見出し画像

Aruのよもやまつれづれ日記

E34の修理、開かなくなったドアとドアノブゴム

さて、先週末に出先で下りようとドアノブに手をかけると「ポン」という音が

その後はドアノブを引いてもスカ、ドアは開かず。。。

どうやらドアオープナーのリンケージが切れたのか、外れたのか。。。

内張を外すと切れている模様、真ん中の赤いケーブルの左端にフックがあるはずなのに、ありません。

IMGP5460

以下の12番のパーツ、正式名称はボーデンケーブル(部品番号:51218148620)、500円程度のパーツ。

image

ケーブルを少し剥いて、代わりに輪っかを作ってみます。長さがこれでよいかこれで確認

問題なければちゃんとしたフックをつけます(といいつつそのままにしそうな予感)。

IMGP5461

ドアを外したついでに、最近動きが渋いパワーウィンドーのリンケージをグリースアップします。

IMGP5459

IMGP5458

IMGP5457

あと、外のドアノブ周りのゴムがボロボロなので、こちらも交換です。

ドアノブのプラの周りとボディの隙間をゴムが埋めるのですが

IMGP5448

殆ど欠損して無いも同然

IMGP5450

外してみると無残、剥がそうと触るとボロボロと崩れます。

新車から交換されていなかったとすると、確か94年式なので25年?

IMGP5451

外したゴムを並べてみました。

発掘された骨のようですね。

上が付いていたもので下が新品です。

IMGP5453

他のドアゴムも同じような状態です。

いやはや酷いもんです。

IMGP5454

ドア側はシール材が無かったので汚れ放題です。

IMGP5455

IMGP5456

汚れを落とし新品を取り付けます。

今回は、互換品を使いましたが、やはりというか、穴の位置や形状が微妙に違います(汗)

まぁ。無いよりはマシでしょう。

ということで、ドアは開くようになり、ドアノブのシールも復活です。

IMGP5462

久々の車DIYでした。

しかし寒かった。。。。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「E34 BMW メンテナンス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事