和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

節分会 松戸金ヶ作熊野神社にて

2018-02-04 08:00:04 | 日記
















昨年の2月3日は厄払いをしたいこともあって遠くの埼玉県加須にある不動ヶ岡不動尊の節分祭まで出かけましたが、今年の節分は地元の熊野神社の節分会に行ってきました。家からも15分と近くお買い物の行き帰りに度々お参りするところです。いつもは静かな神社ですが土曜日とあって家族連れで賑わっていました。2時から松戸つづみ連の太鼓、ひょっとこ踊り、獅子舞などもあり4時から豆まきが始まりました。我先に豆を取ろうとして転んだ大人もいました。大人と一緒だと危ないので怪我をしないように小学生以下の子供達が豆拾いをする場所が設けられていました。
熊野神社では紅白の和紙に包まれた五円玉、福豆袋、福餅がかけ声とともに沢山撒かれました。


安泰や子等高らかに節分会


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
節分会 (しんしん)
2018-02-04 08:30:38
和子さん、お早うございます、寒いけど良い天気の立春ですね、
昨日はお近く神社の節分会、盛大の様でしたね、
節分の行事などは、各地様々ですね、ご当地の様子など、詳細にお知らせ頂き、、ありがとうございました、、
返信する
節分会 (千代子)
2018-02-04 18:00:57
松戸熊野神社の節分会はにぎやかですね。余興もあって、楽しそうですね。今日は立春 とは言っても「早春賦」の言葉通り寒さもこれからが本番といったところかしら。先に紅梅が開き白梅も蕾が膨らんできました。春もそこまで来ているのに。
返信する
熊野神社 (和子)
2018-02-04 21:06:19
しんしんさん

熊野神社の歴史は1783年浅間山の噴火があり当地区もかなりの火山灰で多大な被害が出たそうです。そこで急遽氏神様を祭神することが決まり和歌山県の熊野本宮より御魂を拝受し祭神として祭ったと書かれていました。
まだ歴史の浅い地元の小さな神社で宮司さんは柏から月に2回来てもらっているとのことです。
コメント有り難うございました。
返信する
余興 (和子)
2018-02-04 21:18:58
千代子さん

節分の豆まきで子供エリアを設けているところははじめてみました。
大人が夢中になって手を伸ばし盛り上がる姿はテレビでもよく拝見します。
昨年出かけた加須の不動ヶ岡不動尊では2時間前から並んでいる人と後から来た人では押されないように中間でバリケードが張られていました。子供の参加はその中にはいませんでしたね。
こちらの神社では最後に全員の子供を並ばせてお菓子を配っていました。
小さな神社なればこその温もりのある節分会でした。
コメント有り難うございました。
返信する
Unknown (カズノコ)
2018-02-04 22:12:01
地元神社の節分祭り、昨日は穏やかな天気でしたし大変な人気ののようですね!出し物が凄いですね!それが終わってから豆まき、それまで子供たちは飽きずに観ていたのかな。
返信する
さすが地元で (和子)
2018-02-05 09:43:07
カズノコさん

熊野神社は元・武州川越藩郷土の石川さんが新田開発を担当して1782年にこの地へ9家族とともに入植したそうです。この土地の約1500坪を寄付されてそこに建てたと書かれています。
以前前庭にあったご神木の楠も今では入り口近くに移動し境内は広々していまして初詣では皆一列に並んで順番の来るのを静かに待っています。
この日は3時40分に行事が終わる頃、どこからともなく大勢の子供や大人が集まってきました。やはり地元なのですね。豆まきの始まる4時に合わせて一層賑やかになりました。
コメント有り難うございました。
返信する
節分会 (ミント)
2018-02-05 10:59:52
こんにちは

和子さん
節分会は太鼓・獅子舞いなどもあり、人も多く賑やかでしたね❣

近くに神社あり良いですね、福を頂き良い一年が過ごせますね。
節分会をご紹介頂き有難うございました(*^。^*)




返信する
地元の神社 (和子)
2018-02-06 18:47:04
ミントさん

すぐ近くにはあと二つ神社がありますがいずれも宮司さんは常駐せずです。
ですから七五三のお参りは決められた日のみで写真屋さんもその日だけしか来ていません。でも節分会は賑やかでした。
松戸駅にある松戸神社は大きいので孫達のお宮参りはそちらでしました。
コメント有り難うございました。

返信する

コメントを投稿