ビンテー爺のつぶや記

暇なオヤジが街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はよれよれ爺がたまに投稿する
子供の絵日記の様なブログです。

好古会(2017- 7) 例会

2017-07-14 15:28:03 | 講座・講演会・勉強会

7月14日(金)

好古会の7月例会です。

古会は横須賀市自然・人文博物館で催された考古学・歴史講座の受講者が中心のサークルで、                                                          活動内容は専門家の話を聞く・史跡見学・会員間の情報交換や博物館の行事に協力し、                                        会員相互の知識を深めながら親睦を図り、                                                             月一回、博物館・史跡等の見学会や博物館か隣接する文化会館で学習会を行っています。

講師は横須賀市自然・人文博物館 元学芸員稲村 繁、参加者は22名。

今年度のテーマは'神奈川県の遺跡'で、今日は三浦半島の海浜の洞穴についてです。

弥生時代に海水面が下り海面や海中にあった洞穴が崖面に露出し砂浜も現れたので

人が使える空間ではあるが海に近く湿気も多いので人が住むには適さないので

漁労の短期的なキャンプ地や仮貯蓄や加工をする場として使われたらしく、

遺跡には焚火の跡や土器が残されている、また人骨も多く残っていることから

後には墓としても使用されたと思われる。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しらとり園-88園芸会(2017-7月) | トップ | 三浦竹友の会 (2017総会) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ytakei4)
2017-07-16 20:12:49
古代のこと想像するしかないですね。
科学技術の進歩でいろいろわかって
きますね。
ytakei4さん (野次馬ジジイ)
2017-07-17 13:30:06
こんにちわ。
科学の発達で年代測定も出来るけど
装置が高価で全て出来る訳では無いようです。

コメントを投稿

講座・講演会・勉強会」カテゴリの最新記事