ラブすず

泉鏡花現代語訳読み語り 映画 
みんなが笑顔に (・∀・) なれる世界を創ろう☆ 
Heal the World  

お店手づくりのメンチカツ丼 【能登丼レポート】

2013-12-23 22:45:39 | 能登丼(のとどん)


先日の昼、能登丼をいただくことになりました。



お店でつくっていらっしゃるメンチカツの丼です。

お店によっては、「コンパク丼」というミニサイズの能登丼も提供しています。
「こちらのお店では、コンパク丼とラーメンのセットが人氣です」とのことでしたのでセットにしました。



奥能登伝統の調味料 「いしる」 の旨味が隠し味に使われています。

こちらのお店は「ぶらり能登 2014 おもてなしスポット」にもなっています。


能登観光ポータルサイト のとねっと

ということで、3 つめのスタンプを押していただきました。



今シーズン、いくつご紹介できるでしょうか?!


奥能登ウェルカムプロジェクト WELCOME ''OKUNOTO''

牛肉を使った丼の代表と言えば牛丼ですが、能登牛の肉を使うことで特別の丼に

2013-11-23 23:53:43 | 能登丼(のとどん)


先日、外でお昼をとることになったので能登丼をいただくことにしました。



能登牛のお肉を使った、牛肉の定番の丼、牛丼です。
上にのってる牛肉ももちろん美味しいのですが、お米がスゴく美味しいです。

能登で育てられたお米を使ってるのですが、お米ってこんなに美味しいんだナ、と再認識しました。



付け合わせのカブの酢の物や浅漬けも、
ご覧いただくとおわかりになると思いますが、シャキッとしています。

能登丼は、能登のおいしい食材に出会っていただくための食の玄関口なのかもしれませんネ



ということで、2 つめのスタンプを押していただきましたが、
今シーズン、いったいいくつの能登丼をご紹介できるでしょうか?

こうご期待!


奥能登ウェルカムプロジェクト WELCOME ''OKUNOTO''

能登丼(のとどん)の、今シーズン初めての丼です

2013-11-13 23:39:58 | 能登丼(のとどん)


先日の夜、仕事の関係で外で食事することになって能登丼をいただくことになりました。



予期せず参加することとなりました今シーズン、
第 1 杯目となったのは、能登牛(のとうし)のお肉を使った丼です。

甘辛く味付けされた能登牛のお肉は、ほかの具材との相性もよく、
能登の美味しいお米の旨みにひきたてられて、美味しい丼になっていました。



そして、ひとつ目のスタンプをもらってしまいました。
オリエンテーリング参加決定ですが、さて今シーズン、いくつご紹介できるでしょうか・・・・? 

こうご期待!


奥能登ウェルカムプロジェクト WELCOME ''OKUNOTO''

能登の、ゆるキャラのクリアケース

2013-07-02 20:50:30 | 能登丼(のとどん)


サークルKサンクスの「あじわう能登フェア」連動企画として、
能登のゆるキャラのクリアケースをもれなくプレゼント中とのことです。(撮影日現在)

赤崎イチゴのジャム入り蒸しパン、能登町のブルーベリージャムのデニッシュ、
いずれか 2 品を買うと、何種類かある中より、お好きなクリアファイルをもらえます。



のっとりん、朝いっちゃん、みつけたろう、のとドン、のとりあーなちゃん、まこちゃん、まぁりん、スカイのっぴー。

「へー、こんなキャラもいたんだ!」と、新たな発見もありますネ。

【能登丼レポート ・ 番外編】 ありえないデカ盛りのカツカレーと鳥の唐揚げと豚の生姜焼き丼と

2013-06-03 23:06:53 | 能登丼(のとどん)


知人に「すごい天ぷら大盛りの天丼を普通に出してるお店があるから行ってみて」とすすめられたことを思い出し、

ちょうど輪島で食事する機会があったのでお店を訪問して、天丼を注文しました。



すると店主であるご主人より「そんなメニューはない」とのお返事。

「ええ!?」と思いましたが、氣を取り直して、
「決して大盛りを頼んではいけない」と聞いていたカツカレー(750円 ・ 撮影日現在)を注文しました。



出て来て、びっくりというか、(「大盛り頼まなくて良かった~」と思いました。)

写真でもおわかりになると思いますが、大皿に盛られたカレーにロースカツが 2 枚のっています。

しかも、お店で衣をつけて揚げた、美味しいトンカツです。
メニューに「時間がかかりますが、おっちゃんひとりでつくってますのでお許しくださいネ」と書いてあった理由がわかります。

