人事いいんかい?

一般には何をしているのか一向に知られていない部署に勤務する一地方公務員から見た公務員生活などを御覧ください。

受験勉強の想い出-1-

2008年02月25日 | 採用試験
2月14日を期して始まった職員採用試験に備えた勉強でしたが,ある日の一日を御紹介しますと・・・

9:15~10:15:行政法
10:25~11:10:民法
11:10~11:40:経済学
12:15~13:10:一般知識
13:10~14:00:労働法
14:05~14:50:民法
15:15~15:50:労働法
16:05~16:55:憲法
17:00~18:20:専門総合
19:00~19:30:労働法
19:30~20:05:民法
という具合でした。

これを御覧になってすぐお判りでしょうが,私は一つの科目を長時間勉強するということはしないでおりました。

当然皆様御存知のとおり,本番の試験は一問当たりにかけられる平均時間は3分です。
通常,科目によって得手不得手があるものですから,得手科目は平均1分半などで切り上げて,その余裕は不得手科目に振り向ける必要があります。

しかも
「迷ってなんかいられない!」
という問題もありますよね。
答えが出なさそうな問題はスッパリ後回しにしていかなければなりません。

私が勉強を通して目指していたのは
『短期決戦』
であり
『失点厳禁』
でした。

この辺のことは,次回記事にいたしましょう。。。

にほんブログ村 トラコミュ 公務員を目指す人のコミュニティへ公務員を目指す人のコミュニティ

現職公務員サイトランキング


公務員サイトランキング

準備開始?

2008年02月19日 | 公平審査
平成19年度も終わりが近付いて参りました。

通常,大きな自治体では異動の2週間前には内示があったりしますから,人事異動を期している方々にしてみれば,あと正味1ヶ月といったところでしょうか。

人事異動に関しては,公務員に限らず,悲喜こもごもです。
季節的に大型の人事異動が組まれている公務員世界ではなおのこと大変で,様々な人間模様が各所で繰り広げられるのは皆様も容易に想像できると思います。

さて,異動に関する不満は,実際に辞令を受ける前にも表明されていることが普通ですが,辞令を渡されると職務命令に従う義務が発生するものですから
「不利益処分だー!」
ということで,不服申立書を作成し始める方が現れる場合もございます。

不利益処分に関する不服申立ては,処分があったことを知った日の翌日から60日以内にすることが法定されておりまして,異動の場合,4月1日の辞令によって知ったという形式を取ると5月いっぱいが申立期間となります。

5月いっぱいは
「いつ申立てが来るか判らない」
という期間であり,その期間に合わせて,公平審査部門などでは仕事が滞らないようにする準備が開始されているかもしれませんね。。。

にほんブログ村 トラコミュ 公務員を目指す人のコミュニティへ公務員を目指す人のコミュニティ

現職公務員サイトランキング


公務員サイトランキング

よーい スタート!-2-

2008年02月18日 | 採用試験
私の職員試験の勉強開始は,通常の常識をはるかに下回る時期からだったのですが,私自身はそれ程不安がございませんでした。

先輩方(勿論合格なさった)も年明けくらいから勉強を開始した方が多く,合格するために1,500時間(だったはずですが・・・)は勉強しなければならないということをものの本で見たことを今でもおぼろげに記憶しておりますが,専門科目,特に法学系については今思えば無謀そのものの自身があったのかもしれません。

予備校や専門学校にも通っておらず,2月半ばになって初めて参考書を眺め始めたのですから,皆様は当然
「そんなの嘘だろ!」
とおっしゃるでしょうが,体験談として嘘を書くつもりはございませんということだけを申し上げておきます。

ところで
「何故,2月14日なの?」
と思われた方もいらっしゃるでしょうが,私の場合たまたまその年の大学の試験が前日に終了しており,土曜日に試験のある学生もいたものの,私が勉強場所として選んだ学部棟のゼミ室は,それから2カ月近く人の出入りがないこと確実だったのです。

2月16日
ある県で過去に実際に出題されたという試験問題を使い,開始時間も本番に合わせて,”勝手に模擬試験”を挙行しました。

結果は
教養:18/50
専門:21/40
教養の強化が必要であることは明白でした。

にほんブログ村 トラコミュ 公務員を目指す人のコミュニティへ公務員を目指す人のコミュニティ

現職公務員サイトランキング


公務員サイトランキング

よーい スタート!

