鏡味仙三の丸一日

KAGAMI SENZA OFFICIAL BLOG

やまなしで国民文化祭

2012-08-29 14:42:23 | やまなし
鈴本を下りて、上野駅に向かうと、涼やかなドラムの音色と、聞き覚えのある声が…

偶然、やまなしのイベントが構内で行われていました。その担当者は、わたしの母校の先輩でした。やまなし国民文化祭は来年ありますが、文化の国体と言われています。

通年開催は長い国文祭の歴史上はじめてで、県庁職員も、県民も張り切っています!

文化は、あってもなくてもよいものと、思われがちですが、こころの栄養となり、人間が人間らしく生きる上では欠かせません。

ぜひ、来年は全国より、我がふるさとへ足をお運びください。冬は、ほうとう、春はあけぼの(笑)、夏は桃、秋はワイン…味覚と共にお楽しみを!

新真打

2012-08-27 17:28:12 | 風景
上野精養軒で、 昇進披露の宴があり、御祝儀を持参し、出席しました。

有り難くも、太神楽社中で獅子舞と祭囃子の依頼を受けまして、途中に披露させていただき、お祝いたしました。

サンバカーニバルがお開き前にあり、ものすごい熱気になりました。

写真は、その嵐の前の?静かなときの迎賓前の舞台です。

志ん陽師匠、文菊師匠おめでとうございます!

5ステージ

2012-08-25 23:42:59 | 仕事
久々に、たらふく芸をしました。

午前・午後は、江戸東京博物館では、五階の中村座前にて、曲芸と奴さんを四回。

夏休み最後の土日ということで、家族連れのお客さまが沢山でした。復元した日本橋の上(六階に相当)からもご覧いただきました。

上から見下ろして見ると、傘の上で「の」の字の書き分けが、きちんと「の」に見えるらしいです。

中村座木戸口には、めくりも用意して頂きました!

ラストは、小団治師匠が生まれ育った荻窪の天沼八幡神社の宵祭り。

最近新築された神楽殿にて、師匠のがまの油の口上のあとに、上がりました。

夕日が沈んだころで、少しは涼しくなり、風も出てきました。曲芸をするには風がないほうが良いのですが、お客様にとっては有り難い風。

小団治師匠のお客様である、酒屋の大将が、高級ビールに高級焼酎に高級日本酒をたくさん差し入れして下さり、舞台を終えた方から楽屋で盛大に乾杯!いつもはお目にかかれないお酒に感動(* ̄∇ ̄*)

伊藤夢葉先生や小梅太夫さんも一緒の楽しいお仕事でした。仕事をしたというより、楽しい宴会にお招き頂いたようでした。ありがとうございました。

第2回「ふじさん演芸会」開催

2012-08-23 14:51:03 | やまなし
昨年、落語協会山岳部が主催して、実験的に行った企画が好評で、主催が富士山クラブになり、来月行われます。東京からの方はバスツアーを!おまちしています!

【ふじさん演芸会】

9月22日(土)
○演芸会 午後2時~ 千円(演芸会のみ参加)
○交流会 午後3時半~ 五百円(飲み物・スナック付き)

富士山クラブもりの学校(富士河口湖町西湖2870)

~番組~
一、寄席囃子「富士山の彩り音楽紀行」…金近こう社中
一、太神楽「風林火山曲芸」…鏡味仙三
一、講談「奇跡の魚クニマス物語」…神田紫 


※演芸前に、清掃活動が午前11時~あります。(富士山クラブもりの学校に午前10時半集合)
・清掃活動のみ参加は、五百円
・清掃活動と演芸会の両方参加の方は、千円

※バスツアー…
新宿駅西口午前8時出発。貸し切りバス。料金5000円(参加費・交流会費・保険代込み)

★問合せ・お申し込み(清掃・演芸会・バスツアー)
認定NPO法人富士山クラブ
電話0555ー20ー4600  

恒例の寄席

2012-08-16 23:16:37 | 仕事
只今、8月中席は、恒例の鈴本でのお盆興行に、仙三郎社中は出演させていただいています。

私が前座の時は、紫朝師匠が新内流しで出演されていた記憶がありますが、デビュー以降は毎年必ず芝居に入れていただいています。この芝居が来ると、夏だなあと思います。

寄席に出させていただけると、芸が固まり、落ち着いてきます。寄席のお客様の前で披露することが、一番自分を鍛えられると感じています。

さん喬師匠、権太楼師匠のファンの方をはじめ、沢山のお客様に連日ご来場いただいています。立ち見のお客様、本当にありがとうございます!

