☆山登なでしこの修験道☆

熊野古道・大峯奥駈道… そして北アルプスに魅せられた 山登なでしこの珍道中~♪な山行記録です(^m^)

四国の霊峰☆剣山で遊山デビュ~♪ (頂上ヒュッテで迎える朝→太郎岌(剣山)→次郎岌)

2014-06-04 16:47:14 | 四国で遊山♪
夜中の2時に一度目が覚め、星空を見に外に出ましたが薄曇りで星は見えず~(^^;

その後、6時まで爆睡~(-O-)zz~Z

ヒュッテ前の椅子に座って景色を眺めながらのんびり&まったり~♪

山登なでしこは山で迎えるゆったりした朝が大好き(*^^*)

雲の間から日の光が~☆彡




神様が降臨してきそう(^m^)

青空も見え始め…




今日も良いお天気になりそう(o^o^o)

2組のツアーの方々が早々に出発され、私達はのんびり朝食タイム♪




朝もしっかり頂きま~す(^人^)

もちろんご飯はおかわりして2膳目は玉子かけご飯で♪




あぁ~満腹まんぷく(●^ー^●)

外で寛いでいると山神様が下山準備をされていたので、記念撮影をお願いしました☆彡




その後、とても80歳近いとは思えぬしっかりした足取りで下山されました♪




山神様!
楽しいひとときを有難うございました☆彡


山神様をお見送りした後はコーヒーをご馳走になり、景色を眺めながらまったり~




これぞ至福の時♪
最高に幸せな時間です゜+。(*^∇^*)。+゜

初めての四国のお山だからこそ、のんびり&まったり~
河童兄さんの遊山って最高ですね(^m^)


8時35分…
今日は山頂から次郎岌を往復して巻き道で見ノ越へ下山しますo(^^)o

頂上ヒュッテの前で3代目のご主人&奥様と記念の一枚☆彡

はい、みんな笑って~♪




美味しい夕食&朝食にコーヒーまで、ご馳走様でした☆ヽ(▽⌒*)

アマゴの唐揚げめちゃ旨でした(●^ー^●)

また必ず!友達も誘って遊びにきま~す(o^o^o)


階段を登って山頂への木道を歩きますε=┏( ^^)┛




景色を楽しみながら三角点へ♪




今日も快晴~☆彡

これから向かう兄弟峰の次郎岌




雄大な景色ですね~(o^o^o)

あちらは行場のある一ノ森方面かな?




緩やかな道を降ります




真っ青な空を見上げてパチリ☆彡




ん~♪
清々しい~(*^^*)

太郎岌を振り返って河童兄さんをパチリ




見ノ越への分岐で河童兄さんはお昼寝?朝寝?タイム(≧▼≦)




知らない人が見たら行き倒れかと思ってビックリするかも…w(°O°)w


山婆2人は分岐にザックを置いて、hiroさんと3人で次郎岌へ☆ヽ(▽⌒*)




山登なでしこは最後尾で写真を撮りながら~




時々振り返って太郎岌をパチリ♪




剣山のポスターはこちら側から撮影していたんですね(^m^)

初夏に来たらもっと青々していて綺麗かも~☆彡

青空に向かって登る登る~ε=┏( ^^)┛




こんな場所に重たそうな砂袋が幾つも…




登山道の整備って、ほんまに大変ですょね(__)


ここを登ればもうすぐ次郎岌だぁ~o(^^)o




やっぱり空身って楽チン楽チン♪

分岐から25分で次郎岌に到着~\(^O^)/




誰もいないので、のんびり景色を眺めながら一服しましょう(^ .^)y-~~~



もう少しつづく…



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝ご飯美味しかったですね!! (えれぇこった2号)
2014-06-05 13:54:08
きちんと朝ご飯ってご飯を食べる事って無いから、たまには良いですね。
河童さん、笹の中から足が出てるから、降りて来た人はびっくりしたでしょうね!!
好きし休まれて、元気になって良かったですよね!!
えれぇこった2号さんへ♪ (山登なでしこ)
2014-06-06 01:47:30
私も普段は朝からあまり食べないけど、お山ではガッツリ~(●^ー^●)

やっぱり山で食べるご飯は美味しいですね(^m^)


クマザサの外に出ていたあの足を見たら…
ちょっとビビるかも~w(°O°)w

お元気になられて良かったよかった☆ヽ(▽⌒*)