某写真事務所の日常?

某写真事務所のブログ

またね

2009年03月31日 18時04分14秒 | Weblog
ほのちんのお友達、ここちゃんとみいちゃんが今朝九州の宮崎に引っ越しました。
ここちゃんとは保育園で同じクラス。とても仲良しでいつも一緒でしたけど引越しでしばらくは会えません。

さっちゃんちとほのちんちの2家族で伊丹空港までお見送りに行きましたが、なんだかもー寂しくって涙が出てきましたわ。
宮崎にはほのママの親戚がいるのでほのちん家ではたまに行くことになるでしょうし、ここちゃんちともこれで最後というわけじゃないんだけど、やっぱり寂しいですね。

写真は飛び立つ宮崎行きANA。ここちゃんとみいちゃんは手を振ってくれてるかな?

明日からぞう組になるほのちんはクラスにここちゃんがいなくても頑張って元気に行ってくれるかな?


空港の帰り、ほのちんとママはさっちゃんちのウィッシュに乗り姫さんはひとりフィットで保育園に。
保育園は今日は年度代わりでお休みなのですが先生方は全員新年度準備で大忙し。
そんな場へ新年度に向けた写真の打ち合わせ。
新年度より保育園のほぼ全ての写真の撮影をすることになりました。明日、入園式後に先生から説明があります。(と思う)

新年度もよろしくです。保護者各位

お散歩カメラ

2009年03月29日 21時47分56秒 | Weblog
ちょっと欲しいもの。それはお散歩カメラ。
手持ちのEOS-1DMk3にレンズ3本ではお散歩には重装備過ぎる。コンデジのIXY910では物足りない。KISS DNは丁度よかったけど売却済。

お散歩カメラの条件小さい・軽い・手軽・でもキレイに写る
以上の条件を満たす為にいろいろ物色して候補を上げてみた。

キヤノンパワーショットG10がずっと第1候補だった。
値段も手ごろだし造りもいい。それにキヤノンだし。本当はライカとかがいいんだけど高すぎる。
でもG10にすると今までと同じような感じで新鮮味に欠けると思ってなかなか手が出せなかった。

「新しいも」の定義もテキトウなんだけど要は「今まで使ったことがない」「今まで買おうと思ったことがない」ものが欲しいのだ。

そこで考えたのが
「シグマDP1(DP2)」フォベオンセンサーに以前から興味津々
「パナソニックG1」マイクロフォーサース&ミラーレスに興味津々

といことでパナのG1を候補に考えた。ミラーレスなのでボディが小さい、軽い。でもレンズ交換式だから遊べる。
で、今日電気屋さんに見に行った。手にとってまずしたことはレンズの脱着。

ホントにミラーがありません。イメージャー剥き出しです。
外でレンズ交換するにはかなり度胸がいりそうです。(笑)

EVFは予想以上によかったです。もっと駄目かと思ったけど仕事で使うんじゃないし遊びならOKの範囲、ズーム時の見え方に違和感はあったけど。

本気でG1を考えるようになったきっかけはこのレンズが発表されたから

7-14という広角ズーム。35mm換算で14-28のズーム。
これ1本が使いたいためにG1のボディが欲しくなりました。手のひらに乗るような小さな超広角ズームレンズ。
これは面白いかも?

他にも20mmのパンケーキレンズ(のような)も発表されていました。

ひょっとしてG1って物凄く楽しいカメラかも?

あわわわわ

2009年03月25日 22時22分23秒 | Weblog
昨日はほのちんの保育園の卒園式でした。
ほのちんは年中さんなので卒園はしないんですが式には出席。姫さんは撮影の為出席。

昨年の卒園式の撮影は事前に保育園側とも保護者側とも打ち合わせができていたので問題は無かったけど今年は保護者との打ち合わせが出来ていなかったので撮影した写真の取り扱いが決まらないまま当日を迎えました。
結局、最後まで保護者側との打ち合わせも無く、最終的に保育園側と話ししてネット展示することに。

そうと決まればネット展示する業者を確保しなくちゃならんし準備も大変。
でもせっかく撮影したんだから保護者にも見てもらいちゃんとお金に変えなくちゃねぇ。

卒園式は終わったけど3月末までは保育園に来るのでそれまでに段取りを済ませ保護者に伝えないと。
でもネット展示の試験運用ができてラッキーかもね。原価は上がるけどロスは気にしなくていいし撮影後の手間も省けるので時間単価は上げられるかな?
今回上手く運用できれば4月以降の展示もネット展示に切り替えようかな?

