和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

芍薬満開の大船フラワーセンター

2024-05-16 06:10:10 | 日記

ゲイハリー

キンウン

ギョクボウ

ショウガンコウ

コーラルゴールド

セキヨウコウ

ドウテル

ブライダルアイシング

リチャードカーベル

スカーレットオハラ

ハルノユメ

ドウテル

レッドチャーム

ヒグルマ

チョウテンコウ

スイエンジ

イエロードリーム

コーラルチャーム

レッドコメット

ザンゲツ










神奈川県立大船フラワーセンター、愛称「日比谷花壇大船フラワーセンター」は、神奈川県鎌倉市岡本にある総面積63,900平方メートルの植物園。
1967年(昭和42年)に神奈川県農業試験場の跡地に開設されました。昨年は11月にキジョウロホトトギスを見に初めて訪ねた場所です。
以前から芍薬の研究が盛んにおこなわれ輸出もしていたという記事を見て以来興味を持ち今か今かと訪問を楽しみに待ちました。
シャクヤクは、この地にあった県の農業試験場で、明治末から昭和の初めにかけて輸出を目的として品種改良された大船系を中心に、210品種、
2千株と全国有数の規模を誇っているそうです。。花どきには数万本の花が咲き誇るとのことでした。遅咲きの蕾のある株も多数ありましたがまずまず
百花繚乱とはこのことでしょう。
種類の多さに友人も私も度肝を抜かれ感嘆の声が上がりました。昨年行ったつくば牡丹園の芍薬とはくらべものにならない位の迫力ですから。

当日は大船フラワーコンサートもあり南米の民族音楽「フォルクローレ」の世界を楽しませてもらいました。
チューニョの花が咲く頃に。 コンドルは飛んでいく。 コーヒールンバ。 君をのせて。 ファルン。など全部で8曲の45分間の演奏でした。
毎月第一第三日曜日に11:00と14:00の2回コンサートを開いています。
この後は薔薇園にも寄りました。

芍薬の気品溢れし改良種

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大船フラワーセンター (千代子)
2024-05-17 10:51:17
 何しろ芍薬の種類の多さにびっくりしました。花が咲き終わったころ、根を掘り起こして、薬草として利用するのかしら?何しろ大量の花を又来年咲かせるには、どんな工夫が施されるのか、一寸 興味があります。
芍薬甘草湯 (和子)
2024-05-17 16:58:22
千代子さん

芍薬甘草湯は、牡丹の仲間の芍薬の根と、甘い草と書く甘草の根を煎じて作られた漢方薬です。
今から約1700年前に書かれた「傷寒論(しょうかんろん)」という漢方の古い本の中で、「芍薬甘草湯を与えると痙攣した足が伸びる」と書かれており、この頃からすでにこむら返りの治療薬として使われていたことがわかります。
これは解説をコピーしましたよ。
たまに私も芍薬甘草湯を使から。
きれいな花を咲かせるコツを知りたいですね。
我が家の芍薬は今年咲かなかったので少し広いところに植え替えました。
肥料もたっぷり与えて来年を期待してます。
大船フラワーセンターは見ごたえありましたね。来年もぜひ行きましょう。
コメントありがとうございました。

コメントを投稿