カッパの淡々スイスイ

ヘラブナ釣りなんかの淡水ウキ釣

筑波湖に行ってきた。月光剛 十八尺を試す。

2016-03-06 21:00:00 | へら
2016年3月6日(日)曇り

昨日、月光剛の十八尺を買いました。
本日、これを試すために、どこに行こうか悩みました。天々の底釣りと考えて、大型といえば椎の木湖。次に羽生吉沼。そして、筑波湖と考えました。

朝、起きてからも悩んでいました。
朝一の天気予報を確認すると羽生辺りが降水確率20%、風も少ない。一方、筑波方面は降水確率が40%、朝は風は1m/sくらいですが、昼過ぎから風速3m/s~とあります。

カッパ。天気予報を見て、筑波湖に決定!?しました。
風が強いのに何故。
だって、何かを記事を読んで月光剛は向かい風でも比較的振り込み易いようなことが書いてあったように記憶していました。(探そうとしないのは、手抜きです)
だったら、試してみましょう。初級者カッパがやりますので、下手くそがやったらどうなることか・・・って、意味が無いかも(汗)

そうこう思いながら出発しました。けど・・・首都高の途中の分岐点(東北道行き、常磐道行き)で一瞬のためらいはありましたけど、常磐道行きの車線にいますので、そのまま行きました。
そうそう、花粉症対策はバッチリ!眠くなり難い頓服薬。顔にスプレーするイオンブロック。マスク。花粉対策にもなるサングラス。ここまですれば、花粉対策は万全ですけど、もう怪しい人に変身も完了。

さてさて、6時過ぎに到着してみると、駐車場はほぼ満車。人も多数。どうやら例会が5~6組入っているようです。受付で入場料を払って、十八尺で底がとれる場所を確認して入場を待ちます。
例会組の入場が終わってから一般で入ったのは、カッパを含めて3人。えっ!?

そして、4号桟橋(西向き)の入り口側に入ります。


【釣結果】
今日の目的は、月光剛十八尺を使ってみることです。


ヘラブナが1枚釣れればOK。
出来れば、2枚で釣れた時の月光剛の挙動、スレたときの挙動が分かればOK。
その後は、強い風での竿振りです。

今日は段底です。
周りの皆さんよりも遅くなりましたが、きちんと底立てをして、エサ落ちを決めなおしました(風が出るらしいから、11目中4目出しとしました。)

クワセは、感嘆、力玉、力玉ハードⅡです。
水はそこそこ冷たいようです。じっくり行きましょう。

今日は誘わずにバラケを打ってから、じっくり待って抜けて触りを確認してから、触りなければ打ち返します。まあ、春先で少しは活性が上がっているのかな。でも、今日は人が多いから魚がプレッシャーがかかっているのかな?宙釣りは触りが無いそうです。
といいますか、またまた聞こえてくるいつもの呪文。
「触りがない」「アタリがない」「釣れない」

カッパは、まあ釣れればOKと、小さなバラケを抜き気味に付けます。

バラケを打ち始めてから、40分くらいで、ツンとアタって竿が曲がりました。
硬い竿といいますが、先調子ですが釣れればしっかり胴に乗っています。と初級者カッパの判断です。
ちょっと力を入れてみましたが、比較的直ぐには浮子ましたが、取り込みは・・・これは言うほどではなかったです。あっ、カッパは下手くそなだけです。

その後、また小さなバラケを打って、抜かしてじっくり待ちます。
棚が合わないようですね。底を取り直します。1目分底が掘れているようですね。

周りでは、またまた、三つの呪文が唱えられています。とか言いつつこういう人ほど釣れているんだよな。実は。多分。

カッパは底を取り直して、バラケを打って、触りが出るまで一切の誘いはしません。淡々とゆっくりとバラケを打ちなおします。そのうちに、触りらしき浮子の動きが出ます。わずかな挙動ですけど、う~んいい感じだね。待ってみても落ちないから、ここでようやく誘います。2回~3回誘ってもまだでした。
今度はペタコン塊で落としますが、触りだけ。あと少しです。
ゆっくり打ち返します。バラケを少し持たせ気味に変えて浮子がゆっくり戻り勝負メモリが出て、ゆっくり誘ってみると、ようやくチクッで2枚目・・・このチクッがたまりませんね。

ここで、力で取り込まずやり取りをしてみます。竿はいい感じでしなりますが、FXみたいに竿がへらを持ちあげてくれるような感覚ではないですね。初級者カッパで経験値が低い感想です。他の人に言わせれば違うんだろうな。


2枚釣れたからこれで今日のミッション1つ目完了。

今度もバラケを打って待ってみます。触りが出てから誘ってみますが落ちない。
待って、誘って、ちょっと大きな浮子の動きで、心の中で「これはダメだ」というつぶやきが。やってしまった。スレです。グッと竿がしなります。しっかりしなってくれるます。流石に上がる前にバレました。

まあ、これで今日のミッションの2つ目完了。

触りが少なくなってきましたよ。風が少し前から吹いて来ますけど、この竿だと思ったところにエサを落とすことが出来てあまり風が気になりませんね。

棚取直し、小さなバラケを打って、触るまで待って、触ってから、誘って、ちょっと大きなアタリ。
今度は力を入れてあげますと、すんなり上がりました。顔にスレていましたけど。

南西(左前)の風が段々と強くなり波立ちつつあります。それでも竿が使いやすいので助かります。
それにしても、波立つから浮子が分かりずらい。しかも、バラケが粘りだしてきました。
粒戦入れて、ゆっくりバラケさせますが、沈没気味。甘く付けると馴染まない。ペースは変えずに・・・極力変えずに・・・無理でした。下手くそ。

ムズと見えた数少ないアタリで合わてみると乗りました。いい感じで竿がしなりますが、なかなか上がってこない。スレかな。暴れます。そして、ようやく上がってきましたが、玉網に入れようそしたら、ヘラが暴れてバラしてしまいました。くっそー。

その後は触りがないです。ずっと。どうした。上にいるかな???

左からの風が増々強くなってきました。


それでも、まあ硬いから竿振りは簡単で下手っぴカッパでも上手く比較的思ったところ近くに振り込むことが出来ました。何度も試してみましたが、十八尺よりも短い竿を振っていると思うくらい難しくはないです。いや簡単です。天々ですから、もともと難しいではないのですけど、カッパはまだまだの力量ですから天々でもこの振り込みやすさは感動しました。

ようやく、これで今日のミッションの3つ目遂行中。

それでも、触りらしきものがないです。といいますか、触りが風で読めないのです。どっちかな。
ハリスを伸ばしましょう。
下を60cmから75cmに変更。

風が本当に強いです。


エサ自体が吹き飛ばされて思い通りの場所には落とせません。振り込んでからは、いくら天々でも流れますので取りあえずずらしました。5cm。波立ってしまって触りなんて、もうあきらめてしまいました。誘う必要はないかな。

しばらくしてから、ズルと浮子が動いて合わせると乗りました。うっそー。
今回は、力で引き寄せるとあっさり浮いてきました。

ここで、1時。約2時間ちょっと振りにきちんとヘラブナの顔をみました。

風は物凄く吹きます。ミッション3つ目完了として、2時前に納竿としました。

結果:3枚

月光剛 十八尺だと先調子の硬めの竿ですが乗るとしっかり綺麗に曲がりますが、力で引き寄せないと上がりにくいと思いました。力で引き寄せればしっかり浮いてきました。
先調子で天々でしたが風に負けずに思った場所に振りやすい印象です。今度は浅ダナでの振りやすさなどを下手っぴながら試してみましょう。

段底の反省は、粘ったエサはとっとと変えるようにすべきでした。魚が浮いているように感じて、触りがなければ、とっととハリスを伸ばすべきでした。釣れていたからって状況はどんどん変化するんだから、それに合わせるんだよね。

来週は、日曜日にS会です。まだ段底なのかな?その前に、一度修行に行ってみようかと思います。
・・・今月は、新しい釣り場は一ヶ所だけ、出来れば二ヶ所いは行きたいです。


こちらもどうぞ
【カッパの関連ブログ】
筑波湖まとめ  茨城県筑西市

ダイワ 月光剛に触手が
月光 剛 十八尺


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
筑波湖の風も試すとは… (へら好き)
2016-03-06 22:05:40
カッパさんは流石ですね~~f^_^;)

自分で剛君の性能確認に行くなんて…筑波湖に!
筑波おろしも試すなんて凄い凄いです(^_^)

来週は18尺の浅棚セット行きますか?!

早く日曜日にならないかなぁ~!
お疲れさまでした。 (ラゴス)
2016-03-06 22:28:12
僕なんか風が強いだけで、その日はダメモードに入ってしまいますが、さすがはカッパさん、その中でも竿の調子を研究するなんて、見習わなくては。
僕のほうはもう4月の半ばまでは完全休竿期間になってしまいます。
カッパさんのブログだけが頼りです。
身体に気をつけて頑張ってくださいませ。
Re:筑波湖の風も試すとは… (カッパ)
2016-03-06 22:36:03
〔へら好きさん〕
来週に早くならないかなぁ~ってカッパも思っています。

来週は十八尺浅棚となると自爆モ~ドですけど楽しいかも。どうしましょう。
Re:お疲れさまでした。 (カッパ)
2016-03-06 22:43:17
〔ラゴスさん〕
4月中旬まで休竿とは、寂しいですよね。

今月にはまだ行ったことのない円良田湖には行きたいと思っています。
稚拙なブログを読んで頂けるだけ、カッパは幸せ者ですよ。
Unknown (komasa)
2016-03-07 09:47:52
おはようございます

長竿での一番大切のは、先ず振込み調子、一日やれば何百回振り込むか?
振り調子が良くするためには、先調子にする必要があると思います、と釣り調子が難しいと思います。胴に乗って来ないと魚に遊ばれる可能性大、しかし、両方備えてる「剛」は頼もしいですね。
へら釣りは色んな楽しみ方があります。
これからも色んなことを求め、見聞を広げて行って下さい。
Re:Unknown (カッパ)
2016-03-07 22:21:40
〔komasaさん〕
いつもコメント有り難うございます。

komasaさんのコメントは毎々教えられ、色々と気付かせてもらって感謝しています。

「剛」は先調子で振り込み易いのです。
竿に任せたとき、暴れたのは先調子がキツいからだったんですか。大きめのへらを釣り上げたときに、力を入れたのでようやく胴に乗り素直に上がった訳だったんですね。上がってからのタイミングがずれたがら、取り込みに苦労したんだ。

知識では分かっていました(今回は竿の先調子)けど、実際に経験してみないと実感しないし、やってみたから疑問が出て、何故だろうと悶々としていました。
それを、さり気ないコメントで気付かせて貰ってい、腹落ち出来ました。

本当に、霧が晴れたようで、仕事で疲労していても、気分かスッキリしました。

コメントを投稿