やっぱり必要

2009年03月22日 22時02分45秒 | Weblog
今日の撮影では、EOS-1Vに70-200、EOS-1DMk3に24-105を付け同時に使った。
結論

やっぱり使いにくい

三脚にバーを取り付け2台のカメラを付けたのだが70-200は三脚台座、24-105は-1Dのボディが三脚のバーに固定される。
と言うことはレンズの高さが微妙に違う。これでは使いにくい。

よって、こういう撮影が多いのでやはりEF28-300は必要であると。
問題は価格、23万のレンズをどうやって購入するか?しかも屋内で70mmのみ使うために23万も出していいのか?買うときに24-105は下取りするかしないか?

そもそも今の組み合わせが使いにくいと言っても不便ではない。
今よりも更に楽をするために23万出すのか?自分が辛抱すればいいのか?

悩みは尽きない


ちなみに今日はほのちんの誕生日です。5歳になりました。

優先順位は?

2009年03月19日 23時01分33秒 | Weblog
先日個人的に勝手に予算を5万円と決めてヨドバシに行ってきた。
ストレス発散の為5万程度でなんか買おうと。

1.マンフロットの中型三脚と雲台で48000円
2.ネットブックPCが47000円
3.HDDケースと500GB程度のバルクHDDで12000円
4.キヤノンパワーショットG10が49800円

だいたいこの4つを見に行ったのだけど結論を言うと何も買わずに帰った。
理由は優先順位が決められなかった。

三脚と雲台はすぐにでも欲しいのだが先日買った大型三脚でもなんとかなるので後回しでもいいかな?と思う
ネットブックは使用方法が現場でのバックアップがメイン。だけど夏まではそういう現場も無いから夏まで待とう
HDDは完全にバックアップ用なので今すぐ必要ではない。そもそもデジカメデータのバックアップ用のHDDは1.0Tを使ってるし完全保存用データをどういう形で残すのか決めていない。現在のメディア類ではHDDが1番安価というだけだし。
G10のコンデジは欲しいだけであっても使わないかな?

と、いろいろ考えながらヨドバシをウロウロ。
最終的には今一番欲しい「モノブロックストロボ」と「商品撮影用常時光」で必要な60万円の為に使わずにいたほうがいいかな?という判断
35mmフルサイズのデジカメも欲しいしレンズも数本買いたい。

独立に向けて機材を沢山買わなくちゃならんのだけど優先順位をつけるのが意外と難しい。


一方その頃、ほのママとお船のママとここちゃんのママはさっちゃんパパの勤めるホテルのレストランでコースを食べていたのだ。悔しい。
姫さんはラーメンだよ。涙

解決策(究極)

2009年03月16日 21時38分13秒 | Weblog
昨日のストレス話。

究極の解決策を発見。すべてで解決できる。

今のEOS-1DMk3をやめてフルサイズのEOS-1DsMk3に買い換える。若しくは買い足す。約70万円程度で全て解決だ。

1Dsにすれば身体に染み付いた焦点距離の問題も銀塩と1.3倍センサーでのファインダーの見え方の違和感も解決
フルサイズでも5Dを選ぶと安価だが操作感、信頼感、安心感を失う。それは妥協でしかなくそれらを我慢するなら1.3倍の1Dの方が絶対にいい。
-1系の持つ操作感、信頼感、安心感は銀塩時代から絶対のもの。今更失うことなんて出来ない。

やっぱりEOS-1DsMk3にするしかないようだ。
1Dを売却すると高速連写も失うので買い足すのがいい。

70万円でボディ側を変更しストレスを無くすか22万円でレンズを購入しストレスを無くすか、悩むところである。(笑)

