JUON事務局日記

樹恩ネットワークの日々のできごとをお伝えします。

水源の森 自然ふれあい楽習(9/3~4)

2011-09-11 | 外出先にて
今年で13回目を迎えた三菱UFJ環境財団と共催の
「水源の森 自然ふれあい楽習」(群馬県みなかみ町)。
JUON NETWORKでは「森林の楽校」として行っています。

今回は各地に甚大な被害をもたらした台風12号が近づいており
天気が大変心配されましたが
途中途中で雨がぱらつきながらも何とか2日間活動することができました。

1日目は植樹したブナやイタヤカエデの下草刈り作業。


次にヤマハンノキの間伐。


葉留日野山荘の食事はホントおいしい!


夜の交流会では・・・指導者のT村さんが捕まえたマムシを!
「丘ウナギ」(笑)とだまされながら食べました・・・精力UP!?(笑)



さて、2日目。昨日はさほど分からなかったのですが
UFJ環境財団の「水源の森」に行ってみると・・・
7月末の新潟福島豪雨の爪痕がはっきりと・・・

カラマツの人工林が崩れています(真ん中奥)。


道が崩れ川の流れる場所が変わっています・・・


散策でカラマツ人工林の被害を実感。


散策の最後は野点(のだて)。お茶を飲む山ガール達(笑)


今回は、本当に自然の猛威、おもうい知らされました。(ばんび)
コメント    この記事についてブログを書く
« 「世界森林アクション・サミ... | トップ | 「全国ボランティアフェステ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

外出先にて」カテゴリの最新記事