和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

つくば牡丹園  ぼたんの花 Ⅱ

2024-05-13 06:42:14 | 日記























これは芍薬





キバナオドリコソウ  珍しいので苗を買ってきました

茎レタス  種が欲しいかな?

メイプルレインボー 

メイプルレインボー 園内に何本もありますが

説明書き 残念ながらここは4月5月しか開園せず変わりゆく葉の姿は見れません

筑波山が真ん中に小さく見えます 手前は蕾の芍薬

牡丹の花のすべてに名札がついているわけではありませんでした。
解らないのですがそれぞれが自己主張していて華やかそのものです。
4月26日では芍薬の花は此れからでしたが若干咲いていました。
昨年、ここでは農薬不使用で育てている牡丹や、芍薬がなぜこんなにも綺麗なのかと不思議でした。
肥料「サラブレッドみほ」のこと
⁡一般的に馬糞堆肥は、土壌改良効果に優れた特徴をもった堆肥ですが、肥効効果は少ないとされています。
しかしPeony Garden Tokyo つくば牡丹園で使用している「サラブレッドみほ」は、特殊な発酵技術で製造しているため、
土壌改良効果と肥効効果を兼ね備え、持続性も加えられた堆肥なので園内の花々は毎年元気に花を咲かせている。
売店では持ち帰り用の小袋も販売されていました。野菜栽培にもいいと聞いたので家庭菜園でも使ってみましょうか。

牡丹の傷める風雨悩ましき