亀の子たわしの街ブラ大好き!

街ぶらや面白写真を紹介します。

服部緑地公園

2015-05-20 15:58:44 | まち歩き
最後に緑地公園も紹介します。

この時期は何処も同じで緑がいっぱいで、気持ちがいいです。







緑地公園内で、かなりの広さが分かると思います。緑の中でツツジの赤も綺麗でしたね。

BBQも出来るのですが、場所は決まっていて、平日でしたので2組だけでしたが

土日は満員になっているのでしょうね。





上の二枚は、緑地公園植物園の中ですが、芝の上に寝転んでいるファミリーがいました。

小さな子供もここでは、安全かなと思います。川も浅く水も綺麗で、夏は水遊びをするのでしょう。

日本民家集落博物館②

2015-05-10 19:08:03 | まち歩き
古民家の続きです。



小豆島の農村歌舞伎舞台 役者も村人、観客も村人で大きな娯楽だったようですよ。



越前敦賀の民家内ですが、全ての家を順番に火を焚いて、煙で燻して虫から家を守っているそうです。



信濃秋山の民家 壁も茅葺を張り、他の民家とは雰囲気が違うのは、この新潟との県境で豪雪地らしいです。



この写真は上の内部ですが、床を張らずに土間にむしろを敷いた、雪深い山村の独特な造りだそうですよ。

でも本当にこんな原始的な生活だったのでしょうか?



日向椎葉の民家 平家落人伝説で有名な椎葉村 この家は広く、中央の間で神楽が演じられ、楽しみの一つだったそうです。



手前に土間があり、3つの部屋に分かれ中央の間には、囲炉裏がありますね。



民家をメインに紹介しましたが、周りはこんなに緑がいっぱいの中に建てられています。


写真では伝わらないかもしれませんが、場所によっては微妙に変わり対策されていました。

体験で泊まってみたかった気がしますが、夜は明かりがないので不気味でしょうね。

日本民家集落博物館①

2015-05-07 10:18:34 | まち歩き
大阪豊中市の服部緑地公園に行ってきました。

公園は緑いっぱいで、大仙、長居とよく似ていました。

公園内には博物館や隣に植物園と25000歩も歩いてきました。

今回は有料でしたが、「むかしのおうちのはくぶつかん」何故か興味深々で楽しかったですね。



この門も河内布施の長屋門で寄付された物だそうです。



飛騨白川の合掌造りの民家

唯一雪景色を見に行った民家で、雪が降る地方独特の屋根です。



ここは摂津能勢の民家 (大阪府)



どんな生活をしていたのでしょうね?

一日なら体験生活をしてみたいですが、上手くご飯が炊けるかな?



奄美大島の高床式の倉庫だそうです。四方八方が開いてるのに倉庫?



大阪堺の田畑に水を送る水車


ほぼ半分位の紹介になりました。2回に分けてアップしようと思っています。

室内の雰囲気や小道具はフォトチャンネルで紹介しますのでご覧下さい。

今回初めて見ましたが、私的にはちょっと楽しかったですね。

次回は、家の中で囲炉裏を実際に使っている様子もアップしますのでお楽しみに!