ROAD TO THE HAUS

じゃがいもとキャベツの炒め物を作ったら
「おかあさん、いいおりょうりつくったじゃん!」
と息子に褒められました

05/07/30 2階床セルフレベラー・ユニットバス設置

2005年07月30日 | 完成まで
先日、玄関ドアが養生されていたので、
そろそろ本格的な内部工事が始まるぞーという雰囲気です
でもその他は特に変化無さそうだなと思いながらドアを開けると、



土足厳禁になってました(今までも土足ではなかったですが)
スリッパと玄関マット(のようなもの)まで用意されていて
何だか嬉しいですね

それ以外は特に目立った変化はなく、
では2階へ・・・と階段を登ると
 

床が!ユニットバスが! いつの間に~
どうやらこの2、3日の間に、セルフレベラー打設と
ユニットバス設置があったようで・・・見たかった!

ユニットバスドアの養生ビニールには
「お客様にご迷惑がかかります 汚さないでください」
お客様は中を見てみたいんだけど・・・(ダメですよね)
我が家が選んだTOTO Aタイプは、壁が新規のパターンだったので
小さいサンプルは見ましたが、実物を見たことはないんです。
どんな感じかな~、後のお楽しみですね

05/07/28 軒天取り付け工事

2005年07月28日 | 完成まで
夕方、何か進んだかなーと思って見に行くと、
先日の台風7号対策のため、足場の幕が外されたままに。
久々に外観を見ることが出来てちょっとラッキーです
そして何やら足場に四角い白い板が立て掛けられてました。
コレはもしや・・・。



ちょうど軒天取り付けの作業中でした
軒下に四角い金属棒を渡して、そこに白い板を取り付けるよう。



金属棒設置の作業中だったのですが、ふと職人さんが、
「かなり大きい音がしますけど、大丈夫ですか?」
はい、とお返事すると、上画像左下のグラインダーで金属棒を切断!
グゥワグゥワガァ~という大量音と飛び散る火花に
息子は涙目でビックリしていました(笑)



2階ベランダ庇の軒天は終了してました。
ベランダはここだけ庇が付いてます。

05/07/24 断熱材工事

2005年07月24日 | 完成まで
今日はやってるかな?と期待しつつ、11時過ぎに現場到着。
家の前に車があるのと音がするのとで作業中とわかりました。



おおー、午前中なのにもう部屋がほとんどサーモンピンクです。
1階と2階でひとりずつ、2名の職人さんがサクサク断熱材を切ってはめてました。
カッターで簡単に切れるんですね~。ちょっと楽しいかも・・・。

それにしてもこの職人さん方、若くてもとっても礼儀正しい人たちでした。
きちんと挨拶されると嬉しいなあ~、これからも頑張ってくださいね



夕方来てみたらこの通り。どこもかしこもサーモンピンク。
きれいに掃き掃除もしてくれていました

 階段もピンク

 お風呂の下までピンク

次は電気配線の工事かな

05/07/17 屋根防水工事(1)

2005年07月17日 | 完成まで
昨日の外構打ち合わせの時、我が家はちょうど
2階の床モルタル入れの作業を始めたところでした。
こうしてこれから徐々に隙間が埋められていくんですね

今日見てみると、2階はきっちり床コンクリ版の
境が埋められてました。だんだん床らしくなってきます。



職人さんがいないのをいい事に、夫が足場階段を上って
屋根の様子を撮ってきてくれました。
防水パネルが一面に敷き詰められているようです。
発泡スチロールのような感じらしい・・・ちょっと残念(笑)
(なんかもっとしっかりした物体を想像していたので)





夕方、遠くにこんな雲が。すっかり夏ですね

05/07/16 外構打ち合わせ

2005年07月16日 | 完成まで
躯体もほぼ形が出来てきたので、
のびのびになっていた外構の打ち合わせを再開!
・・・といっても、造成地内で外構の雰囲気を統一するため、
選択肢の幅はあまりなかったりします~

・一部に自然石を張る、貼り方・面積は自由
・門柱はタイル張りで全軒同じ大きさ
という約束事があるんですよー。
でも、これを守ることで街並が揃いますから
造成地内が見栄え良くなる効果があるんですよね。
それはちょっと楽しみな部分でもあります



そして今日選んだ建材はこの通り。
ピンコロ石は錆色、門柱タイルは赤茶系、
自然石は時間の経過で白っぽくなることを期待して黄色系。
黄色ってどうなの?と思いましたが、退色するなら
玄関床タイルがベージュなので、意外と違和感ないかなーと
思って選んでみました。
(左上は外壁見本の石白です)

あとは駐車場部分のコンクリートにどう目地を入れるか、
自然石をどこにどう敷くか、といったことを話し合い、
次回また見積もりを出してもらうことに。

今日は営業Oさんお休みの為、設計Wさんとの打ち合わせでした。
現地での打ち合わせだったので、色々説明してもらえたのが
というか、Wさんとっても楽しそうでした。自分の設計した家だからかな?

