kishi831生産履歴

なんとなく生産履歴っぽいもの(野菜直売)

平成25年1月18日よりソーラーパネルのでの発電をはじめました。

バナーにほんのブログ村

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ
にほんブログ村

農業・畜産 ブログランキングへ

南瓜の追肥

2010年06月17日 | 南瓜(かぼちゃ)
追肥しても良いのか 解らないが 手持ちであったNK化成をチョロチョロ蒔いてきた。
 トウモロコシと枝豆の管理が本格的に忙しくなってきたんで、南瓜は
 本気の「放任栽培」に移行しました。
 「俺の目の黒いうちは、実なんか付けさせねぇぜぇ~!
  と息巻いていましたが、すでにアチコチ着果してしまってました。


↑普通の坊ちゃん


↑多分 赤い坊ちゃん  今の段階では 薄黄色


↑多分 白い坊ちゃん  今の段階では 薄白緑


↑多分 栗坊      坊ちゃんと違いが解らん


↑プッチーニ    今の段階で黄色
この品種だけは 明らかに葉の形も違うし、雌花の付き方が半端じゃなく多い
最初は一生懸命 摘果してましたが、もう南瓜に掛ける時間は取れません^^;


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜畑の麦も枯れてきた。

2010年06月14日 | 南瓜(かぼちゃ)
南瓜の畝間に播種した 大麦「てまいらず」も枯れはじめてきたようだ。
着果した 果実が大きくなる頃には 完全に枯れてるかもなぁ~


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の南瓜畑

2010年06月02日 | 南瓜(かぼちゃ)




だいぶ、麦(てまいらず)も元気になってきて、雑草共に負けない感じになってきた。
肝心な南瓜のほうは、順調な生育をみせている。
昨日 飲み会の席で、普及所の先生と話をした所、ミニ南瓜の場合でも
13~15節目以降に実を着けさせたほうが、美味しいとの事なので、今日も朝2時間位かけて、芽欠き を行った。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜の整枝

2010年05月29日 | 南瓜(かぼちゃ)
朝 早めに起きたので、散歩がてら、南瓜の畑を見に、
三輪ジャイロで遠征しに行った。



 基本的に、放任栽培のつもりでいたが、余りに草勢が強く、
脇芽も沢山出ていたので、やったこと無いけど、適当に芽を欠いた。

 多分なにもしなくてもソコソコ育ちそうだが、
生育初期は
 低い節に、実を付けさせない。
 株元の通気性を確保する。 
ってな事を意識して欠いてみました。

 はじめて作るので、完全自己流だけどね・・・^^;
120株欠いて、主枝を誘引してたら、結構時間掛かっちゃいました。
朝飯の時間なので あわてて帰る。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択性 除草剤ってのを試す。

2010年05月21日 | 南瓜(かぼちゃ)
南瓜放任栽培計画の畑 にちらほら 雑草が見えてきた。




このまま放置して 麦の力で 雑草を抑え込んでくれるのを願うのもアリだが、
以前から 試してみたかった、選択性の除草剤ってのを試してみる事にした。

用意した 除草剤はコレ
日産MCP ソーダ塩


 自分 野菜の畑に 除草剤を使った事が殆ど無い為、
除草剤の知識が乏しいので、不安が残るのですが、
ネットで調べた範囲では、この除草剤は イネかには作用しずらく、
その外の広葉雑草等には、作用し易い。との事

 散布方法は、背負い動力噴霧器にガン型コック+飛散防止カバー


今回は これを使って、
① 麦の間の雑草だけを狙って噴霧
② 麦の畝間をなでるように、直線的に噴霧
③ 上から麦もろとも 噴霧する。

の3通りの方法を試してみたい。
もちろん 南瓜の無い所ですよ、南瓜周辺は 手作業で除草します。

 結果は多分 一週間位先になると思います。
 忙しくて 書き込めない可能性もあるけど・・・^^;
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の南瓜畑

2010年05月14日 | 南瓜(かぼちゃ)
夕方 特にやる気が起きなかったので、南瓜の畑の様子を見に行った。


やはり 麦の生育がイマイチな気がする。
5月も中旬なので、土が見えない位、生育してくれないと、雑草が芽吹いてしまう。^^;

最終的には、雑草どもを、窒素飢餓に追いこんでやる。(笑)

手前のドームネットは、小玉スイカ(母ちゃん担当)
完全に、家庭菜園だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜の定植

2010年05月07日 | 南瓜(かぼちゃ)
 今日は 午後から雨が降る予報なので、午前11時頃に、
定植予定地(東所沢)の畑に向かった。
 到着した頃には雨が降りはじめていたが、苗120本程度なので、そのまま続行
トラックに準備してきた、灌水用の機材は全く必要無かった。^^;


一ヶ月前に穴なしマルチを引いてあったので、地温もかなり上がっていて、
定植には、最適な状況になっていた。土壌水分も充分あったので、灌水して、温度低下させる事も無いと判断した。

苗の本数で、マルチの長を割って、おおよそ、株間1メートルときまったので
その間隔で、マルチに穴をあけ、定植を行った。




開けた穴と、苗がピッタリだったので良かった。
まぁ 苗が余ってれば、マルチの無い所にでも、植えちゃいますけどね。





後は、活着するまで、強い風が吹かない事を願うのみ、
放任栽培なので、後は天候次第だな、適芯・・・知らん

帰りがてら、一株から5個採れたら、600個だ!なんて「捕らぬ狸の皮算用」
ちゃんと収穫まで、こぎ着けたら、コンテナ新調しちゃおっかな^^
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜の苗 順化