お客さんも、部活帰りの高校生の団体や、
ライダースーツのお兄ちゃんたちといった、ガッツリ食事するのを楽しむ感じの方々が多いです。

時間に余裕があって、しっかり食べたいという方々にお薦めのお店です。



輪島の話題が出たのでこちらも。

輪島市にあるお肉屋さんで揚げていらっしゃる鳥の唐揚げです。
ラード的な、お肉屋さん独特の揚げ油の香りがスパイシーな衣によく合って、すごく美味しいです。

お値段もすごく良心的です。



こちらはテイクアウトできる、豚のショウガ焼き丼です。
おそば(うどん)も合わせて、お得なセットになっています。

ゆっくりお店で食べてられない時でも、
できたて手づくりのあったかい丼物がテイクアウトできると助かりますネ。


輪島市観光協会ホームページ ~ 能登半島 ・ 輪島の観光案内と祭 ・ イベント情報


【能登丼レポート ・ 番外編】 輪島市で見つけた新しく開店した食堂

2013-05-13 22:22:14 | 能登丼(のとどん)


先日、食事するところを探していて、新しくオープンしたお店があるのを見つけました。

お店と言うよりは普通のお家のような外観に、
きっと家庭的な感じだろうナと思って入りましたが、予想通りアットホームな感じのお店でした。



カツ丼を注文しましたが、ホッとする印象の味でした。
付け合わせでいただいた、ニガ竹のタケノコの味噌煮も、すごくおいしかったです。



日替わり定食は、500 円(撮影日現在)となっていました。

能登丼のワンシーズンは 6 月で終わります。
今シーズンは、ほとんど行くことができず、レポートもあまりできなかったので申し訳なく思っています。

次のシーズンで、また、コンプリート目指してチャレンジいたします。

本日もご訪問ありがとうございます。
どうぞごゆっくりなさっていってくださいね。


輪島市観光協会ホームページ ~ 能登半島 ・ 輪島の観光案内と祭 ・ イベント情報


K さんの中華風能登丼

2012-10-03 21:33:19 | 能登丼(のとどん)


穴水町(あなみずまち)にある、中華料理のお店 K さんの、スタミナ系の能登丼です。
きれいな店内でいただく丼は、やさしそうナ、ご主人の人柄が伝わってくる、ホッとする美味しさの一杯でした。

能登丼は、7 月より新しいシーズンが始まっています。



ぜひ、奥能登ウェルカムプロジェクトのホームページもチェックしていただき、お氣に入りの能登丼を見つけていただけたらと思います。



Y さんの豚しょうが焼き丼

2012-05-13 18:50:40 | 能登丼(のとどん)


能登町 Y さんの、能登産の豚肉を使った生姜焼き丼をいただきました。



Y さんは、自然いっぱいのロケーションに囲まれた公共の宿です。



温泉のお湯が良いということで、地元のファンも多い宿です。
丼は、お肉がすごく美味しくて、能登のおいしいゴハンと良く合っていました。



今回の丼をいただいて、私はこの豚肉を使ったコース料理を頼んでみたいナ~と思いました。



よき旅路を。

メルマガ『ミロともクラブ』のバックナンバーはこちらを



 ミロともクラブ 
↑ ブログ記事とリンクしたお店の詳細情報をメルマガ『ミロともクラブ』で、配信しています。




番外編 ・ 能登町 T さんの麻婆丼

2012-01-10 21:25:24 | 能登丼(のとどん)


能登丼(のとどん)にエントリーはなさっていませんが、能登町 T さんの美味しい丼、ご紹介します。
お店の中に掲示されていた、人氣メニューランキング 2 位にランクインしていました、麻婆丼です。

おトウフは、ファンも多い、地元でつくっている絹ドウフで、ご飯は、ご近所の農家さんが育てたコシヒカリです。

とろりとしたアンに、ピリッとした辛味も加わって、いただいてるうちに体が温まってくるおいしい丼、ごちそうさまでした。



 ミロともクラブ 
↑ ブログ記事とリンクしたお店の詳細情報をメルマガ『ミロともクラブ』で、配信しています。


能登丼クチコミ情報 - 珠洲の S さんの能登牛丼

2011-12-22 21:12:54 | 能登丼(のとどん)


珠洲の S さんの、能登牛丼をいただきました。
焼きたての柔らかい能登牛のステーキのスライスに、特製タレがかかった美味しい丼です。



メインの丼もすごく美味しかったのですが、本日の付け合わせも、自家製カブラ寿司(地物のカブにブリを挟み麹で漬けたもの)、自家製キュウリと白菜の浅漬け、ゆずの風味をアクセントにしたブリ大根、地物海ぞうめんの酢の物、カジメ(この時期珠洲で採れる海藻です)の味噌汁(酒粕入り)と豪華で、地元の味わいいっぱいのセットになっていました。(付け合せは、その日によってかわります)



民宿と焼肉店を営まれている S さんですが、さすがといった感じの、満足度の高い能登丼でした。

よき旅路を。



 ミロともクラブ 
↑ ブログ記事とリンクしたお店の詳細情報を、メルマガで配信しています。