2008年02月14日 | 採用試験
今日はバレンタインデーですね。

まあ,それはともかく,私はこれまでも何度か折に触れて
「私が職員採用試験の本格的な勉強を始めた同じ時期になったら,私自身がどのような勉強をしていたのか記事にします」
と述べて参りました。

我が家のパソコンは相変わらず息も絶え絶えなのですが,記事の空白期間にそのスタート時期が過ぎてしまった訳ではございません。

そう
平成10年2月14日に私は職員採用試験の本格的な勉強を開始したのです。
ちなみに,この日は土曜日でした。

実は私はこの日以来,何の勉強をどのくらいの時間行ったのか全て記録しておりまして,今回記事を書くに当たり本当に久しぶりにそれを引っ張り出して参りました。

記念すべき最初の勉強科目は『経済学』。
皆様は既に私が法学を修めていた者であることを御存知だと思いますが,経済学はそれまでの大学3年間で全く勉強したことがなかったものですから
「最初はやはり経済学かなぁ・・・」
と思ったかどうかはもはや憶えておりませんが,とにかく記録によれば,最初の勉強科目は『経済学』でした。

にほんブログ村 トラコミュ 公務員を目指す人のコミュニティへ公務員を目指す人のコミュニティ

現職公務員サイトランキング


公務員サイトランキング

どうにも・・・

2008年02月12日 | 日記
パソコンの調子,本当に悪いようです。
「いっそのこと,新調しては?」
と夫は簡単に申しますが,家計を預かる私としては首を縦に振る後ろ盾がございません。
「何とかだましだまし使えるようにしてください」
とお願いするほかなかったりもして。。。
(これで5回目の投稿ですが,果たしてUPできるのでしょうか・・・)

にほんブログ村 トラコミュ 公務員を目指す人のコミュニティへ公務員を目指す人のコミュニティ

現職公務員サイトランキング


公務員サイトランキング

4月を前にして

2008年02月07日 | 日記
現在大学生の皆様は,丁度今頃が試験の時期でしょうか。
私立大学などは既に終了している場合もありそうですね。

就職も決まった皆様は,試験が終了すると3月20日過ぎくらいの卒業式までは,卒業旅行などにお出掛けの方もおられるでしょうし,残り少ない大学生活を輝かせるために様々計画なさっていることでしょう。

自分自身のことを振り返ってみますと・・・
私は友人もあまりなく,卒業旅行などに出掛けることもございませんでした。
アルバイトは一応3月中旬で辞めることになっておりました。

でも,別に暇だった訳でもなく,4月以降の社会人としてのスタートに向けていろいろ活動しました。

まず自動車学校の門を叩きました。
大学2年生の夏前に普通自動車免許を取得した私。
でも,【オートマッチク車限定免許】だったものですから
「公用車ってマニュアルも多いよ」
という助言を受けて,限定解除してもらうために教習を受けることにしたのです。
不器用な私は,これだけで2週間も費やしてしまいました。。。

それから,デパート通いをしました。
このデパートには私の幼なじみが化粧品販売員として勤務していました。
今でもファッションセンスが皆無であることを自覚している私は,大学を卒業するまで自分でメイクをしたことがなく,彼女にメイク術を教わりに日参いたしました。
さすがに,新社会人,しかも女性として化粧の一つもまともにできないと相手にされないかと思いまして,私としては人生に幾つもない発奮行動の一つでした。

