ラブすず

泉鏡花現代語訳読み語り 映画 
みんなが笑顔に (・∀・) なれる世界を創ろう☆ 
Heal the World  

能登空港ターミナルビルの前の樹齢200年のノトキリシマツツジ

2014-05-12 21:50:53 | 映画 『珠洲のジイちゃん』


能登空港のターミナルビルの前に、樹齢 200 年ほどと推定されるノトキリシマツツジが植えられています。


能登半島の空の玄関 ~ 能登空港のホームページへ

そのあざやかな真紅の花の色は五月の青空に映え、
誰もが思わずハッと足をとめてしまう、美しさを魅せています。



1F 売店では、映画 『珠洲のジイちゃん』 のDVDをお取扱いいただいていますのでぜひご利用くださいませ。

本日もご訪問ありがとうございます。
どうぞごゆっくりなさっていってくださいネ


映画 『珠洲のジイちゃん』 公式ホームページ



チョコバナナクレープと大判焼き

2014-05-11 21:49:50 | ごちそうさまでした


お菓子製造直売のお店が、年に数回イベント的にオープンするクレープ屋さん。

いつもお世話になっているので、さっそくお寄りしてチョコバナナクレープを買いました。



中にはチョコシロップも入っていて、さすがお菓子屋さんのクレープ、完成度が高いです。



アズキにこだわった自家炊きツブあんの大判焼きもご紹介しますネ。
皮もふんわりとしていながら香ばしく、こだわりアンとの相性も抜群です。


石川県観光情報ホームページ - ほっと石川 旅ねっと



北陸三県のTSUTAYA 様にてレンタルはじまっています

2014-05-08 23:14:16 | 映画 『珠洲のジイちゃん』


おかげさまで、ご好評をいただいています、映画 『珠洲のジイちゃん』。

北陸三県(福井・富山・石川)の TSUTAYA 様にて、レンタルが始まっています。


【文苑堂書店・示野本店 様】

ぜひお近くのお店でチェックなさってみてください。
また、ご友人知人で珠洲出身の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてあげてくださいませ!!



珠洲の学校図書館司書の方々が発行しておられる
「としょかんだより」(小学校用)の 5 月号に、『珠洲のジイちゃん』 のシナリオ本をご紹介いただきました。



市内の各学校図書館で登録いただいて、子どもたちが読めるようになりました。

私もそう願ってシナリオを書きましたが、司書さんのお手紙にも
「子どもたちが、ふるさとを愛する心を持ってくれたらなぁとの願いを込めて」 という一文があり、うれしく思ったのでした。


映画 『珠洲のジイちゃん』 公式ホームページ




4 日の祝日に、打ち合わせのため主計町(金沢市)へ

2014-05-07 23:11:48 | インポート


4 日の祝日、打ち合わせのため金沢へ行ってきました。

ちょうど、ラ・フォルジュルネ金沢 2014 の開催期間中でしたので、
金沢駅周辺は、石川県立音楽堂を中心に、音楽があふれている感じでした。



ごあいさつにうかがわせていただいた、
ANAクラウンホテル金沢 様のロビーでも、ラ・フォルジュルネ関連のコンサートがおこなわれていました。



駅構内でもコンサートが開催されていて、ずいぶん前から待っていらっしゃる方々のお姿も。



駅前の広場でも、高校生たちが演奏しています。



にぎやかな雰囲氣に高揚しつつ、徒歩で主計町へ向かいました。



途中、大きな和傘を見つけて 「あ、新しいお店がオープンしたのか!」 と、うれしくなったり、
家の軒下に張られている注連縄を見て、「あ、そうか、久保市さんの春祭りの日だ!」 と思ったり。



あっという間に、久保市さんの鳥居の前に到着します。



境内ではもう、藤の花が咲いていました。



境内にあるお稲荷さんにもご挨拶しました。



観音様にもお参りしつつ、金沢三茶屋街の一つ、主計町の路地へ。



通りに面したお店のお庭には、ツツジが紅い花を咲かせていました。



裏町から川沿いに出て、土家(つちや)さんへ。



25 日(日)に開催させていただく 『読み語り〈泉 鏡花〉』 の打合せにうかがわせていただきました。

当日は、野々市明倫高校演劇部の皆さん(衣装は着物です)と一緒に、鏡花作品を読ませていただきます。(15 時~)

また、横笛奏者として国外でもご活躍の、藤舎 眞衣(とうしゃ まい)先生も、客演でご出演くださいます。



泉鏡花記念館にもお寄りして来ました。



久保市さんでひかせていただいた、おみくじを開いたところ、小判の御守りの入った、十二番 大吉でした。



守り伝えられているふるさとの魅力をお伝えできる、心ときめく催しとなるよう、当日に向け準備を進めてまいります。



泉鏡花記念館にて現在開催中の、「雪岱挿絵で読む『山海評判記』~特別編」は、5 月 11 日までです。
鏡花さん愛用の品々も多数展示されていますので、鏡花さんの息づかいさえ感じられるようナ氣がします。

この機会にぜひご覧ください。





泉 鏡花 × 柳田國男 × 小村雪岱 の世にも稀なるコラボ作品 【再】 見参!

