お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

道端の花

2019-05-31 16:10:22 | 散歩

最近道端で見かける花はいわゆる外来種というのが多いようで、年々見かける数が増えている気がします。

好みの問題ですが、このぽつぽつと咲くピンクの小さい花は好きです。

アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)です。

↓ハキダメギク(掃溜め菊)。結構ひどい名前で、花も小さく地味で目立ちませんが、アップで見るとなかなか可愛い花です。

↓ニワゼキショウ(庭石菖)。これは昔から好きですが、最近あまり見なくなりました。

ナガミヒナゲシ↓。これは全く好きじゃない…。爆発的に増えてきたような気がします。その恐ろしい繁殖力で、空き地一面、道路沿いを席巻しています。今の季節はこの果実というか種子がどさっとできていますね…。これは、うちの敷地に生えてきた場合は即抜きます。

このピンクのマツヨイグサみたいなのも最近道端で見かけますが、ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)。上のアカバナユウゲショウとお仲間のようです。

丸子川沿いに水面が見えないくらいどさっと生えている草…いい感じです。

これからいよいよアジサイの季節です。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の多摩川 と ヤセウツボ

2019-05-22 16:11:01 | 散歩

昨日の大雨の翌日。今日はいい天気で、多摩川の河原でウォーキングです。

水量がかなり増しています。上流を見ると流れの音がするような。

河川敷には、大きなセンダンの樹がありました。

センダンの花です。秋には実がなって、鳥たちが大騒ぎでしょう。

藪ではキジが時々ケーンケーンと鳴いています。

ムラサキツメクサ(あかつめくさ)も咲いています。

ただここで気になったのは、この茶色い棒のように立っている植物…。

そこここに生えていて、茶色いので枯れてるのかと思ったら、

よく見ると花が咲いています。

とりあえず、写真を撮って家で「日本の野草」(山と渓谷社)をめくっていくとハマウツボに近い…。それでネット検索。どうやら「ヤセウツボ」だということが判明。

マメ科の植物などにに寄生(!)する外来種。道理で緑色ではないわけだ…しかもムラサキツメクサの所に生えてる…と納得しました。

外来種なので「日本の野草」図鑑には出てないわけです。最近増えてきた日本の外来植物、というような図鑑が欲しいです。

帰り道、すでに桑の実が熟していました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハオルチア

2019-05-20 10:42:32 | 自然

年中じっとしているように見えるハオルチアですが、春が来たのは分かるようで毎年今頃花を咲かせます。

花を咲かせるといっても、てんでんばらばらに長い茎をのばして小さな花をつけます。

このハオルチア、4年前にこの一鉢↓を買って水をやっていました。

半透明の窓から光を取り込んで光合成をすると、何かの本に書いてあって、本当?という感じで興味を持ったもので。

ところが、じわじわ増えて丸い葉っぱのが3鉢。角張った葉っぱのが一鉢になりました。

角ばった葉っぱの方は多肉の寄せ植えにたまたま混じっていたのを 分けて植えておいたもの。

2年前は奥の小さい株。

去年はこの程度↓

そして今年がこれ↓です。なんだか確実にじわっと増えています。今年は花もつけました。

これは本当に水だけしかやっていないです。ただ一鉢が3鉢になっているのだから、もちろん植え替えはしていて、その時に多肉植物用の土を使ったのは確かです。

しかしどうも2年間放置していたら鉢の中でじわっと窮屈そうに増えていていやな予感…、また新しい鉢と土を買って植え替えないとならない…。

ハオルチアを増やそうとは思っていないのですが…。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷彩柄

2019-05-14 09:13:30 | 自然

 森で迷彩柄。

迷彩柄好きです。

これはカゴノキ(鹿子の木)。このような模様、迷彩といわずに鹿の子模様と称したようです。

街で迷彩柄。

 

スズカケノキの街路樹。

砧公園の迷彩柄。

モミジバスズカケノキの大木です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラで思い出したこと  手編みのセーター

2019-05-12 10:09:01 | 編み物

「あまちゃん」以来朝ドラは見ていなかったです(始まると消すかチャンネル変えていました)が、今回オープニングのアニメと歌に惹かれてつい見てみました。いろいろ宣伝もしてたし。

どうやら戦災孤児の主人公が(まだ子役)、引き取られた北海道の酪農家から一人で東京へ行こうと出ていくところで、その後が気になって見てみることに…。

そうしたら帯広(?)の繁華街で靴磨きをしているシーンがあり、どうでもいいことですがその子の髪の毛がさらさらつやつやできれいにカットされてて、やっぱテレビドラマだよなーと思い、でもその後が気になって時々見ていて、この夕飯のシーン。

