鏡味仙三の丸一日

KAGAMI SENZA OFFICIAL BLOG

一山一家

2013-07-28 22:54:32 | 大震災支援


午前中は、いわき市四倉にある、広野町の方が多く暮らしている鬼越仮設住宅へ。沢山の町民の皆さんにご覧いただきました。四倉紅鳳会の方にご挨拶頂きスタート!お子さんから年配の皆さんまで、よ~くご覧いただきました。 皆さんからの拍手のエネルギーに、圧倒されました!(後日、写真入りの御礼状を頂きました)

午後は、石炭・化石館へ。チビッ子が恐竜の化石を見て喜んでいました。炭鉱の様子を、展示するコーナには、一山一家」の理念通り、助け合いながら、道を切り拓く姿に感動。

宿は馴染みの、こいとさんへ。震災の直後からあった、玄関脇の激励文などは片付けられ、「フツーの旅館」になっていて、びっくり。震災前のいつも通りの姿に近付いたので、なおさらリラックス出来ます。湯が湯本温泉はいい!働くみなさんのスマイルがいい!

親子で、夏休みに遊ぶなら、いわきへ~

四倉ねぶた祭り

2013-07-27 23:29:54 | 大震災支援


常磐自動車道を北上。福島県いわき市へ。

一年二ヶ月ぶりに来ました。よつくら道の駅は、新装オープンして大繁盛!駐車場には、首都圏ナンバーも沢山ありました。

しかし、港の奥はテトラポットが山積みされていて、まだ整備中の様子。流された船は一ヶ所に積まれていました。1日も早く、漁業が再開されることを祈るばかりです。

夜は、8基のねぶたが雄壮にメインストリートを舞いました。街のみなさんの手作りで描かれた、様々な絵を見て、そして笑顔でねぶたを引っ張る皆さんの姿に接し、自分の生き方の甘さを強く感じました。

合間には、四倉紅鳳会(よつくら・こうほうかい)の皆さんと、お囃子を演奏したり、曲芸を披露したりして、盛り上げました~

いわき沖では、風力発電を本格的に行うため、ただいま小名浜港で準備をしているそうです。いわきは、20世紀は炭鉱で有名でしたが、21世紀は自然エネルギーで、日本を世界をリードする存在に!と強く念願します。

ねぶたの灯りが、希望の光に…

おっ、オムツが…

2013-07-26 12:37:10 | 家族
メリーズのMサイズを買いに、赤ちゃん本舗へ。

しかし、なんと品切れ!入荷予定日がわからないらしく、仕方なく他社製品を買いました。

使い勝手が良いらしく、品薄状態が続いてる見たいです。

手足口病も、流行っているらしく、皆さん、うがい・手洗いをしましょうね~

かがみもち

2013-07-21 00:17:16 | 家族
皆様に幸せ届ける、夫婦太神楽の、仙三・仙花(せんざ・せんか)は、甲府一高東京同窓会に、アトラクションとして出演しました。

ローズルームに約600人の同窓生が集いました!例年より多い参加者でした。

第九は、圧巻でした。国民文化祭でも、甲府にて披露されるそうです。

最後は、恒例の応援団が入場し、応援歌・校歌斉唱。

みなさん、応援ありがとうございました!

御礼・東京五十会の皆様!

2013-07-16 08:51:38 | やまなし
いよいよ、今週末20日(土)に、東京會舘にて、我が母校の甲府一高東京同窓会が行われます。今年の当番幹事は、東京圏在住の昭和五十年卒の先輩方。

私は、夫婦太神楽を、強行遠足・小諸コース復活に際して、安全第一で大成功し、素晴らしい成果を残せるよう、祈念して曲芸を披露いたします。

昨夜、たい平師匠の膝で出ている、新宿末廣亭まで、懇親会部会長にわざわざお越しいただきまして、出産祝いを頂戴してしまいました。

自宅で開けてびっくり!立派な焼き物に、熊本の芋焼酎が…

夫婦の芸名が刻まれていて、の裏には、5ヶ月になる我が子の名前が書かれていて、さらにびっくり!!

東京五十会の皆様の、心暖まるプレゼントですので、大切に、じっくりと、呑みたいと思います。

器は、一生ものですので、花瓶などとして再利用していこうと思います。

本当にありがとうございました!焼酎をエネルギー源に、甲府生まれですので、東京會舘ではいつも以上に、シンゲンに夫婦で頑張りま~す!

街宣カーにて

2013-07-15 23:28:42 | その他
全国比例区に出馬した、約20年前から、お付き合いをしている、甲府一高の先輩・[赤池まさあき]さんを応援するため、町屋駅前へ。

暑い中、沢山の方が集まってくださいました。

国立劇場の太神楽の研修では、人間国宝級の講師に、日本舞踊や長唄をはじめ、芸の基礎からマンツーマンで教わりました。

一番学んだことは、「芸は人なり」ということでした。赤池先輩も「国づくり、地域づくりは、人づくりから」というモットーを掲げています。

一人の人間を、いかに育むことできるかが、日本の未来を決めると思います。教育の再生が、今問われています。



益々ご繁盛!

故郷の友と再会!

2013-07-13 23:27:50 | やまなし
13日は、恒例の甲府の実家がある小松町「神地まつり」へ。毎年、奉納演芸をしています。

今年は、わがままを申し上げ、舞台の天井を高くしてもらったお陰で、大変に披露しやすく、助かりました。相棒=妻の仙花と、夫婦太神楽。かっぽれで寿ぎました!懇親会に、お酒を二升奉納させていただき、小中学校時代の友人を、特別に参加させてもらいました。卒業以来会う仲間もいて、親交を深めることが出来ました。

母に、赤ん坊を預かってもらっていたので、代行で母のもとへ。。家族三人で、川の字になりお休み。団欒は、心休まります。蝉の鳴き声、鳥の囀ずりは東京では、なかなか体感できません。

子供を育てるならやはり、田舎暮らしが良いようです。

写真は、前日に泊まった、積翠寺温泉「要害」より眺める甲府盆地!

ああ小諸

2013-07-09 23:34:23 | 仕事
信濃大町での、七夕寄席は大入りとなりました。木久翁師匠、小遊三師匠、扇遊師匠、おぼん・こぼん師匠のみなさんと、楽しい旅をさせていただきました。

翌日8日は、母校・甲府一高の強行遠足のルート(甲府~小諸まで、約百キロ)を、ゴール地点より遡ってみました。小諸の市役所は、昔と変わっていませんでした。市長さん宛に、手紙を秘書さんに預けました。

臼田の検印所でお世話になった、お祖母ちゃんのご子息宅を訪問し、御礼のお参りをいたしました。大変に喜んでくださり、御馳走になってしまいました。

9日は、甲府にある県民文化ホールにて、昼に避難訓練寄席、夜は正雀の会へ。全国的にも珍しい、お客様を入れて上演中に、揺れが起こったという想定で、スタッフの誘導により、外へ避難をしました。丁度わたしの芸の披露中、非常電源になり明かりの暗いなか、屈みながら袖へ移動しましたが、このような訓練は小屋のスタッフ、出演者、お客様の三者にとって、とても有意義だと感じました。

夜は沢山の、私のお客様にお越しいただきまして、盛会でした。ありがとうございました!