滝と渓谷

渓流・森・滝・渓谷 美しい自然を感じて

【 美山鍾乳洞・真珠の滝 】 岐阜県郡上市

2024年04月20日 | 岐阜県の滝と渓谷

   

・入口に向かう途中のカレンフェルト(R6.4.20)       ・入口に向かう途中のカレンフェルト(R6.4.20)        ・美山鍾乳洞(R6.4.20)   

   

・美山鍾乳洞(R6.4.20)                                           ・夢のシャンデリア(R6.4.20)                                   ・美山鍾乳洞(R6.4.20)

   

・美山鍾乳洞(R6.4.20)                                           ・美山鍾乳洞(R6.4.20)                                             ・美山鍾乳洞(R6.4.20)

   

・美山鍾乳洞(R6.4.20)                                           ・美山鍾乳洞(R6.4.20)                                             ・美山鍾乳洞(R6.4.20)

   

・真珠の滝(R6.4.20)                                            ・雪渓の大瀑布(R6.4.20)                                          ・黄金の滝(R6.4.20)

 

・雪渓の大瀑布(R6.4.20)                                                                                  ・黄金の滝(R6.4.20)

   

・美山鍾乳洞(R6.4.20)                                           ・天人の間(R6.4.20)                                                ・美山鍾乳洞(R6.4.20)

〇 アクセス

郡上市八幡町美山付近で国道256号を離れます。郡上市街に向かって進んでいると右折になります。「美山鍾乳洞入口 あと1.9km」の案内看板があります。国道を離れて「美山鍾乳洞」の案内板に従って2km位進むと美山鍾乳洞の駐車場に到着します。駐車場には公衆トイレ、清涼飲料の自販機、売店等がありました。入洞料は大人900円です。美山鍾乳洞は縦穴の鍾乳洞で階段も多いですが、郡上八幡エリアの鍾乳洞の中では一番鍾乳石が発達していて見応えがありました。今年からライトアップを変更したそうで、より幻想的に鍾乳洞の風景を楽しむ事が出来ます。真珠の滝は滝と言う感じではありませんが、岩肌から落ちる水滴が白く輝き真珠のように見えるので名付けられたそうです。洞内には「雪渓の大瀑布」、「黄金の滝」と名付けられた鍾乳石もありました。鍾乳洞の入口に向かう途中や出口から戻る途中の道では、カルスト地形のカレンフェルトを見る事が出来ます。鍾乳洞の出口からは御嶽山が良く見えました。(令和6年4月20日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「美山鍾乳洞」案内板


【 郡上鍾乳洞・黄金の滝 】 岐阜県郡上市

2024年04月20日 | 岐阜県の滝と渓谷

   

・郡上鍾乳洞(R6.4.20)                                           ・郡上鍾乳洞(R6.4.20)                                             ・郡上鍾乳洞(R6.4.20)

   

・登り竜下り竜(R6.4.20)                                        ・黄金の滝(R6.4.20)                                                ・黄金の滝(R6.4.20)

 

・郡上鍾乳洞(R6.4.20)                                                                                     ・静かの湖(R6.4.20)

〇 アクセス

郡上鍾乳洞の駐車場は国道256号沿いにあります。郡上市街に向かって進んでいると国道の左側に駐車場があり、駐車場の向かい側、国道の右側に鍾乳洞の入口があります。駐車場には乗用車20台位駐車出来そうでした。郡上鍾乳洞は水流が豊富で洞内に地底湖もありました。入洞料は大人500円です。黄金の滝は鍾乳洞の中間位に流れ落ちています。水量が少なかったので写真では分かり難いですが、岩の上をサラサラと水が流れていました。(令和6年4月20日現在)

       〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「水と光の芸術」説明版  ・「鍾乳洞案内図」案内板


【 五介の滝 】 岐阜県加茂郡東白川村

2024年04月20日 | 岐阜県の滝と渓谷

   

・五介の滝(R6.4.20)                                              ・五介の滝(R6.4.20)                                                 ・五介の滝(R6.4.20)

 

・五介の滝(R6.4.20)                                                                                        ・五介の滝(R6.4.20) 

   

・五介の滝(R6.4.20)                                              ・五介の滝(R6.4.20)                                                 ・五介の滝(R6.4.20)

〇 アクセス

国道256号から県道62号に入ります。県道62号を2km位進んで左折し美濃東部農道に入ります。美濃東部農道を道なりに3.5km位進み「黒川東白川トンネル」入口の150m位手前を左折します。農道の左側に「五介の滝公園 この先600m ⇐」の小さな案内板があります。左折して600m位進むと道路の右側に五介の滝公園の駐車場があります。乗用車4、5台駐車出来そうでした。公衆トイレはありませんでした。五介の滝へは、駐車場から遊歩道を歩いて3分位で滝前に着きました。公園内には東屋や滝の展望台等もあるのでゆったりと滝を見学する事が出来ます。(令和6年4月20日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「五介の滝案内図」案内板


【 下新田不動滝 】 岐阜県加茂郡白川町

2024年04月20日 | 岐阜県の滝と渓谷

   

・下新田不動滝(R6.4.20)                                        ・下新田不動滝(R6.4.20)                                         ・下新田不動滝滝壺(R6.4.20)

 

・下新田不動滝(R6.4.20)                                                                                  ・下新田不動滝下段(R6.4.20)

   

・下新田不動滝(R6.4.20)                                        ・下新田不動滝下流の渓谷(R6.4.20)                         ・下新田不動滝下流の渓谷(R6.4.20)

   

・下新田不動滝下流の滝(R6.4.20)                           ・下新田不動滝下流の滝(R6.4.20)                            ・下新田不動滝下流の滝落ち口(R6.4.20) 

 

・下新田不動滝下流の滝(R6.4.20)                                                                     ・下新田不動滝下流の滝(R6.4.20)

〇 アクセス

国道41号を「白川口」交差点で離れて県道62号に入ります。県道62号を500m位進んで「河岐トンネル北」交差点を右折して県道68号に入ります。県道68号を道なりに3.5km位進むと交差点で県道68号は右折して進みますが、そのまま直進して県道70号に入ります。県道70号を道なりに6.2km位進んだ所でUターンするように左折して県道を離れます。案内板等は無く分かり難いので左折地点をGoogleマップのナビで目的地を地図上で選択して訪れると良いと思います。左折して500m位進むと道路の右側に乗用車2、3台駐車出来るスペースと滝へ向かう道の入口があります。「滝登り口 歩いて二分 ↗ 」の案内板がありました。下新田不動滝へは、案内板の通り駐車スペースから2分位で滝前に着きました。県道70号から下新田不動滝へ向かう道の50m位手前の県道左側に「不動瀧」の石碑があり、下新田不動滝下流の滝が流れ落ちています。県道からも見えますが左岸の踏み跡を進むと直ぐ滝前に行く事が出来ます。正式な名称は無いようなので写真の表示等は下新田不動滝下流の滝としました。下新田不動滝へ向かう道の反対側の県道脇の路肩が広くなっていて、乗用車3、4台駐車出来るスペースがあります。(令和6年4月20日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・滝登り口の案内板


【 飛水峡甌穴群・飛水糸滝 】 岐阜県加茂郡七宗町

2024年04月19日 | 岐阜県の滝と渓谷

   

・飛水峡(R6.4.19)                                                  ・飛水糸滝(R6.4.19)                                                ・飛水糸滝(R6.4.19)

 

・飛水糸滝(R6.4.19)                                                                                         ・飛水峡と飛水糸滝(R6.4.19)

   

・飛水糸滝(R6.4.19)                                               ・飛水糸滝(R6.4.19)                                                ・飛水峡(R6.4.19)

   

・飛水峡(R6.4.19)                                                  ・飛水峡(R6.4.19)                                                 ・飛水峡(R6.4.19)

   

・飛水峡(R6.4.19)                                                  ・飛水峡(R6.4.19)                                                 ・飛水峡(R6.4.19)

 

・飛水峡(R6.4.19)                                                                                            ・飛水峡甌穴群(R6.4.19)

   

・飛水峡甌穴群(R6.4.19)                                        ・飛水峡甌穴群(R6.4.19)                                         ・飛水峡甌穴群(R6.4.19)

 

・飛水峡甌穴群(R6.4.19)                                                                                  ・飛水峡甌穴群(R6.4.19)

〇 アクセス

飛水峡甌穴群近くの国道41号に「飛水峡甌穴群」の石碑や説明版がある駐車帯があります。乗用車4、5台駐車出来そうでした。飛水峡甌穴群へは、駐車帯から国道脇の歩道を川辺町方向に進みます。駐車帯から約450m、6、7分歩くと「甌穴群散策路」の案内板がある散策路の入口があります。散策路は川岸近くに下りる階段があるだけで、甌穴群のある岩場は自然のままなので歩く時は足元に十分注意が必要です。飛水糸滝は散策路の階段を下りると飛騨川の対岸に流れ落ちているのが見えます。近くの麻生橋の上からも見えるようです。甌穴群や付近の飛水峡は岩の造形が美しく岩好きには堪らない場所だと思います。(令和6年4月19日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「天下の奇勝 飛水峡の甌穴」説明版


【 三十三尋の滝 】 岐阜県加茂郡八百津町

2024年04月19日 | 岐阜県の滝と渓谷

   

・三十三尋の滝(R6.4.19)                                        ・三十三尋の滝(R6.4.19)                                          ・三十三尋の滝(R6.4.19)

   

・三十三尋の滝(R6.4.19)                                        ・三十三尋の滝(R6.4.19)                                          ・三十三尋の滝(R6.4.19)

 

・三十三尋の滝(R6.4.19)                                                                                  ・三十三尋の滝落ち口(R6.4.19)

 

・三十三尋の滝下流の小滝(R6.4.19)                                                                  ・三十三尋の滝下流の小滝落ち口(R6.4.19)

   

・三十三尋の滝下流の小滝(R6.4.19)                       ・三十三尋の滝下流の三段滝の中段(R6.4.19)            ・三十三尋の滝下流の三段滝の中段下段(R6.4.19)

 

・三十三尋の滝下流の三段滝の下段落ち口(R6.4.19)                                          ・三十三尋の滝下流の三段滝の中段(R6.4.19)

 

・三十三尋の滝下流の三段滝の中段落ち口(R6.4.19)                                          ・三十三尋の滝下流の三段滝の上段(R6.4.19)

〇 アクセス

国道41号から県道402号、または国道418号から県道83号に入って八百津町上吉田の集落に向かいます。案内等は全くないのでGoogleマップのナビで目的地を地図上で選択して訪れると良いと思います。このページのマップを利用する事も出来ます。三十三尋の滝へは、駐車スペースから30m位進むと三十三尋の滝がある沢に架かる橋があります。橋の手前から沢の左岸を歩いて川岸に下り、右岸に渡渉して右岸を歩いて進むと駐車スペースから3、4分で三十三尋の滝の落ち口付近に到着します。三十三尋の滝の落ち口手前の左岸に明瞭な踏み跡があります。踏み跡は小尾根を越える様に進むと沢に向かって下るように続いています。最初は明瞭な踏み跡も進んで行くと細くて不明瞭になり、高度感もあり滑り易いグズグスの急斜面をトラバースする様に下って行きます。遊歩道や登山道では無く滑落する危険があるので危ないと感じたら無理はしない方が良いと思います。訪れた時は知らなかったのですが、周辺は山蛭の生息域で天候によっては山蛭が多く出るようなので更に注意が必要になります。三十三尋の滝の落ち口付近から12、3分で滝前に着きました。思っていたより三十三尋の滝に早く着いたので、滝を見た後少し下流にある三段になって流れ落ちる無名滝を見に行きました。右岸を無理なく下る事が出来て10分位で下段の滝前に行く事が出来ました。(令和6年4月19日現在)

       〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・落ち口手前左岸の踏み跡  ・沢に向かって下る踏み跡


【 南天の滝 】 岐阜県加茂郡川辺町

2024年04月19日 | 岐阜県の滝と渓谷

 

・南天の滝(R6.4.19)                                                                                         ・南天の滝(R6.4.19)

   

・南天の滝(R6.4.19)                                               ・南天の滝(R6.4.19)                                                ・南天の滝(R6.4.19)

〇 アクセス

国道41号の「上川辺御座野」交差点で国道を離れます。下呂方面に向かって進んでいると左折になります。左折して50m位進みJR高山本線の踏切の手前で右折します。右折して200m位進むと道路の左側に遠見山駐車場があります。入口に「⇐ 遠見山駐車場」の小さな案内板があります。公衆トイレは無く乗用車6、7台駐車出来そうでした。岐阜のグランドキャニオンと呼ばれている遠見山に登り南天の滝に下って戻る周回のルートが人気の様ですが、当日は次の予定があったので少しだけ滝に近い遠見山駐車場に駐車して林道を歩いて滝までを往復しました。遠見山に登って周回するのであれば遠見山駐車場の100m位先の平和錦酒造の前に少し広い駐車場があります。南天の滝へは、駐車場から通って来た車道を戻りJR高山本線の踏切を渡ります。踏切を渡った先を右折して道なりに100m位進むと林道のゲートがあります。ゲートを越えて林道を道なりに7、8分歩くと林道の左側に「南天の滝」や「遠見山・南天の滝 ハイキングマップ」の案内板がある遊歩道の入口があります。遊歩道の入口から1、2分で滝前に着きました。このページの案内板の写真も参考にして下さい。(令和6年4月19日現在)

       〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「南天の滝」説明版                ・「遠見山・南天の滝 ハイキングマップ」案内板


【 五宝滝 】 岐阜県加茂郡八百津町

2024年04月19日 | 岐阜県の滝と渓谷

   

・遊歩道沿いの渓流(R6.4.19)                                 ・遊歩道沿いの渓流(R6.4.19)                                    ・三の滝(R6.4.19)

   

・三の滝(R6.4.19)                                                  ・三の滝(R6.4.19)                                                    ・三の滝(R6.4.19)

 

・三の滝(R6.4.19)                                                                                            ・三の滝落ち口(R6.4.19)

   

・二の滝、三の滝(R6.4.19)                                    ・展望台から見た一の滝、二の滝、三の滝(R6.4.19)   ・一の滝、二の滝(R6.4.19)

 

・二の滝滝壺(R6.4.19)                                                                                     ・二の滝(R6.4.19)

   

・一の滝、二の滝(R6.4.19)                                     ・一の滝、二の滝(R6.4.19)                                       ・一の滝、二の滝(R6.4.19)

 

 

・一の滝、二の滝(R6.4.19)                                                                              ・二の滝滝壺(R6.4.19)

   

・一の滝(R6.4.19)                                                  ・一の滝(R6.4.19)                                                    ・一の滝(R6.4.19)

 

・一の滝下部(R6.4.19)                                                                                     ・一の滝下部(R6.4.19)

   

・一の滝(R6.4.19)                                                  ・一の滝(R6.4.19)                                                    ・一の滝(R6.4.19)

   

・円明の滝(R6.4.19)                                               ・円明の滝(R6.4.19)                                                ・円明の滝(R6.4.19)

 

・円明の滝(R6.4.19)                                                                                        ・円明の滝(R6.4.19)

   

・円明の滝(R6.4.19)                                               ・円明の滝(R6.4.19)                                                ・円明の滝(R6.4.19)

   

・二天の滝落ち口(R6.4.19)                                     ・二天の滝(R6.4.19)                                                ・二天の滝(R6.4.19)

 

・二天の滝滝壺(R6.4.19)                                                                                  ・二天の滝(R6.4.19)

〇 アクセス

国道418号「荒川橋東」交差点から県道83号に入り八百津町久田見方面に進みます。県道83号を1.3km位進んで左折します。「⇐ 五宝滝 2km」の案内標識があります。左折して道なりに500m位進んで右折します。「五宝滝 ⇒ 1.5km」の案内板があります。右折して道なりに1.5km位進むと道路の左側に五宝滝第1駐車場があります。駐車場には公衆トイレがあり乗用車20台位駐車出来そうでした。混雑時には500m位手前に第2駐車場があります。国道を離れると道幅が狭くなるので対向車等に注意が必要です。五宝滝は三段になって流れ落ちている一の滝、二の滝、三の滝と円明の滝、二天の滝の五つの滝の総称だそうです。遊歩道は階段を上る所も多いですが良く整備されていて歩き易く、五つの滝は全て滝前まで行く事が出来ます。駐車場から車道を3分位歩くと遊歩道の入口があります。遊歩道の入口から5、6分で三の滝の滝前に着きました。三の滝から遊歩道を上った所に一の滝、二の滝、三の滝を一望出来る展望台があります。このページの案内板の写真も参考にして下さい。滝を見る時間にもよりますが、駐車場から滝を見ながら遊歩道を一周して駐車場に戻ると45分位かかります。(令和6年4月19日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「五宝滝公園総合案内」案内板


【 ダナの滝 】 岐阜県高山市

2023年10月23日 | 岐阜県の滝と渓谷

 

・ダナの滝(R5.10.23)                                                                                      ・ダナの滝(R5.10.23)

   

・ダナの滝(R5.10.23)                                            ・ダナの滝(R5.10.23)                                               ・ダナの滝(R5.10.23)

   

・ダナの滝(R5.10.23)                                            ・ダナの滝(R5.10.23)                                               ・ダナの滝(R5.10.23)

   

・ダナの滝(R5.10.23)                                            ・ダナの滝(R5.10.23)                                               ・ダナの滝(R5.10.23)

 

