マンリョウ(万両)

2012-12-31 16:33:55 | ブログ

Manryou11 Manryou2

万両(まんりょう)正月前になると必ず園芸点に並ぶ実物。百両、千両、万両と言う品が並ぶ。最初中国の方にヒャクリョウキンと言うのがあり、その上の千両と万両と言う品種を生み。さらに現在は葉の模様が矮性や斑入りと観賞用にと改良品種類も多いそうだ。昔から正月の縁起物のとして鮮やかに赤熟した果実は緑の葉とのコントラストもの良く映える。「今も昔も人の煩悩は変わらないようだ」。百両から千両。万両と、でも百両と千両はセンリョウ科万両はヤブコウジ科(ヤブコウジ属)で十両、百両と万両は同属で万両に紅白があるところからも正月の縁起もんとして人気があるのだろう。昔田舎の風習として。囲炉裏にホタを大晦日の夜燃やし、其ホタ火が一週間燃やし続ける、ホタ火を切らしては縁起悪いと言われていたその為大きいホタ木を山奥え切に兄弟でホタ切に、今迄鹿児島に降ったこっとのない雪が積もり、暖んを取ろうと杉の落ち葉を寄せマッチをするけどマッチが湿り日は焚けず。其の時杉のなかに赤い実を付けた木が生えていた。写真を見ると千両のようだ。冷たさに手も足もしびれ忘れられぬ、遠い昔のおもいで。今は田舎でも囲炉裏も無い。

無理に<`~´>花言葉:寿ぎ、徳のある人、金満家

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/>ふるさと情報(花と風景)</a>       


ティタティタ(ミニスイセン)

2012-12-31 10:04:37 | ブログ

Tetateta1 Tetateta31 Titatita21

書き始めの頃は、園芸店でも、フラワーパーク迄行くと、珍しい種類の花や、花木に逢えたが、最近ぜんぜん形も花色も違うが。検索すると殆んど園芸種だ、書くことも同じ花になる。花。花木も、大分努力して改良種が出来るとか。

放射線浴びせたら珍種が出来ないかな\(o)/!

これと言う花は目当たらないが。チサイ黄いろの水仙の脇を通り過ぎようとするとラベルにティタティタ(ミニスイセン)

と書いてある。ポット苗を買い植えた。

ティタティタ(ミニスイセン)

学名: Narcissus cyclamineus cv. Narcissus 'Tete-a-Tete'

科名:ヒガンバナ科スイセン属
性 状:多年草(耐寒性球根)
原産地:地中海沿岸)
花 期:12月中旬~4月

水仙は冬の寒さに当てると花も良く咲きます。
花が咲き終わったら 早めに切り取るようにしてください。
球根に栄養を蓄えるのに葉が必要で、茶色に枯れるまで切り取らない方が良いそうです。肥料は特に必要ありませんが、与える場合はリン酸分の多めのものを

撮影: <msnctyst w:st="on" addresslist="46:鹿児島県鹿児島市;" address="鹿児島市">

鹿児島市

</msnctyst>

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報(花と風景</a>


エリカ・コロランス・ホワイトデライト

2012-12-29 12:35:56 | ブログ

Deraitohowaito1 Deraito1

今日は晴れそう今日もエリカにした昨日の雨で櫻島の灰も雨に流された見たい(^^

エリカ・コロランス・ホワイトデライト       Erica colorans 'WhiteDelight'

学 名:Erica colorans Andr.   

