人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

4/18 鹿児島紀行(15) 海鮮居酒屋「貴宝丸」

2024-05-05 05:00:00 | 旅行

(前回の続き)4月18日(木)、知覧から金生町行バスで県道23
号線から国道225号線などを1時間半走り、鹿児島へ戻る。

途中から下校中の高校生が乗ってくる。立っている人も多い。

午後4時45分頃、比較的新しい、ホテルアービック鹿児島(九電
工グループ)にチェックイン。--ビジネスホテルにしては、き
れいでまことに立派だ。

前日、指宿行列車の中でお会いした方に教えてもらった「貴宝丸」
へ行ってみようと、6時ごろ貴宝丸へ電話。
「二人なのですが、空いてますでしょうか」
「カウンターでよろしければ大丈夫ですよ」
「それでは、すぐ、10分後に行きます」
「はい、お待ちしています」

10分後にお店に到着。

以下写真をご参照。
はたしてサービスよし、味よしの居酒屋だった。

また行ってみたい。



16:08 知覧武家屋敷入口バス停


17:40 鹿児島中央駅に到着。


17:41 駅前


17:43


17:43 ご自由に


17:45 西口 ホテルアービック鹿児島


17:47


17:47


17:48


17:51


17:52


17:52


17:52 部屋より


18:05


18:08


18:10


18:12


18:13 貴宝丸に到着。


18:17


18:17


18:18 おすすめの屋久島焼酎「三岳」を二人で一合。


18:23 刺身盛り合わせを注文して、いわゆる正解!

ちゃんと偶数(笑)。味は、今思い出しても舌がとろけそうだ。


18:39


18:41


18:45 エビとそら豆のかき揚げ


19:02 すばらしい器がずらり


19:06 キビナゴの塩焼き


19:14 最後に、おにぎり


19:22 店内は満員。

二人が入ってきたので
「あ、そろそろ出ますよ」


19:23 「敬天愛人」


19:24 二人が待っていた。


19:25 食ベル遊ベル ベル通り


19:27 中央駅方向へ


19:29


19:42 シャトレーゼもあった!


19:42


19:43


19:44


19:45 鹿児島中央駅


19:47


19:57 どなたかしら?

小里貞利先生
  →こちら 
 (鹿児島県加治木高校出身「ミスター新幹線」と言われた。) 
平成19年10月14日
元内閣総理大臣 小泉純一郎


19:58


19:59 ホテルへ


20:01


20:02


20:04 部屋からの夜景 

明日は鹿児島紀行最終日だ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/18 鹿児島紀行(14) ... | トップ | 4/19 鹿児島紀行(16) ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事