『森林インストラクター』 かっちゃんの山歩き

人生のターニングポイントで一念発起!アラ50デビューの森林インストラクターのブログです。

高坪山(たかつぼやま)新潟県村上市

2010年03月09日 | 登山
2010年3月9日 今回は前回と逆に「虚空蔵ルート」から登り「蔵王ルート」を下ることにします。
曇り空と空模様はいまいちですが、高坪山へ向かう車中からは白い遠くの山々がハッキリ見えて山上からの遠望は期待できそうです。


「登山道入り口」~道路にはすっかり雪は無く路肩に停められた。


「登山口」~右方向は一番ポピュラーな蔵王ルート、虚空蔵ルートはこのまま直進します。


登り始めの登山道の雪は殆ど融けていて夏道が出ている



しかし中腹くらいからは雪上歩きに変わるが、雪は固く踏み抜くことなく快適に登れる


高度を上げると左側に「鷲ヶ巣山」が見えてきた~期待通りに奥の「朝日連峰」まではっきり見えるます。


「虚空蔵峰」~前回来たときよりもかなり雪は少なくなっている



雪は締まって固く、このままで雪原を縦横無尽に歩けます~一応「カンジキ」は持ってきたけど今日は必要ないようです。




登ってきた虚空蔵尾根と日本海方面



「光兎山」と(左)「以東岳」から(右)「大朝日岳」の朝日連峰


光兎山と(右)「祝瓶山」


「わかぶな高原スキー場」


「飯豊見晴台」から日本海方面


「櫛形山」


「五頭連峰」


「二王子岳」


「飯豊連峰」 ~最ピークは「北股岳」


(左)「大境山」と「枯松山」


飯豊連峰と二王子岳~スキー場は「胎内スキー場」


先週登った鳥坂山


「高坪山山頂」 570.5m


山頂からの展望



下りの「蔵王ルート」も中腹までは雪上歩き


こちらのルートも「休憩所」近くまで下ると夏道が出てくる



登りに使った虚空蔵尾根


最後は沢を渡って・・・


杉林を抜けたら最初と同じ登山口に出て終わりです。
今回は条件に恵まれカンジキを使わずに済んだけど、山上の積雪は1m以上あるので気温が上がればカンジキ等は必携ですね。


駐車場所から見た(左)要害山から(右)嶽薬師の「平林山塊」


ズームで要害山~遠くのピークは「新保岳」


同じく嶽薬師

以下のランキングに参加中 記事の内容が 『良かった』 ・ 『参考になった』 ならクリック!で応援して下さい。

ランキング参加中 新潟県民日記@BlogRankingへ
ブログランキング
  ランキング参加中 にほんブログ村 新潟情報へ
   にほんブログ村
   ランキング参加中 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
   にほんブログ村

過去の関連記事 2010年1月20日  2009年11月22日



最新の画像もっと見る

コメントを投稿