ステキなカーディガンを着てるじゃないですか…。

多分このドラマと時期が重なると思いますが、このころ父の仕事の関係で札幌に2年間ほど住んでいました。小学校低学年でした。

そこで母がセーターをせっせと編んでくれていましたが、機械編みでした。機械編みなので中細の毛糸です。

ところが、このカーディガンはどうやら並太糸くらいでしょうか?だとすると手編み。

夕飯シーンなので普段着だと思いますが、袖口とか前立てとかぴしっとして全く緩んでないし、汚れていない。編み上げたばかり。お父さんやお母さんのカーディガンも素敵でした…。

 手前のピンク色のカーディガンを着ている子(この家の実子)はこの時代に、この土地を出て大学に行くと言って勉強しているから、結構リッチで自由で平和な家庭という設定かもしれないですが、…。

このカーディガンに使われている糸は、かつて母が「霜降り」と呼んでいた糸で、母の編み物ノートにカタカナで「シモフリ・誰々セーター」とか書かれていたのを思い出しました。

我が家が札幌から東京に戻ってきた頃から、この並太毛糸での手編みや縄編みが流行ってきたのか、母も編んでいたと思います。

その後スキーのシーンも出てきて、当時のスキーを思い出して懐かしかった…。

その頃のことを覚えている人もまだ沢山いる状況なので、当時の物を用意するのも大変だろうな(^^;)と思いつつ。

さて、来週はどうなるでしょう。

この主人公はこの家の長男との結婚話を即行抗議して断ったけど、こんなに自由にはっきりとはモノが言えない性格や立場で、ほかの才能も特にないし、ほかに身寄りもないし…でそうせざるを得なくて労働力として留められた人たち…も沢山いただろうと思い至りました。

テレビドラマというのはセリフがどんどん出てきて、つまりみんなどんどん喋っているのがまず不思議な感じで、よく咄嗟にこんな難しいこと言えるなあ、と思います。かといって、顔のアップで間を持たせられても、見ていてむず痒いような感じで…。だからあまり見ないのですが。これは次が気になる(^^;)。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次大夫堀民家園 藁のでんでんむしと棕櫚の葉のバッタ

2019-05-05 18:10:48 | 散歩

地味に連休を過ごしていますが、子供の日はまたまた孫のお供で近くの次大夫堀民家園へ。子供向けの催し事が開催されております。

次大夫堀は、かの徳川家康が地元駿河の国から呼び寄せた小泉次大夫が、多摩川から農業用水を引く工事を指揮監督したと言われるところからついた名称です。かつては六郷用水と呼ばれ、多摩川の右岸(川崎市側)の二ヶ領用水と同時に進行した工事であったという話です。

そこで折り紙やお手玉、その他手作り教室や昔の遊びの実演など色々ある中で、この藁で作ったでんでんむしと棕櫚の葉のバッタ作り。難しくて出来そうもなかったら、くれました(^^;)。

それにしても、だれが考えたか…よくできているなあ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田リス園と真光寺公園

2019-05-02 22:30:10 | 散歩

孫一家のお供で町田リス園へ。

目立たないところだと思っていましたし(スミマセン)、天候も悪かったので空いてるかと思ったら…、大変な繁盛でした。厚手の手袋をしてそこに餌を載せてリスにやります。

しかしそのうちまた雨が降ってきたので早々に引き上げて、家から来る途中に通った真光寺公園へ。

丁度雨も止み、日も差してきました。初めのうちは貸し切り状態…。上のあずまやから見た景色↓。遠く街並みが望めます。

新緑も美しく、風も爽やかで、ちょっと高原の避暑地に来た気分でした。

公園(左)から鶴川駅に向かう道。とてもきれいな街でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都鳥 今戸土人形展

2019-05-01 20:44:51 | 散歩

都心に出かけるついでに、駒場東大前駅近くの「べにや民藝店」で開かれている「吉田義和『今戸土人形』展」に立ち寄りました。

そこで二羽のがらがらの都鳥を購入。 鳥 が欲しかったので(^^)。

桜の花が描かれていて、目の周りはほんのり桜色。これはまさしく「めもかわいいわかもめ」です。

後ろの図柄は違っていて、左の三色の〇は、あの「言問い団子」でしょうか?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする