カナリヤブログ2

ブログ人からgooブログへ
 引っ越しました

"どくだみ"

2010-07-26 | まち歩き

“薬草として有名な花”

Img_3086025 ドクダミは日陰の湿地に自生していて、独特の香りと毒草を連想させるようで、良くないイメージがありますが、薬草として重宝されています。その効能は、生葉をすり潰して虫さされや腫れ物など外用薬として利用されたり、葉を乾燥させて煎じて服用すると、高血圧の予防や民間療法の薬草として、人気が高まっているとか・・・。白い花びらが4枚と思っていたが、その中心軸の黄色い花穂が、ドクダミの花でミズバショウと同じようです。追記 最近ちょっと珍しい五色斑入りの、ドクダミ草があることを知りました。


"岡虎ノ尾"

2010-07-20 | まち歩き

“変わった形の野花”

Img_3075025 路地を少し入った日当たりのよい草地に、ちょっと変わった草花を発見。“タツノオトシゴ”を逆さにしたような形で、その白い花は下から順次咲いていき、まだ咲かない先端の方が重いのか下を向いたまま。この垂れ下がった花穂が、虎の尾に似ていることから、この名前が付いたらしい。薄暗いところに群がって咲いていると、どこか不思議な感じがします。


"サクランボ"

2010-07-15 | ブログ

“真っ赤なルビー”

Img_26670251 赤い宝石と呼ばれる初夏の味覚。サクランボは、バラ科サクラ属の落葉高木で、木を桜桃と呼び、果実をサクランボと呼ぶようです。その所の気候や風土の影響で、収穫時期も少し異なりますが、品種も約10種類位あるようです。また、アメリカで作られた栽培品種の、果実も果肉も赤黒いアメリカンチェリーというのもあります。酸味が強くて糖度が低いものは、ジャムや果実酒などに加工され、糖度の高いものはそのまま生食用として好まれ、これからの時期、ガラスの器に氷と共にデザートやおやつにと、色々なバリエーションで楽しめそうですね~


"ポピー"

2010-07-09 | まち歩き

“微風に揺れて”

Dscf2973025 高さは30~60cm位で薄い花びらが4枚。蕾の時は下向きで、咲き出すと上向きになったり、横から見上げるようにと、自由でとても面白い。緑の茎も細くて長いので少しの風にも揺れます。その名もポピーちゃんと呼びたくなるような可憐な花。庭先などで見かけるパステル調の花は、アイスランドポピーのようで、和名はよく耳にする(雛芥子)ヒナゲシの花や(虞美人草)なども仲間だそうです。こぼれ種からも翌年きれいな花を咲かせてくれることもあり、白や黄色にピンクと八重の花もあるようです。


"シラン"

2010-07-03 | まち歩き

”ラン科の美しい花“

Dscf2946025  この花なんという名前ですか・・・?”知らん”と、素っ気ない言葉と同じ読みですが、紫蘭(シラン)と書きます。草丈は30~50cm位で、葉は幅が広くて楕円形、表面には縦に沢山の筋があり、ひとつの花茎に数輪咲き、紫紅色でラン特有の美しい花を咲かせます。少し湿ったところに生えているが、丈夫な植物で日向の畑でも栽培が可能だそうで、庭先などにも観賞用として、植えられているのをよく見かけることがあります。一般的には紫色の蘭ということで、この名前が付いたようですが、品種によっては白い花もあるとか、その花の名前は・・・?