お知らせ
タイトルを改題しました。
☆ しっぽの名言「言葉の展覧会」
しばらくの間、おやすみをさせて頂いております。
当ブログへようこそ!
ありがとうございます。
人からお幸せそうですね と いくら云われてみても、本当の幸せ
とは ほど遠いものです。
↓
いうまでもなく 。幸せは自分の心がきめるものです。
↓
ごく短い いい言葉は 人に潤いと勇気を与えてくれます その上
示唆する力も秘めています。ときには 人の生き方を 変えるほど
の、支えになってくれます。
↓
このサイトの いくつかの 「お気に入りの言葉」 をあなたの心の
忘備録へ書きとめて頂ければ、嬉しいです。
☆ブログランキングへ参加しています。
右サイト上の『名言・格言』を応援クリックお願い致します。
☆FC2ブログへ 猫に学んだ人生哲学「言葉の展覧会」を投稿し
ています ご覧頂ければ幸せです。
URL http://hwht70.blog73.fc2.com/
当ブログへようこそ!
ありがとうございます。
品よく 美しく生きたい・・・このことは 生きていく上で最大の願望
と云えましょう
↓
年老いてからは「健康で 品よく 美しく」 生きたいと願うものです
↓
上品で優しい目と声の方が ニコニコ顔で挨拶なさる姿を お見か
けすると その素敵な笑顔にはひかれます
ありがとうございました
皆様には早速 猫に学んだ人生哲学「言葉の展覧会」を お訪ね
頂きありがとうございました 今後とも宜しくお願い致します
猫に学んだ人生哲学『言葉の展覧会』
URL http://hwht70.blog73.fc2.com/
☆ブログランキングへ参加しています
右サイト上の『名言・格言』を 応援クリックお願い致します。
当ブログへようこそ!
ありがとうございました。 Your smile And my smile
姿勢が悪い 人は、どんなに高価な服を着ても意味がないよう
に思えます。
↓
偶然に撮られた写真に、背中は曲がり、年寄りくさく写っている
自分を見ると、ショックをうけるものです。
↓
姿勢ぐらいと、軽く見る人がありますが姿勢の良し悪しで、印象
はガラリと変わります。姿勢が悪いと、どことなく覇気が感じられ
ないものです。
↓
はっきり言えば、やる気のない人間に見えてくるのです。やる気
になって胸を張れば、自然と背筋は伸びてくるものです。
☆お願い・・・この6月7日からFC2・ブログ上に、猫に学んだ人
哲学・「言葉の展覧会」のタイトルで投稿を始めました。
URL・http://hwht70.blog73.fc2.com/
ご覧頂ければ幸わせです。宜しくお願致します。
☆ブログランキングへ参加しています。
右サイト上の『名言・格言』を応援クリックお願致します。
当ブログへようこそ!
ありがとうございます。 Your smile And my smile
人生というものは、苦悩に耐えてなどと難しいことを主張するより
は、自分の心に出来るだけ多くの喜びを、味あわせてあげること
が、真の生きがいだと思います。
↓
説明するまでもないことですが、真の喜びのないところに、本当
の生きがいはないはずです。
↓
「小さい感動をみつける」ことも心に喜びを与えることになります。
↓
人は喜びを感じたとき、まさに幸福を感じているのです。
☆ブログランキングへ参加しています。
右サイト上の『名言・格言」応援クリックお願い致します。
当ブログへようこそ!
ありがとうございます。 Your smile And my smile
笑顔には内面の輝きが表れますから、美しい人の笑顔が好いので
はなく、笑顔が好い人が美しいのです。
↓
笑いは人の顔を美しく変える力を秘めています。だからこそ、笑いを
忘れないようにしたいものです。
↓
人は嬉しいと自然に笑顔になれます。笑顔は相手の人も幸せにする
力があります。
↓
笑いを忘れたところには、本当の幸せはないと思います。だからこそ
私も今後は気をつけて、笑顔を忘れないようにしたいと思っています。
☆ブログランキングへ参加しています。
右サイト上の「名言・格言」を応援クリックお願い致します。
当ブログへようこそ!
ありがとうございます。
「他人のことはみえるのに、自分ことはみえない」
自分のことは、見えないのではなく、見ていないんでしょうね。
↓
ごく短いフレーズに凝縮された言葉は、ときには人の生き方
を変えるほどの、支えになってくれます。
↓
そんな言葉があなたの心にも届くことを願っています。
☆ブログランキングへ参加しています。右サイト上の『名言・
格言』を応援クリックお願い致します。
当ブログへようこそ!