その前に資金調達で諦めてしまいそう。涙

さてここでさらに問題です

2009年03月15日 21時23分34秒 | Weblog
ストレスが溜まっています。

原因
1.デジタルと銀塩の2種類のフォーマットを同時に使う
2.同時に使えるだけのレンズはそろえている
3.重い

やはり1.3倍センサーと35mmを同時に使うのには無理があるのだろうか?
被写体から約10m。焦点距離、銀塩で70mm。これが基本。
これでデジカメを同時に使うとフォーマットが1.3倍やから54mm程度になる。これが非常にストレスの溜まる距離なのだ。

銀塩に24-105のズームレンズを付け70mm程度にあわす。デジカメに24-70を付け54mm程度にあわす。それだけなら問題ないのだがアップで撮影するプログラムが途中に入るとデジカメのレンズを70-200に変えなくちゃいけない。アップは大体135mm程度で撮るからだ。
24-105をデジカメに付けて105mmにあわすと1.3倍だから136mm程度になり丁度いいのかも知れないけどそれ以上のアップが出来ないので調整がワイド側にふるしか出来ないので不便
しかも24-105をデジカメに使うと銀塩に24-70を付けることに。
この24-70はクセモノで写りは最高にいいのだが70mmが本当に70mmなのか?と思うくらいファインダーで見ると小さい。ゆえに信用できない。

70mmの基準は70-200の70mmの画角が身体に染み付いている。
それに比べると24-70の70mmは60mm位に感じるから24-105を購入し70mmにあわすのだ。

身体に染み付いた感覚を大切にしていくならやはり・・・ここはひとつ・・・大枚はたいて・・・

新にレンズを買うか?

さてここで問題です

2009年03月11日 23時11分18秒 | Weblog
あるスタッフは担当する幼稚園が1つ保育園が1つ。ただし学校関係以外の担当と美術、文化財等の撮影担当。

別のスタッフは担当する園は幼稚園1つ、保育園1つ。

さらに別のスタッフは幼稚園1つ。

姫さんは幼稚園4つ保育園1つと動画担当、音響担当さらに商品撮りと得意先周りと仕入れ担当

誰が暇で誰が忙しいでしょう?

いいのか?

2009年03月09日 22時46分32秒 | Weblog
デジタル写真を見ながらふと思う。

これって写真か?まー写真かな?
古いタイプの人間はフィルムで撮影して銀塩処理されたものが写真だと言う。

今日、車でCDを聞きながらふと思う。
CD音源は美しい音なのか?レコードの優しい音が美しい音なのでは?
昨今の圧縮されたMP3は美しい音なのか?

そう思うと、デジタル世代の若者は一般的に音楽をMP3で聴き写真をデジカメで撮ってモニターで見るかインクジェットでプリントアウトするのが普通だと思うだろう。

ということは?
「本物」を知らずにそれを「本物」と思うのだろうか?
ということはそれって文化レベルが下がらないのかな?姫さんなんか間違ってる?

音楽ホールで素晴らしく調律されたピアノを本物のピアニストが弾く本物の音を聞いたことの無い人間がアナログ音源もCD音源も聞かずにMP3で聞く。
写真スタジオで大判や中判の銀塩フィルムで撮影しプロの職人が手焼きしたプリントを見たこのない人間がコンパクトデジカメや携帯のカメラの画像をカラーマネジメントもされていない環境のモニターで見る。

これでいいんだろうか?

足りないモノ

2009年03月07日 23時41分56秒 | Weblog
今日の料理撮影で足りないもの。

プラ系バックペーパー各色
やはりあったら便利の蛍光灯系の常時光3灯ほど
カラーメーター

かな?
バックペーパーはすぐに用意できる。常時光は予算次第。カラーメーターはちと高価。
まーカラーメーターはちゃんとした常時光とディフーザーである程度解決できるけど。

今日はストロボジェネレーターを持って行き2灯使いレフ板数枚でなんとか出来たけどブツ撮りはやっぱり常時光の方が使いやすいと思う。

常時光2~3灯で15万、スタンド3つで4万以内に押さえ後はレフの取り回し。
全部で25万以内で抑えられればペイしやすいかな?

やはり今年中に設備投資費用100万程度貯めないと。