◆◇ 雪岱挿絵で読む『山海評判記』~特別編 ◆◇



第 1 期 ~ 2 月 4 日(火)まで
第 2 期 2 月 7 日(金) ~ 3 月 25 日(火)
第 3 期 3 月 28 日(金) ~ 5 月 11 日(日)

※ 2 月 5 日(水) ・ 6 日(木) / 3 月 26 日(水) ・ 27 日(木) 【一部展示替えのため休館】




泉鏡花記念館のホームページへ


公益財団法人 金沢文化振興財団



多間栄開堂さんと泉谷菓子舗さん

2014-05-06 23:18:09 | 珠洲(すず)


金沢へ打ち合わせに行くのでお土産を持っていこうと思い、
能登大納言アズキの、『きんつば』 を買いに多間栄開堂さんへうかがいました。

「能登」という季刊誌があるのですが、多間さんが紹介されたそうで、見せてくださいました。

お店の横のスペースで、ちょっと休憩もできるようになっていて、観光客の方に人氣だとか。



多間さんが紹介されているページのお隣では、泉谷菓子舗さんも紹介されています。

生菓子も金沢へお土産に持って行きたかったので、泉谷さんのお店にもおうかがいしました。



「いも菓子」(いもがし)が有名ですが、
お茶席で使うような季節の和菓子もお薦めです。

私は、藤、タケノコなど、5 種類を選んで包装していただきました。



お店謹製の 『わらび餅』 も、美味しそうです。



金沢でも、珠洲のお店の有名な商品についてご存知の方も多く、お土産に持っていくと喜んでいただけるので嬉しいです。


珠洲の観光情報 ~ すずなり



すず観光ナビネット



カツ丼の味でお店の実力が分かる

2014-05-05 22:42:05 | インポート


カツ丼を食べると、そのお店の姿勢がよくわかります。

豚肉は、どの部位を使ってるのか、どこで育った豚の肉を使っているか?

パン粉はどういうパン粉を使っているか、揚げ油はどの油をどういう状態で使っているか?

卵は、どんな卵を使っているか?
ダシはどんな材料からとっているか、醤油はどのレベルの醤油を使っているか?

ご飯のお米は、どこで生産された、どのクラスのお米を使っているか?

それこそ一杯のカツ丼は、そのお店の選択の結果を反映した、様々な仕上がりになります。

今日たまたまお昼に入ったお店でいただいたカツ丼は、多分お店で作っているトンカツを丼にしています。

ロースなので、少し脂身も付いているのですが、脂が甘くて良い香りがします。
卵と一緒にとじられているタマネギも、ほど良い火通り加減でシャッキリ甘い仕上がりです。

器は広めの浅めなので、ご飯と具材のバランスもちょうどよく、ご飯だけ残っちゃうことがありません。

お味噌汁は、しっかり貝のダシが出たアサリの味噌汁でしたが、
前処理が完璧におこなわれているので、アサリの身を食べても砂が入っていません。

ひさしぶりに、美味しいカツ丼をいただいたナ、と思いました。

店内の黒板に書かれた一品物のお品書きを見たら、
「カツ煮」というメニューもありましたので、トンカツにも自信あるんだナと感じました。

息子さんとお父さんが親子で調理場に立ってらっしゃる小さなお店ですが、いい仕事してらっしゃいます。

ごちそうさまでした、ありがとうございます。


奥能登ウェルカムプロジェクト WELCOME ''OKUNOTO''


豚足と柚子味噌のつけ麺

2014-05-03 19:36:23 | ごちそうさまでした


昨夜市外で一時間ほど時間ができ、
どこか喫茶店で時間をつぶそうと思い、時間が遅かったこともあったのでとにかく開いていたお店に入りました。

コーヒーを選ぼうと思ってメニューを見たら、
「豚足と柚子味噌ベースのつけだれで食べるつけ麺」というのがあったので、

「豚足と・・柚子味噌!?」と、その組み合わせに興味が湧き、注文してみました。

なぜか豚ではなく、鶏のチャーシューがトッピング(100円)で追加できます。
マスターに麺は温かいのと冷たいのとどちらがいいか聞かれ、温かい方を選びました。

しばらく待って出てきたコシのある太いちぢれ麺を、スープにつけて食べてみると、これが美味しい!

豚足でとったスープのこってり感を、柚子味噌の風味がさっぱりとさせていて絶妙なバランスです。

鶏のチャーシューも醤油味の自家製ですが、「ああここは鶏でなきゃダメだナ」と納得の組み合わせでした。



食後にお願いしていたコーヒーは、サイフォンで沸かす、
クラシックなスタイルの、どこか懐かしさを感じる味のコーヒーでした。

最初は純喫茶風のお店と、つけ麺の組み合わせに驚きましたが、ありだナと思う美味しさでした。

残念なことに、マスターがつけ麺をつくっている最中に
思いっきりクシャミをしていたのが個人的には NG なので、メルマガではご紹介しません。

もしぶらりと入られた喫茶店で、偶然このつけ麺に出逢われた方は、一度お試しになられるのもよろしいかと存じます。

よき旅路を。


石川県観光情報ホームページ - ほっと石川 旅ねっと