均一のクリップで固定しています。

 

スコッパー出してきたついでに、

里芋の泥かけも行いました。里芋は3畝しか作付けしてません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギアブラムシ?! ~薬散

2016年07月03日 | 長ネギ

曇天続きで、 見て見ぬフリをしていた 長ネギの圃場をじっくり見てみると、

たぶん、ネギアブラムシ が発生していました。

↓少し遠くから見ても、なんか黒っぽいのが着いてるなぁ~ とは思っていたんですが、

薬散するなら、にわか雨の心配がない日で・・・なんて思っていたら延び延びになってしまいました。

 

今日は、久しぶりに雨の心配が無さそうなので、

バシッっと撃退!

ウララDF (前日)

アドマイヤーフロアブル (14日前)

ディアナSC (前日)

アプローチ

12月蒔き で冬を越した作型なので、ネギ坊主がチラホラ

当初の予定では7月頃収穫したいなんて思っていましたが、 まだチョイト細いような気がします。^^;

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする