幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

れしぴ 魚介のホイル包み焼き

2012年05月14日 | 和風 献立
5月1日の献立の一品です。



エビと帆立貝のホイル包み焼き

<材料>4人分

車エビ       4尾
帆立貝の貝柱(生)  8個
三つ葉        適宜
バター        大匙4
酒          小匙4
(白ワインでも良い)
しょう油       少々
すだち
(レモンでも良い)   2個
バターまたはサラダ油 少々

<作り方>

① エビはからの三節目と4節目の間にたけ串を刺して背ワタを引き抜き、殻をむきます。

② 帆立貝柱はかたい白い部分は取り除き、三つ葉は、3センチ長さに切ります。

③ 30センチ角に切ったアルミホイルを用意し、内側にバターまたはサラダ油を塗ります。

④ ③のアルミホイルの中央に帆立貝2個と三つ葉、エビ1尾をのせ、その上に大匙1のバターをのせ酒小匙1を振りかけます。前後のアルミホイルの端を持ち上げながらきっちりと折り込み、左右をひねって空気が逃げないようにぴっちりと包みます。他の4個も同様にします。

⑤ フライパンを熱して④のホイル包みを閉じ目を上にして並べ入れ、ふたをして中火で7分ほど蒸し焼きにします。

⑤ 焼き上がったら皿に盛り付け、半分に切ったすだちを添えます。食卓で開き、香りを楽しんでから、しょう油少々とすだちを絞りかけて頂きます。

もう少しボリュームを出したいときは、生シイタケ、その他の食材も一緒にどうぞ。

人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーを応援クリックして頂けますと、大変嬉しく励みになります。



最新の画像もっと見る