『森林インストラクター』 かっちゃんの山歩き

人生のターニングポイントで一念発起!アラ50デビューの森林インストラクターのブログです。

下渡山(げどやま)新潟県村上市

2010年08月18日 | 登山
2010年8月17日
この間までの晴天とは打って変わり、この辺りの今年のお盆は大雨洪水警報が出るほど雨続き・・・
そんな天気と忙しかったこともあり、お盆期間中は何処にも出かけずに過ごしました。
今日は夕方に時間が取れたので、いつも行っているウォーキング代わりに「下渡山」237.8mに登ってきました。


「三面川(みおもてがわ)」を挟んで対岸の土手沿いの道から下渡山を~右のアンテナが見える辺りに東登山口があります。


下渡大橋を渡るとT字路になり、右の「鶴岡」方面へ進む



T字路から約500m進むと、黄色い道路案内板がある所に、左に入る脇道があるので左折する


更に道なりに400mほど進むとアンテナ基地があるので、車は道路脇の広い場所に停める~白い標柱が「下渡山東登山口」
登山道は登り始めから予想外に藪っぽく、クモの巣もいっぱいで先が不安になりました。


最近の大雨の影響で「三面川」も濁り水量も多い


中腹のTVアンテナ中継所手前が一番藪が濃かったけど、樹林帯に入る中継所から先は藪も無く普通に歩ける


しかし、山頂付近は写真のとおりの藪・・・最後は胸の高さのススキを掻き分けてたどり着きました。
残念ながら『夏でも藪を気にせず登れるファミリー登山向きの山』とはいきません


山頂からの展望




下りは西登山道へ~反対側から見ても山頂は藪になっています。


下山途中、展望の良い所から「瀬波温泉」方面


こちら側の登山道は藪も無く、概ね良好です。



登山口に着きました。


「下渡山西登山口」


あとは下渡集落の中を通り、駐車場所の東登山口まで戻ります。




登ってきた下渡山を見上げる

以下のランキングに参加中 記事の内容が 『良かった』 ・ 『参考になった』 ならクリック!で応援して下さい。

ランキング参加中 新潟県民日記@BlogRankingへ
ブログランキング
  ランキング参加中 にほんブログ村 新潟情報へ
   にほんブログ村
   ランキング参加中 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
   にほんブログ村

過去の関連記事 2010年5月30日 2010年3月26日 2009年11月7日

※今回の地図は「東登山口」を表示してます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