カズとヨシコの水彩画・お絵描きブログ

定年後、カミさんと始めた、水彩画、スケッチ散策をアップしていくブログです!

記事のタイトルを入力してください(必須)

2017-07-17 14:18:28 | 水彩画

    (F3 SMOOTH 鉛筆水彩) ヨシコ
祇園祭は暑い!とわかっています...が、本日気温36℃、体温より高いやん!
今年も現地では描けませんでした。写真でお家画しました。
前祭りの船鉾です。右端の遠くに小さく見えるのは岩戸山です。
地図を載せましたので、参考になさってください。
豪華絢爛!を表現したくて、鉾が大きい構図にしました。迫力はでていますか?
ちょっと細かい所まで描きすぎました。反省!!

   (F3  SMOOTH 鉛筆水彩) カズ

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
船鉾 (京都で定年後生活)
2017-07-17 18:20:35
こんばんは
やはり上手い絵ですね。
船鉾の雰囲気十分でています。
暑い中お疲れ様でした。
今日前祭の巡行が無事終わりました。
今京都市内は強い雨が降っていますが、巡行中は雨が降らずに良かったです。

返信する
定年さんへ(素晴らしいですね) (カズとヨシコの...(カズ))
2017-07-17 19:14:57
祇園祭、素晴らしいですね。
長い年月を、何の変化も感じさせない様、続けられ来た祇園祭には感激します。
巡行だけを観るだけでなく、祭事を細かく観ると、格別な気持に成りますね、
鉾町の方々のご苦労をかんじます。

後祭りも新町通りを廻らして頂き、スケッチが出来たら良いな〜思っています。
(去年の粽を戻し行かなければ成らないのです)

大変楽しい期間ですが、お疲れがでませんように........。
ありがとう御座います、ではまた。
返信する
祇園祭 (そよかぜ)
2017-07-18 16:28:46
こんにちは

祇園祭に行かれたのですね
暑かったでしょうね~

周りの建物や人物の色を控えて
船鉾にだけ色を入れる。
船鉾の鮮やかな美しさが引き立っていて
とても素晴らしい絵に仕上げておられますね
流石ですね~!!
感動します(^^)/

返信する
そよかぜさまへ(なんか楽しい) (カズとヨシコの...(カズ))
2017-07-18 18:57:21
はい!暑かったです。
偶然お会いしたスケッチ仲間の方は午前中に1枚目を描いて居られまして、
昼食にビール飲んで2枚目を描いて居られました。
素晴らしい集中力には敬服しました、私達にはそんな事は出来ません。
一枚目をちょこっと描いてアスファルトの熱気等にやられ写真から
空調の効いた部屋でヨシコさんとコーヒーを飲みながら仕上げました。

祇園祭はまだまだ祭事が有って、19日からは後祭りの鉾建てが始まり
23日に巡行です、20日に出掛けチャレンジしてみようと思っていますが
返り討ちに逢うかも......
返信する
祇園祭り (Kさん)
2017-07-19 22:42:22
一度見てみたいです。でも、人混みが怖く往きそびれています。
船鉾、こんな鉾もあるのですね、初めてみました。
少し変わった祭囃子が聞こえてきそうです。
返信する
Kさんへ(祇園祭スケッチ仲間) (カズとヨシコの.......(カズ))
2017-07-21 11:44:00
祇園祭りの喧騒は半端ではありません!
でも、宵宮、巡行の日は凄い人出ですが、鉾建て、曳き始め、お祓いの祭事が有って人出も少なく提灯で鉾を囲んで無いのでゆっくりと観る事が出来ますし
鉾建て等は、釘を使わずに縄で固定して行く所を間近で観れますし、寝かして
組み立てた鉾を立ち上げる所等は、圧巻ですよ!
私達は、巡行を観た事が有りませんが、スケッチに出掛けスケッチ仲間と偶然に
お会いして、絵談議等をするのもたのしみです。
昨日、朝早くから祇園祭の後祭りの曳き始め等を描きに出掛けて来ましたよ、
36℃!暑かった〜
また掲載しますので覗いて下さいね。
返信する
祇園祭 (korman)
2017-07-23 21:03:29
先日TVで祇園祭の様子を観ていましたが、宵山や祇園祭には何度も出かけていましたので、懐かしの祭りです。
カズさんヨシコさんの素晴らしい画を拝見しながら想い出が甦っています。
返信する
kormanさまへ(鉾町の皆様) (カズとヨシコの...(カズ))
2017-07-23 23:27:38
kormanさま、コメントありがとうございます。

毎年、祇園祭に出掛けるのですがいまだ宵宮、巡行を観た事が無いのです。
30万人の喧騒には私は耐えられませんので、一ケ月間も続く祭事に出掛けます。
人出も少なく、鉾町の皆様の生の姿が見れて、祇園祭の奥の深さを感じます。
掲載した絵は、完成間近の船鉾で此のあと神主さまのお祓いがあり、曳き始めの
祭事と成ります。人出も少なく自分たちの祇園祭の様な気に成ります。
前年の粽をお返しして、新しい粽を買い求め家の玄関にお祀りします。

kormanさんの行かれた茅ヶ崎の寒川神社のお祭りも土地の方の思い入れは強いと
親戚の者から聞きます。
永く続けられて来た行事は美しい物に昇華するのですね。大事にしたいです。

またコメントをおよせ下さい、励みに成ります。
返信する

コメントを投稿