香取小 こども情報局

本ブログは校長・学校評議会・江東区の承認を経て、校内情報管理委員会の指導の下で児童が情報発信を学ぶために運営しています。

香取にユニバーサルデザインをつくろう【邪神】

2009年10月02日 | ユニバーサルデザイン【平成21年6年生】
今の香取小の現状は段差が多いので車いすの人は大変だと思います。
ろうかには物などがおいてあり、目が見えない人は危ないと思います。
トイレの入り口がせまいので車いすの人は入るのに苦労すると思います。

ぼくの改善提案は正門や体育館に段差があるのでそこにスロープをつけたほうがいいと思います。トイレの入り口はもっと広くしたほうがいいと思います。
ろうかには手すりをつけたほうがいいと思います。

理由は、スロープをつけると車いすの人は楽にあがれるし、トイレの入り口を広げると車いすの人は楽に入れるからです。
ろうかに手すりをつける理由は目が見えない人は手すりをたどっていけばいいからです。これでぼくの提案は終わりです。

最新の画像もっと見る