2010年05月06日 | 南瓜(かぼちゃ)
南瓜の苗を おもちゃハウスから 引っ張り出してきて
外気にあたるようにした。=>「馴化」「順化」

ついでに、株元に「アドマイヤー粒」を1g~2g程度落として、潅水

明日あたり、曇天そうなので、定植しちゃおっかなぁ

定植前に「ベルクート」をかけておこう。












「白い坊ちゃん」18本
「赤い坊ちゃん」19本
「プッチーニ」 20本
「その他栗坊」約60本
計117本 
用意してあるベットが約120メートル弱なので、株間 1m位でいいかな





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜の定植予定地を見に行った。

2010年05月05日 | 南瓜(かぼちゃ)
久しぶりに、南瓜定植予定地の様子を見に行った。




順調に「てまいらず」の生育が進んでいるようだ。
4月8日に播種以降、例年では考えられない寒さや、雪なども乗り越えて
成長している。大麦ってタフだなぁ~

   ↓4月20日撮影
  

 隣の畑(家庭菜園)にソラマメの花がもうすぐ咲きそうな蕾があったので
 なんとなく、撮影
 
 一時の家庭菜園ブームで、猫も杓子も家庭菜園をはじめた頃から
 現在まで継続してやっている人は技術も資材も道具も、かなり向上していると思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑肥の様子

2010年04月20日 | 南瓜(かぼちゃ)
夕方 雨が降ってきたので、ハウス内の様子を見にいった。


ミニひまわり『グッドスマイル』が発芽してきた。



南瓜も本葉が出てきた。

南瓜の定植予定地もきになったので、大麦「てまいらず」の発芽状況を確認しにいく。


まずまず 狙いどおりに発芽していた。

ついでなので、クローバーを播種した畑にもいってみた。


遠目では 確認できず、近寄ってみると


これって「雑草?」はたまた「シロクローバー?」
解らないんで そのまま帰ってきました。雨も強くなってきたし

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃハウスで 南瓜苗一斉発芽

2010年04月10日 | 南瓜(かぼちゃ)
おもちゃのハウスが完成したので、ユーラック・トンネルに入れてあった
南瓜等の苗を 数日前、ハウスに引っ越しした所、突然、発芽をはじめた。





ハウスってやっぱスゲーなぁ~と関心した。



つうか トンネルの時よりマメに灌水し易くなった事と、
ここ数日 日中の温度が高い事が起因しているんですけどね。

 日中ハウス内に入ると、暑いと感じる位なので、暫くしたら、換気方法を考えたほうが良さそうだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜用のマルチと 大麦の種(てまいらず)

2010年04月08日 | 南瓜(かぼちゃ)
サトイモだけでは 畑を使い切れないが、あまりこの畑には度々来れないので、
緑肥を蒔く事にした。
 普通に全面緑肥でも良いのだが、面白みに掛けるので、同時に南瓜を栽培する事を考えた、
 そこで、選定した種がこれ

「てまいらず」(カネコ種苗)素敵なネーミングです。

最初に3m位畝間をとって無地のマルチ(肥料込み)を張って、余ったスペースに
「てまいらず」を落とします。

①通常の緑肥と同じように、鋤きこむ事で堆肥として利用できる
②効果はそれ程高くないが、線虫の抑制ができる。
③地面を素早く覆う事で、雑草を抑制できる。
④通常の緑肥と違って、出穂しないで、枯れてしまうので、鋤きこみ時期がいつでも良い。
⑤枯れたワラをそのまま敷きワラとして利用して、南瓜の実を汚さない

・・・・と机上の理論ではいい事づくし
 初めて蒔くのでどうなるかわかりませんが^^;


 通常緑肥を蒔く場合 手で『はなさかじいさん』のようにばら撒いた後
軽くトラクターで覆土するようにかき混ぜるのが一般的ですが、
 今回は播種用の機械(ごんべえ)を利用してみました。

 すでに「ごんべえ」は現役引退しているので普段は全く使用しません。
ベルトを彫刻刀で拡大して「緑肥仕様」にしました。


クリーンシーダー(アグリテクノ矢崎)が利用できれば其方のほうが精度が良いのでしょうが、丁度良いロールをもっていない為今回はこれで我慢
 
あとは、ひたすら、転がすのみ・・・・日が暮れた

播種面積 約10a
仕様種  約 6Kg

もう少し薄めにすればよかった^^;


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニカボチャ 播種②

2010年03月26日 | 南瓜(かぼちゃ)
amazonで注文してあった ミニ南瓜の種が届いていたので、
ポットに播種してみた。 前回の坊ちゃんに続き
今回は 「プッチーニ」「赤い坊ちゃん」「白い坊ちゃん」「栗坊」
それぞれ20粒程度 播種した。
カボチャのタネは 6粒入り と書いてある場合 7粒
         7粒入り と書いてある場合 8粒
         10粒入り と書いてある場合は 12粒 
と少しだけ 余分が入っているようだ。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜の芽が出てた

2010年03月19日 | 南瓜(かぼちゃ)
2月20日に 播種したカボチャの苗ポット 
しばらく放置していたら ソコソコ芽が出てた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ南瓜 「坊ちゃん」播種

2010年02月20日 | 南瓜(かぼちゃ)
放任栽培のつもりで、ミニ南瓜の苗を作ってみようと思う。

種はみかど協和の小袋「坊ちゃん」


袋には10粒入りと書いてあったが全て11粒入っていた。
4袋開封したので、44粒播種した事になる。

とりあえず、ポットに播種して、パオパオ+トンネル の中の土に埋めた。

南瓜のタネは以外に高い 11粒で500円もした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする