☆山登なでしこの修験道☆

熊野古道・大峯奥駈道… そして北アルプスに魅せられた 山登なでしこの珍道中~♪な山行記録です(^m^)

霊峰☆白山の高山植物♪ (観光新道のお花)《1》

2015-07-17 16:04:38 | 高山植物☆彡

今回の白山☆御前峰の山行は、砂防新道を登って下山は観光新道へε=┏( ^^)┛

観光新道は黒ボコ岩から砂防新道とに分岐し、殿ヶ池避難小屋手前までの稜線ではお花畑が広がります☆彡

◆ミヤマキンバイ

(深山金梅:バラ科)


◆ヨツバヒヨドリ(四葉鵯:キク科)とノアザミ

(野薊:キク科)


◆ササユリ

(笹百合:ユリ科)


◆シモツケ

(下野:バラ科)


◆オンタデ(御蓼:タデ科)とミヤマシシウド(深山猪独活:セリ科)?それともオオハナウド(大花独活:セリ科)?





白い花冠を茎の先に付けるセリ科の植物は、ミヤマシシウド以外にも、ハクサンボウフウ・アマニュウ・エゾニュウ・オオカサモチなどがあって、私には全く見分けられませ~ん(^^;




白や黄色・ピンクの可愛いお花がいっぱい(*^^*)




足元やあちこちに黄色いお花が沢山咲いているのですが…



シナノキンバイ・ミヤマキンバイ・ミヤマキンポウゲ・ミヤマダイコンソウ・リュウキンカ…

キンポウゲ科の黄色いお花もどれがどれだか、これまたわから~ん(´∀`)

唯一見分けがつくのは、花弁に光沢のあるミヤマキンポウゲ♪
あとは花径の大きなシナノキンバイくらいかも(^^;


◆ミヤマイワニガナ

(深山岩苦菜:キク科)


◆ミヤマハタザオ?

(深山旗竿:アブラナ科)


◆タカネナデシコ



(高嶺撫子:ナデシコ科)


◆ヒメシャジン

(姫沙参:キキョウ科)


◆ミヤマトウキ?

(深山当帰:セリ科)


◆ウスユキソウの蕾?

(薄雪草:キク科)


◆ハクサンタイゲキ

(白山大戟:トウダイグサ科)


◆ミヤマカラマツ

(深山唐松:キンポウゲ科)

キンポウゲ科には他にもカラマツソウとモミジカラマツとがあり…

カラマツソウとの違いは花糸の数がミヤマカラマツの方が少なくて、小葉が大きく葉柄基部に葉が無いらしい!!

モミジカラマツは葉がモミジの形に似ているので、まだ見分けやすいかも♪


お花畑には大好きなコバイケイソウが揺れている~(o^o^o)





観光新道のお花《2》につづく…

最新の画像もっと見る