・ダナの滝(R5.10.23)                                                                                      ・ダナの滝(R5.10.23)

〇 アクセス

国道361号から県道39号に入ります。県道39号を道なりに3.9km位進んだ所を左折してAiMiX南乗鞍BASE方面に向います。県道を離れて道なりに1.4km位進むと道路の左側にダナの滝に向かう遊歩道の入口があります。入口にダナの滝の説明版がありますが、文字が薄れて近づいても良く見えない位でした。説明版の支柱に「中部北陸自然歩道」の表示があるので目印にすると良いと思います。入口付近の路肩が少し広くなっていて乗用車1、2台駐車出来そうでした。ダナの滝へは、入口から6、7分で滝前に着きました。遊歩道を下って川岸に近づくとそのまま川岸に行きそうになりますが、川岸の手前から上流方向に歩いて滝前に向かいます。川岸近くから滝前への道は、訪れる人が少ないのか踏み跡の様な感じになっていました。(令和5年10月23日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・ダナの滝への遊歩道入口


【 東谷F1 】 岐阜県高山市

2023年10月23日 | 岐阜県の滝と渓谷

 

・東谷の紅葉(R5.10.23)                                                                                   ・東谷の紅葉(R5.10.23)

 

・東谷の渓流(R5.10.23)                                                                                   ・東谷の渓流(R5.10.23)

   

・東谷の渓流(R5.10.23)                                         ・東谷の渓流(R5.10.23)                                            ・東谷の渓流(R5.10.23)

 

・東谷に懸る小滝(R5.10.23)                                                                             ・東谷に懸る小滝(R5.10.23)

 

・東谷の渓流(R5.10.23)                                                                                   ・東谷に懸る小滝(R5.10.23)

   

・東谷の渓流(R5.10.23)                                         ・東谷の渓流(R5.10.23)                                            ・東谷に懸る小滝(R5.10.23)

   

・東谷F1右岸側の下部(R5.10.23)                         ・東谷F1右岸側の下部(R5.10.23)                          ・東谷F1右岸側の下部(R5.10.23)            

 

・東谷F1右岸側の下部(R5.10.23)                                                                   ・東谷F1右岸側の下部(R5.10.23)

   

・東谷F1右岸側の下部(R5.10.23)                         ・東谷F1右岸側の下部(R5.10.23)                          ・東谷F1右岸側の下部(R5.10.23)

 

・中間テラスから見た東谷F1右岸側の下部(R5.10.23)                                     ・東谷F1左岸側(R5.10.23)     

 

東谷F1左岸側(R5.10.23)                                                                                 ・中間テラスから見た東谷F1左岸側の下部(R5.10.23)

   

・東谷F1左岸側(R5.10.23)                            ・東谷F1左岸側(R5.10.23)                                     ・東谷F1上部(R5.10.23)

 

・東谷F1中間テラス(R5.10.23)                                                                      ・東谷F1上部(R5.10.23)

 

・野麦峠の紅葉(R5.10.23)                                                                                ・野麦峠から見た乗鞍岳(R5.10.23)

〇 アクセス

国道361号から県道39号に入ります。県道39号を道なりに3.9km位進んだ所を左折してAiMiX南乗鞍BASEへ向います。県道を離れて道なりに2.3km位進むとAiMiX南乗鞍BASE管理棟の入口がありますがそのまま直進して進みます。管理棟の入口から1.1km位進むと、林道ゲートがある東谷に架かる橋の手前の道路右側に乗用車3、4台駐車出来るスペースがあります。東谷F1へは林道経由で行く事も出来る様でしたが、刈り払いされているかどうか分からないので東谷の沢歩きを楽しみながら滝に向かいました。ゆっくり歩いて1時間位で滝前に着きました。東谷F1は写真1枚では全景が収まらない巨大な滝でした。滝の中間位にテラスの様な所があり、そこから滝の下部は沢の中央にある衝立の様になった岩を境に水流が右岸側と左岸側に分かれて流れ落ちていました。東谷F1まで落差のある滝は無いので沢歩きで訪れる事が出来ます。最初の堰堤を越えた先まで左岸に赤いマーキングのリボンがありました。二箇所の堰堤はどちらも左岸から巻いて進みました。沢を歩いて進むのである程度の登山や沢歩きの経験が必要です。登山道のように決められたルートでは無いので足元に十分注意が必要です。天候によっては沢を歩く事が困難で危険になると思われるので天候にも注意が必要です。東谷F1に行く前に野麦峠に立ち寄りました。(令和5年10月23日現在)