見出し画像

Aruのよもやまつれづれ日記

BBQ

早いもので、GWも終盤

我が家では旅行も特にせず、家の片づけと庭の草むしり、車のタイヤ交換等々をやっておりました。

草むしりは、これくらいの時分で対処しておくと夏の草むしりが楽になりますので必須です。

今年は防草シートも調達してみたのですが、今朝の時点では未開封。

裏庭への階段があるのですが、そのあたりに敷き込めると楽になるかと思いつつ、妙に疲労感があって重い腰が上がりません。

それはさておき、昨日は久々に庭でBBQをいたしましたので少し写真を、

メニューは以下

(焼き物)

  • 野菜(しいたけ、エリンギ)
  • 肉(牛焼き肉用、子羊香草焼き)
  • 魚介(烏賊、ホタテ、あさり、赤エビ)

(事前調理)

  • 鶏モモ焼
  • アボガドとツナのパン粉焼(アボガドをつぶした物と、ツナ缶を混ぜ醤油塩コショウをし、パン粉を載せてオーブンで焦げ目をつける)
  • たまねぎとシメジ、エリンギ、鳥のマヨネーズ焼(タマネギを輪切りにしてバットに敷き込み、キノコ類を撒いて、鶏肉を載せ、マヨネーズをタップリ和えて、塩コショウ(コショウはたっぷり)、アルミ箔で蓋をして火が通るまで蒸し焼き、炭火なら10分程度)
  • スペアリブ
  • ローストビーフ

ローストビーフは前日に2時間ほど55度の定温調理にかけた物、表面に焼き色を付けて盛り付け

IMG_20180505_132143

ホースラディッシュも忘れずに、

IMG_20180505_151618

鶏モモは、ガーリックと生姜、塩コショウをもみ込んでフライパンで焼きつけ。

IMG_20180505_141638

他、焼き物各種

IMG_20180505_151609

事前調理物を増やしますと、焼き上がりを待つ必要がありませんし、飽きが来にくいのでオススメします。

----------------------------------------------------

この時期はスズメバチが巣作りを始めます

我が家も過去2回ほど巣作りをされておりまして、巣ができてからはスミチオン製剤+高圧水鉄砲で退治しています。

今日は我が家のデッキ部分の桟に何度もスズメバチが来てウロウロ、巣を作られては困るので、今回は高圧水鉄砲にハッカ油を垂らした水で撃退です。

自宅周りで妙にスズメバチが飛んでいるな・・と思われた方は家回りをチェックしてみてください。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「家族」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事