う~ん・・・
かなり恥ずかしいですね。

だから,大学4年の2月3月に何をしていたか,披露したのは初めてでございます。
10年,黙秘・秘匿してきた訳ですね。

にほんブログ村 トラコミュ 公務員を目指す人のコミュニティへ公務員を目指す人のコミュニティ

現職公務員サイトランキング


公務員サイトランキング

公務員制度改革

2008年02月06日 | 公務員制度
近日の報道によれば
「人事庁を設置」
という話が出ているようですね。

当然のことながら,現在話題となっているのは国家公務員制度改革ですから,人事庁というのは,人事院の権能を一部振り分けることで成立させることになっております。

そして現在は省庁ごとに採用している職員を,この人事庁で一括採用し,幹部職員についても人事庁が管理する,というのが内容と見受けますが,国家公務員というのはつくづく縦割り組織という性質が強固であるのが判ります。

地方公務員には基本的にこういうことはありません。

市町村であれば首長部局の人事課や総務課など直接採用活動を行っている場合があり,配属や人事異動も全てこれらの課が行います。

都道府県であれば,採用は人事委員会が採用試験行い採用予定者の名簿を作成,これを知事部局や警察,教育委員会が利用して採用を行うことになります。

でも通常大学卒業程度の採用試験を受けた方については
「採用者名簿に載ったけれど,知事部局と警察と教育委員会のどこに採用されるか分からない」
とか
「採用者名簿に載ったけれど,職場訪問などして自分を売り込まないと」
などということはありません。

自治体の採用試験はそもそも職種限定で受験するもので,国家公務員と違って採用者名簿に載るとほぼ全員が採用されるからです。

でも,国家公務員制度改革,注視が必要です。

にほんブログ村 トラコミュ 公務員を目指す人のコミュニティへ公務員を目指す人のコミュニティ

現職公務員サイトランキング


公務員サイトランキング

試験いろいろ

2008年02月05日 | 採用試験
これまでにも幾度となく記事にいたしましたとおり
「職員採用試験受験者が年々減少している!」
というのは全国的な傾向で,どこの自治体でも深刻な問題として受け止めております。

まあ,いろいろと要因はあるのでしょうが,自治体の方でもあれこれ対策を講じている例があるようです。

例えば
『専門試験を廃止』

公務員試験には長期にわたる入念な学習が必要であるとされておりますので,その学習が非常な負担となって受験者離れを招いているのは否めない事実だと思います。

そして,教養試験であれば,民間企業における筆記試験とも共通する部分が多々ございますので,”流用”が可能となる幅が大きいはずです。
一方専門試験は”流用”の幅が狭いですが,一次試験においてある程度素養がある人物を見極めるためには重要な試験ではあります。

それから
『アピール面接を導入』

「アピール面接って何?」という方がほとんどでしょうから,ごく簡単に説明いたしますと,通常の面接が,面接官の質問に受験者が回答していく方式を採りがちなのに対し,アピール面接は,受験者自らが自分の能力や特色をアピールするという面接方法といいます。

この説明だと,結構話題となったこともある一芸入試を思い出す方もいらっしゃるかもしれません。

勿論公務員の採用試験ですから,いくら「できることそのものを評価する訳ではない」と申しましても,職務に全く無関係の能力などをアピールする方がいらっしゃるのかは分かりません。

どこの自治体でも,あの手この手で人材確保策を真剣に検討しておりますので,ユニークな採用試験方法はこれからも登場していくものと思いますし,地方の時代にふさわしい特徴的な自治体運営には欠かせない検討かもしれませんね!

にほんブログ村 トラコミュ 公務員を目指す人のコミュニティへ公務員を目指す人のコミュニティ

現職公務員サイトランキング


公務員サイトランキング

いやはや・・・

2008年02月04日 | 日記
まったくもって,何が起きるか分かりませんね。。。

これまで長期間ブログをお休みしておりましたのは,何も私の怠け癖だけではございませんで,突如として我が家のパソコンが危篤→臨終に至ったからです。

一連の過程の中で,機会に関しては夫に任せきりだったために,なかなか復帰できないでおりまして,定期的に訪問いただいていた方がいらしたならば,御心配と大変な御迷惑をおかけしたような気がしております。

明日からは今までどおり,記事を載せていけそうです!

にほんブログ村 トラコミュ 公務員を目指す人のコミュニティへ公務員を目指す人のコミュニティ

現職公務員サイトランキング


公務員サイトランキング