クラブ 釣り三昧

カワサキ機工三重釣りクラブ
会長のあてにならない報告

8月27日 千賀フィッシングパーク

2011年08月27日 | カセ・筏釣り 海上釣掘
8月27日 急遽釣行可能になり、翌日のホームパーティー?用にツマミのチヌの漬けの確保も必要となり、手堅いところということで、千賀フィッシングパークへ行ってきました。

だいたい、魚を確保しなければならない釣行は、例に漏れず、ボーズというケースがお決まりですが。
6時の一番船は、朝ゆっくり出てきたので見送り
6時半過ぎの二番船で出港

筏は0,2,4,5,6,7 カセが5号だけ埋まっていました。
今回は昨年いい思いをした3号筏に上がりました。

朝早いうちから団子を打って、様子を見ます。
餌取りなんかの状態もよさそうで期待が高まります。
すぐにいい感じでアタリが出てヒット!
しかしバラシ
早いうちのアタリに気合が入りますが・・・・

と間もなく後方から雨のカーテンが迫って来て、あっという間に土砂降りに・・
暫くかっぱを着ながら、2.30分雨宿り。

雨が小康状態になって釣り開始。

他の筏では朝一からチヌが上がっているらしく、朝ゆっくりしていたのが悔やまれます。

雨が上がって沖向きに構えていると、潮が足元に入りこむように・・・
活性も徐々に低下・・・中層にアジ、底はコノシロがパラパラ

中層で良型のアイゴがヒットしたので、鰭切ってキープ
多分嫌な予感が的中しそうなので・・・・

日差しも正面から刺してきて見えづらくなり、昼に内向きに場所移動。
そういえば他の人はみんな朝から内向きに構えていました・・・はは







しかし釣れない・・・・
千賀の南組合長が見回りのたびにプレッシャーをかけてきます・・・・

潮も早くなり釣りづらく、活性もさらに低下・・・

夕方納竿まで1時間となった頃、フワフワスーっと穂先が入ります。
キターと渾身の合わせ!
なかなかの重量感!
ボラのように走り回らないので、チヌならばデカそう

しかし・・・
なんか違うというか・・重たすぎる・・・パワーありすぎる・・・
嫌な予感・・・

やはり・・・・

尻尾のついた大きな座布団・・・・・

デカエイ・・・

こいつのおかげで一日棒に振ったか

結局最終まで粘っても

ボー

他の筏はそれなりに上がっていたようなので、なおさら凹みました。

あー暫く立ち直れない

最新の画像もっと見る

コメントを投稿