goo blog サービス終了のお知らせ 

空手道へっぽこ稽古日誌 An ordinary person's karate practice diary

いい歳こいて空手を学ぶおっさんの備忘録。
23年7月2日に二段になりました。
まだ続けるのこれ?

本日08月28日、08月4回目の稽古断念と『買物公園ライブ』/11.08.28

2011年08月28日 | 空手道の道場稽古
本日『楽しく護身空手を学ぶ会』稽古日。
稽古は、昼間のイベント補助のため発熱、あえなくダウン。
解熱剤飲んで仮眠とったものの、20:00合流の予定もはたせず。
師範、会員の皆さんごめんなさい。

>2011.08.28 23:00 Update



さて、ここから雑記です。

「買物公園ライブ2011-ザ・ラストサマー」
 8月28日 13:00-16:00 2条買物公園マルカツ前特設会場


月イチのイベント、買物公園ライブも、はや5回目です。

今回、この催し最多のパフォーマー 6組が参加。
2組は10人を超える団体さんでなかなかの見ごたえ、会場も盛況です。


今回のイチオシパフォーマー、カオスさん。
「のろい」、「僕の街 あさひかわ」最高です。


やや秋の気配ただよう、買物公園。
左の写真とってたら、いきなりピースサインしながら寄ってきたお嬢さんたち。
元気な若者、おいちゃん大好きだぜ。


会場に家内と娘来る。
朝、買物公園で私を下ろし、家内は買出しにいったわけだが「娘に号泣された」そうな。
毎週のように"お父さんお母さんと買物"と思い込んでいたらしい。
御昼寝後、気を取り直して来たと、…ヤンキーすわりはよしなさい。


「お父さんまだお仕事だからねー」と家内と去る娘。
後ろ姿が、軽く"ドナドナ"である。

>2011.08.28 18:00 Update



朝飯と昼飯である。

朝、9:30買物公園へ移動し、2条のドトールコーヒーで朝食。
朝だけセット380円が魅力、Cセットのアイスコーヒーと、ジャーマン・ドッグ。


設営後、交代での昼食を、マルカツ地下の「ラーメン風月」で。
味は、まずくはないがスープが気のせいか薬臭いので、もういいかな。



「買物公園ライブ2011」から帰宅後、足が痛い。ややふらつく。
やばい予感に検温 > 37.8℃。
解熱剤のんだらいける!と期待して1時間ほど横に、…起きたら22:40。

どうやらPHSのメール受信で目が覚める。
見たら、O女史からメールだった。>いつも気遣いありがとうね。

微熱あるが、寒気と吐き気は無し、処方薬各種を飲んで再び寝る。
皮膚炎がやや悪化傾向なので、それが心配。



追記 道場稽古に1名、見学体験の予定。
しかし“急遽、NG"と連絡が午後イチにあり。
師範&会員にメールで回覧しつつ、なんだか、とっても残念な感じ。

一方で見学者の方NGメールにM女史の返信。
「いま洞爺湖方面観光中だけど、稽古行くよ!」と元気一杯である。
おい、直線距離で何キロあると(笑)

これが13:30.

18:00の出欠確認メールで「・・・渋滞に巻き込まれて戻れません」。

教訓:遠足は家に帰るまでが遠足だ。

>2011.08.28 23:30 Update