別名:エリカ 'ホワイト・デライト(E. White delight)、エリカ・コロランス(E. colorans)

科名:ツツジ科エリカ属

性状;常緑低木 ・半耐寒性常緑低木 

開花期:四季咲き性が有るそうで秋と春に開花することも(^^

原 産:南アフリカ共和国

花言葉:博愛・孤独

水はけのよい土に植え、日当たりのよい場所で栽培する。エリカの中では、夏の高温に強い方。土の過湿・極度の水切れに注意。凍らせない程度の気温があれば越冬するようだ開花当初は純白の花ですが、次第に先端から赤味が射す。夏の暑さには耐えるが、冬の強い霜は避けた方が良いようです。真っ白な筒状の花を沢山咲かせます。高温多湿に弱いので、夏は風通しの良い半日陰で管理してください。
<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/>
ふるさと情報(花と風景)</a>

撮影:<msnctyst w:st="on" addresslist="46:鹿児島県鹿児島市;" address="鹿児島市">

鹿児島市

</msnctyst>園芸店


アワユキエリカ

2012-12-28 07:59:12 | ブログ

Erikadaren11 Erikadarensisu1 Awayuki1

働いていたら。今日は御用収めだろうが鹿児島は朝から雨だが気温は昨日よりあったかい。

雪のようなと書いてあるが此れは「あわゆきえりか(プリティーレッド)」
ラベルにあるが、どう見ても淡雪にはみえないが、鹿児島の桜島の噴火の照り返しを想像すると雪国の夕陽や朝陽に映えたら、チイチャイ小粒の花を想像出来なくないが、小粒で濃紫?写真のようなきれいな花だ。
アワユキエリカ・プリティーレッド 学名:Erica sparsa
科名:ツツジ科 エリカ属
性状:緋耐寒性・常緑低木
原産地:南アフリカ
花期:111月冬に開花する物、春に開花する物、夏や秋に開花する物、不定期咲くの物などがある、とある
用途:鉢、花壇、プランター
秋~春までは、出来るだけ日に当たる所で管理して下さい、開花中に水切れは致命的なので、開花中の水切れは致命的なので、冬の間(鉢植えの場合)水を切らないように注意することです。
撮影:<msnctyst w:st="on" addresslist="46:鹿児島県鹿児島市;" address="鹿児島市">

鹿児島市

</msnctyst>ホームセンター
<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>
ふるさと情報(花と風景)</a>


ガーデンシクラメン

2012-12-21 11:22:01 | ブログ

Gadensikuramen2 Gadensikuramen Gadensikuramen3 Gadensikuramen_2

前も、隣、もクリスマスが近づくと寄せ植えが始まる。自分も真似した(#^.^#)

シクラメンは毎年、年末を飾る鉢物の一品で。現在では品種改良が進んで、花色は赤、ピンク、白から複色香り野外に植えるガーデンシクラメン迄大変に豊富にある。

ガーデンシクラメンは、耐寒性のある原種のシクラメンを元に育成された小型のシクラメンで、耐寒性が弱い一般的なシクラメンと栽培方法が異なります。比較的耐寒性が強いので、冬の屋外でも楽しむことができます

ガーデンシクラメンは、水はけと水もちのよい土を好みます。庭植えでは、根鉢がすっぽり入る大きさ、深さの植え穴を掘って植えつけます。

鉢植えでは、水はけと水もちのバランスがよい培養土を用いて植えつけましょう。

シクラメン  学名:Cyclamen persicum

和名:篝火草(カガリビバナ)」や「豚の饅頭(ブタノマンジュウ)」?。

科名サクラソウ科 属名シクラメン属

性状:多年草。、

原産地:地中海地方原産で、

花期は秋から春。冬、。シクラメンは冬の間は日光をよく当てないと元気がなくなります。それから、水が多過ぎるのも禁物です。根腐れや徒長の原因になります。鉢土の表面が白く乾いてから、たっぷりと水を与えますが、水量は多く、回数は少なく、が水やりのポイントです。シクラメンは球根植物ですから何年でも育てることができます。しかし,暑さにはとても弱いので、夏の間に枯れることが多いのです。したがって夏越しをいかに上手にするかが、来年も花を咲かせるポイントになります。技術改良された品種と種類も豊富寄せ植えしたり。あれこれ挑戦するのも楽しみが次に広がるのじゃ(^^♪品種が豊富になり取り扱いも一言でこうだとは言一切れない見たい(#^.^#)

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報(花と風景)</a