下りたあと、浅草を終えた同期の一之輔くんを誘い、アメ横で一杯。三人の子供を育てているお父さん。私より、人生経験豊富で、いろいろと質問。

先を見据えて、でも足元も見ながら、着実に生きていこうと思いました。

我が家も、転機のときを迎えます。がんばらねば!今日の酒は、ひさびさに良い酒でした。ありがとう!

終戦の日

2012-08-15 23:56:51 | その他
SMAPの中居くん主演の、映画「私は貝になりたい」を見ました。

夫婦愛に涙。

家族と平凡な生活を送りたいという望みが、叶わなかった主人公。

悲しすぎる結末。

戦争を二度と繰り返してはならない。

太神楽を通して、海外公演や文化交流など、人と人の絆を強くしていく活動の積み重ねが、平和への近道なのかもしれない。

鏡味の故郷

2012-08-11 20:54:15 | 仕事
江戸時代に熱田神宮で生まれた鏡味の流れの太神楽。

名古屋の中部電力本社横にある、中電ホールにて、柳家三三師匠の会にゲストとして出演しました。ありがとうございました。

時空を越えて、江戸から久しぶりの里帰り。民家・商家など一軒一軒を獅子で回り、おめでたい曲芸を披露していた先達も、喜んでいるかもしれません(笑)

なでしこジャパンの活躍にあやかり、傘の上でサッカーボールや、金輪をメダルに見立てて回し、演者・客席・楽屋の皆さんで祝いました。

オリンピックの出場選手のみなさんが、健闘して沢山のメダルを獲ってくださるお陰で、日本が明るくなった気がします!

本来は、仙花との夫婦太神楽での出演でしたが、 あたたかく愛知・名古屋市のお客様に迎えて頂き、楽しく仕事ができました。

NHK石川にて、ちょこっと…

2012-08-04 21:45:19 | 仕事
本日は、石川県立音楽堂にて、一時間を三回、曲芸の体験講座を行いました。合計約30人の親子に、手取り足取り教えました。ニュースでも取り上げられました、わたしも映ってました。

わたしの他にも、望月太左衛先生の小鼓や、顔師の指導によるお化粧などがありました。ニュースでも取り上げられました。

石川県は、太鼓や三味線をつくる職人に、現代まで技が引き継がれ、伝統文化が確かな形で残っています。金沢は幸いにして、戦争で文化や芸能の資料や道具が、なくなることは少なく、受け継がれているようです。文化が根付いた町と言えます。

仙花行き着けの金沢駅構内の「黒百合」で、おでん食べました。味が染みていて、どれもおいしく、キリンビール生・大ジョッキで自分に乾杯!ひっきりなしにお客様がいらっしゃり、接客も大変によく、大繁盛でした。

外に出ると犀川の花火大会の、ド~ンという音が、風にのり耳に入ってきました。

笑顔になります(^-^)/

2012-08-03 23:27:25 | たべもの
いま開催中、ロンドン五輪・柔道女子金メダルの松本薫さんの出身地、石川県金沢市へ。

明日から二日間、石川県立音楽堂にて「ふれあい伝統芸能ランド」があります。体験や寄席が開催されます。

前日に乗り込み、準備や打合せを行いました。稽古をしたあと、いつも応援して下さる高校の先輩に御馳走になりました。

キリンビールにお勤めで、お得意様である片町の「かぶ菜」さんへ。能登半島の岩がきは最高でした。日本酒にピッタリで、とろけてしまいました。貝の盛り合わせも絶品で、幸せ満喫しました。

でも、やっぱり夏はキリンビールですね!生も瓶も、呑むと元気になります! 楽しい夜を過ごせました。ご馳走さまでした。

立ち回り

2012-08-01 17:06:15 | 歌舞伎
立ち回りを、国立劇場既成者研修の一貫で、歌舞伎俳優の中村吉三郎先生に、継続的に教えていただいています。

生徒は太神楽曲芸協会の若手一同。刀や棒を使い、基本を習得しようと、頑張っています。

小さい頃、ホウキやはたきでチャンバラをしたことがありますが、それはただ単に振り回すだけでした。

立ち回りは型を覚えればあとは、その組み合わせで五分でも十分でも作れるそうですが、なかなか難しいです。

自分がどういう格好をしているか分からず、鏡を見るとなんとも間抜けな姿。

稽古後にノートにまとめて、頭の中で整理しますが、数日後に改めて読むとと何を書いているのかわからず理解不能に。

先生が懇切丁寧にご指導くださり、少しずつですが、覚えてきた…気がします。(笑)

歌舞伎や時代劇での殺陣の場面は、相当計算され、稽古を重ねた末のものだということが、 よくわかりました。