近くの山の林床はカラカラ状態で、きのこの姿は全く見られません。
そこで、きのこ料理でも・・・と作っています。料理を作るのは簡単なのですが食べるタイミングを合わせて作り写真を撮らなければいけない。となると、ついつい億劫になり写真を撮らずにお口の中へ・・・となってしまいがちです。

ブナハリタケと紫芋の白湯スープ
ブナハリタケの白と紫芋の紫と彩を考えて作ったつもりですが・・・。
ブナハリタケは美味しいきのこでは無いので他の素材と味付けでカバーしましょう。
材料 ブナハリタケ、シイタケ(市販)、紫芋、緑豆春雨、白菜、長ネギ、
エビ餃子、チンゲンサイ、鶏がらスープの素、塩、白玉粉、ごま油、
生姜の絞り汁少々。
作り方 1)紫芋のペーストに白玉粉を混ぜ、団子を作ります。
2)鍋に水と鶏がらスープを入れ、白菜、春雨、エビ餃子、長ネギ
チンゲンサイ、紫芋の団子の順に入れ、塩、薄口醤油で味をと
とのえます。
仕上げに、ごま油少々と生姜の絞り汁を入れて出来上がり。
お好みで胡椒をかけてどうぞ!
味は花丸


そこで、きのこ料理でも・・・と作っています。料理を作るのは簡単なのですが食べるタイミングを合わせて作り写真を撮らなければいけない。となると、ついつい億劫になり写真を撮らずにお口の中へ・・・となってしまいがちです。

ブナハリタケと紫芋の白湯スープ
ブナハリタケの白と紫芋の紫と彩を考えて作ったつもりですが・・・。
ブナハリタケは美味しいきのこでは無いので他の素材と味付けでカバーしましょう。
材料 ブナハリタケ、シイタケ(市販)、紫芋、緑豆春雨、白菜、長ネギ、
エビ餃子、チンゲンサイ、鶏がらスープの素、塩、白玉粉、ごま油、
生姜の絞り汁少々。
作り方 1)紫芋のペーストに白玉粉を混ぜ、団子を作ります。
2)鍋に水と鶏がらスープを入れ、白菜、春雨、エビ餃子、長ネギ
チンゲンサイ、紫芋の団子の順に入れ、塩、薄口醤油で味をと
とのえます。
仕上げに、ごま油少々と生姜の絞り汁を入れて出来上がり。
お好みで胡椒をかけてどうぞ!
味は花丸


