かっちゃんのお魚ブログ

ヨシノボリ類、小型ボウズハゼ類など淡水ハゼの採集・飼育・撮影。 (※スマホの方は一番下からPC版へどうぞ)

春のハゼ観察(2013/03/31)

2013-04-04 23:41:08 | お魚
ネットのハゼ仲間のダボコさん、アヤヨシさんとハゼ観察に行ってきました。
天候はイマイチで、午前中は小雨がパラついていましたが午後には上がり、濡れながらの採集は免れました。
晴れ男が揃っているはずなんですけどね・・・(笑)



http://photozou.jp/photo/show/278614/173824939


まずは淡水域から、クロヨシノボリであります。


川の様子を見て、期待薄かなぁ・・・と思ったのですが、どうしてどうして、なかなか立派な個体です。



http://photozou.jp/photo/show/278614/173824966


あまりにカッコいいので、連れて帰りたくなりましたが、現在わが家ではエビとメダカ以外の上陸が許可されておりません。
写真を撮ってから川へ帰っていただきました。

ちなみにシマヨシノボリも居たのですが・・・そのままリリースです。(笑)



http://photozou.jp/photo/show/278614/173825004


ダボコさんとアヤヨシさんが気になっていた様子の花です。
なんとなく撮っておいたのですが、名前を忘れました。(笑)



http://photozou.jp/photo/show/278614/173825039


ここからは汽水というか海というか微妙なところですが、今回は汽水として扱います。
塩分は測定しておりませんが・・・

さて、何ハゼでしょうかね?



http://photozou.jp/photo/show/278614/173825073


こちらは、ギンポ類だと思いますが、何ギンポでしょうか?



http://photozou.jp/photo/show/278614/173825104


ドロメ・・・でしょうか?



http://photozou.jp/photo/show/278614/173825131


アカオビシマハゼでしょうか?



http://photozou.jp/photo/show/278614/173825164


こちらは、ダボコさんが採集したホシハゼ(だそうです)。
帰宅して書籍の写真と比べてみましたが、良く似ておりました。

さて、撮影タイムが終わったところで、再び場所を変えます。



http://photozou.jp/photo/show/278614/173825201


いわゆるミミズハゼですね。



http://photozou.jp/photo/show/278614/173825234


こちらはビリンゴでしょうか?
こいつを見ていたら、ジュズカケハゼを見たくなりました。(笑)



http://photozou.jp/photo/show/278614/173825258


はて、前に見たような顔ですね・・・



http://photozou.jp/photo/show/278614/173825278


最後にやはりダボコさんが採集されたエドハゼ(だそうです)。

ハゼ好きのオジさんを自称してはおりますが、汽水や海の魚は守備範囲の外です。(笑)
なんとも守備範囲の狭いことですが、僕は自分が興味のある事以外はかなり無頓着な人間なのでね。
猫に小判な状況ってけっこうあるのかも・・・・

2013年になってから初めての水辺でもありました。

ダボコさん、アヤヨシさん、お世話になりました。


<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村


お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング


FC2 Blog Ranking


ブログ王


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (goma)
2013-04-07 07:24:53
汽水いいですね。
私も近々やります。
返信する
Unknown (かっちゃん)
2013-04-07 10:23:29
gomaさん

だいぶ暖かくなりましたね!
活動開始される方もボチボチでしょうか。
僕の方は遠征の準備を進めております。
気軽にいろいろやりますが、本命はそちらなのでね。
返信する
Unknown (西村)
2013-04-08 22:49:34
先日は挨拶しか出来なくてすみませんでした。
こんなクロをtさん撮りたいみたいです。
この時期にこの色なら決行しようかな。
汽水魚たちですが一応書きます。
ヒメハゼ、ギンポ、ドロメ、アカオビシマハゼ、ホシハゼ、
ミミズハゼ、ビリンゴ、ヒメハゼ、チクゼンハゼだと思います。
返信する
Unknown (かっちゃん)
2013-04-08 23:42:45
西村さん

魚類史のコトですね。
いえいえ、僕も帰り際に挨拶しようかと思ったのですが、何やら話し込んでおられたので、そのまま失礼しました。
フフフ、tさんもなかなかアグレッシブですね。

同定ありがとうございました。
ちょっと意外な名前もありますね。
無頓着とか書きましたが、ハゼと戯れるのは楽しいし、1度見た魚はなんとなく解るようにはなってる感じです。


返信する
Unknown (アヤヨシ)
2013-04-12 23:13:53
こんばんは

私も初採集でしたよ。
採集中に濡れなかったのがなによりでしたね。
雨具を忘れていたので、本当に助かりました。

この季節はどうしても植物が気になってしまいます。
ニリンソウ(イチリンソウかも?)はわりと珍しい花ですよ。
自然度が高くないと生えていません。

開発の中、クロヨシが健在でよかったですね。
また様子を見に行きましょうね。
返信する
Unknown (かっちゃん)
2013-04-13 09:43:40
アヤヨシさん

登場遅いよん。(笑)

雨は助かりましたね、ついでにいうとコンビニで調達していくのも忘れたし・・・(笑)

中学生頃までは、植物に多少興味がありました。
小学校の頃に、リンドウが見たくなって親に弁当作ってもらって近くの山へ行った事もあります。
思いつくとすぐ行動する安直な性格で、リンドウがいつどこで咲いているのかすら知らずに行きました。(笑)

中学の頃は、ツガザクラ系の高山植物に惹かれ、コケモモの花目当てに富士山に行った事もあります。
時期的に遅く少ししか見られませんでした・・・・(笑)

今はネットがあるので、情報収集くらいはやるようになりましたけど、およそ計画性無しでしたね。

高校生くらいまでに路線が代わり文系になりました。

あの川は、一目見てダメかな?と思いましたです。
カッコいいクロヨシが見れて良かったです。
我ら3人衆(と勝手に命名・笑)の定番となりつつありますね。
また行きましょう。



返信する

コメントを投稿