ありがとうございます。
人は、その一言で喜び、悲しみ、苦しむ。その一言で命さえ断つ
ことさえあります。
↓
言葉は見えないものでありますが、強い力を秘めています。
↓
プラスイメージの言葉はあなたの、心の支えになってくれると思い
ます。
☆ブログランキングへ参加しています。右サイトの『名言・格言」
を応援クリックお願い致します。
当ブログへようこそ!
ありがとうございます。 Your smile And my smile
この二っの言葉 「ありがとう」 「ごめんなさい」は、最も大切にしな
ければならないと思っています。
↓
ありがとう・・・ は言えば言うほど、輝き、生きてきます。”あいがとう”
と言うことを心がけて、日々を楽しく送りたいものです。
”ありがとう”の言葉は人から言われても、自分から言
った場合でも、笑顔が添えられていると、なおいっそう
嬉しく心に響くものですね。
↓
ごめんなさい
・・・ 自分がなにかに、固執していたり、とらわれている場
合はなかなか謝れないものです。
自分に非があるとは思えないのに、どうして謝らなけ
ればならないのか?
そのことにとらわれてしまうと、どうしても心が狭くなっ
てしまうものです。
潔く謝ることが出来ることは、人間関係をよりよいもの
にすることが出来ます。
☆ブログランキングへ参加しています。右サイト上の
『名言・格言』を応援クリツク頂ければ、嬉しいです。
当ブログへようこそ!
ありがとうございます。
何歳になっても、常に夢を追う心は、持ち続けたいものです。
新たな挑戦を続けていれば、人生を楽しめることになり、人は
輝いてくるものです。
↓
後ろを振り向くことは、否定的な心で、そこには前向きな夢を
実現するパワーは生まれないでしょう。
↓
このサイトのいくつかの『お気に入りの言葉』を、あなたの心の
忘備録に加えていだjければ、嬉しいです。
☆ブログランキングへ参加しています。右サイトの「名言格言」
を応援クリックお願い致します。
当ブログへようこそ!
ありがとうございます。
誰の心にも夢を見る力は内在していて、自分を前に推し進ませる
のが、夢だと思うのです。
↓
何歳になっても夢を見つづけることで、志を叶えたいものです。
↓
若い人でも夢を持っていない人は、老人と変わらないのです。溢
れるような夢を持ち続けている限り、心も身体も若さを保つことが
できるのだと信じています。
☆ブログランキングへ参加しています。
右サイト上の「名言・格言」を応援クリックお願い致します。
当ブログへようこそ!
ありがとうございます。
この言葉は、私淑しております坂村真民先生の著書の題名にもなってい
る、あまりにも有名な言葉です。
↓
「念ずれば花ひらく」
苦しいとき
母がいつも口にしていたこのことばを
わたしもいつのころからか となえるようになった
そして そのたびに わたしの花が
ふしぎと ひとつ ひとつ ひらいていった
坂村真民 作
↓
念ずれば花ひらく・・勇気の出る言葉です。私が大切にしている言葉です。
☆ブログランキングへ参加しています。
右サイト上の「名言・格言」を応援クリックお願い致します。
当ブログへようこそ!
ありがとうございます。 Your smile And my smile
日々、生きていく上で心がけなければならないことは、お互いの
気持に勇気を与える言葉、喜びを分かち合う言葉。嬉しさを与える
言葉などを、決しておろそかにしてはならないと思います。
↓
気取らない、ほっとする字、温かさを感じさせる猫の絵。書と絵の融
合によって、言葉の秘めた力が一段と強くなることを、願っています。
☆ブログランキングへ参加しています。
右サイト上の「名言・格言」を応援クリックお願い致します。
当ブログへようこそ!
ありがとうございます。 Your smile And my smile
ごく短いフレーズに凝縮された言葉は、人に潤いと勇気を
与えてくれます。
↓
その上、示唆する力も秘めています。
↓
あなたが、くじけそうになった時「言葉」は、あなたの心の支
えになってくれると思います。
↓
このサイトのいくつかの「お気に入りの言葉」を、あなたの心
の忘備録に書きとめて頂ければ嬉しいです。
☆見て頂き、ありがとうございました。
右サイト上の「ことば」を応援クリツク
して頂ければ、嬉しいです。
当ブログへようこそ!
ありがとうございます。 Your smile And my smile
自分が何かに固執していたり、とらわれている場合には、なかなか
素直に謝れないものです。
↓
自分に非があるとは思えないのに、どうしてあやまらなければなら
ないのか?
↓
そのことにとらわれてしまうと、どうしても心が狭くなってしまうもの
です。潔く謝ることが出来ることは、人間関係をよりよいものにする
ことだと信じています。
☆ 見て頂きありがとうございます。
右サイト上の「ことば」を応援クリックお願い致します。