05/07/13 目地埋め準備

2005年07月13日 | 完成まで
躯体工事はとりあえず終了したようです。
足場・ネットにすっぽり覆われました。大きな変化はない様子。



中を見ても、先日と比べて変わりはないみたい・・・。
資材が多く運びこまれてるかな?

 午前 ⇒  午後
変化がわかるでしょうか?
目地埋めのモルタルが流れないように、玄関に木枠が作られていました。
作業はややゆっくりぎみかな?
でも始まったら早いんでしょうね

05/07/07 躯体工事2日目(軽量コンクリート版搬入・取付)

2005年07月07日 | 完成まで
今日は、外壁=軽量コンクリート版が取り付けられる日です!
これで一気に家らしくなります

現場に着くと、いつもよりも多い自動車の数。
我が家で講習会をするとのことだったので、業者さんの車ですね。
私が行ったときには講習会はもう終わっていた?模様。

 
空飛ぶ軽量コンクリート版。鉄骨と鉄骨の間からスルスルと降ろされてます。
ヒョイヒョイと簡単にやってるように見えるクレーン作業ですが、
でも実際やったら遠近感を掴むのがとても難しいだろうなーといつも思います。



再び夜見に行ったら、ここまで出来ていました。
明日以降は足場・ネットで見えなくなる予定。次に全体が見られるのは吹きつけ後


中に入ってみました。ひ、広ーい!夫も喜んでいます。
息子はわかってなさそうです。

05/07/06 躯体工事1日目(鉄骨搬入・組上げ)

2005年07月06日 | 完成まで
ぱらぱらと朝から雨が降っていましたが、
強風以外は進める躯体工事、とうとう我が家も開始です。
正午前からは雨も上がったようで、ちょっぴり安心。


クレーン車って大きいですね~!これで10t車だそうです。



階段も空を飛びました。

この後休憩を挟んで、梁の鉄骨を取り付ける作業に。
鉄骨をクレーンに掛ける人、クレーンを操縦する人、鉄骨を受け取る人との
ぴったりと息の合った作業のため、家の骨格が徐々に組上がっていきます。
トラックに載せられた鉄骨は、事前に組上げる順番に用意してあるのだとか。
昔はトラックが鉄骨を現場に運び込んだら、
後は職人さんが使う鉄骨を探して運んでいたそうですが、
それでは効率も悪い上に鉄骨もガチャガチャ傷付いてしまうということで
今のような効率の良い施工方法に変わってきたそうです。

ところで明日、我が家を業者さん向けの施工方法の講習会に使いたいという申し入れが。
見学会と違って業者さんばかりが来るとのことなので、ちょっと面白そうです。
講習会会場に使うくらいなら、しっかり造ってもらえるだろうと期待もしたりして



午前はこんな様子だったのですが、



夕方作業が終わる頃にはここまで進みました。
上から下から職人さんも頑張ってます。ありがとうございました。

明日は軽量コンクリート版搬入・取り付けです!

05/07/02 基礎コンクリート塗装

2005年07月02日 | 完成まで
躯体工事まであと少しになってきました。
今日は何の作業かなと思いながら現場へ。



職人さんが一人で丁寧に塗装作業をされていました。
基礎の塗装は3層の塗り重ねになるそうで、これは一番下地の塗装。
ちょっと濃い目のグレーです。

作業を見学していたら、パタパタッと女の子がやって来て、
何故か我が家の敷地にズンズンと・・・。
え??と思ったら職人さんと普通におしゃべりを始めました。
職人さんの娘さんだったようです、びっくりしたぁ
土曜日なのでお父さんに連れて来てもらったんでしょうね。
職場見学~。



いつもと違った視点で。おじさんのいる右が我が家。
お隣さん(裏)との間隔ってあんまりないですね。
裏庭はシェードガーデンに!なんていう気持ちもありましたが
(というか、本当にやるのか!?)
普通に通るだけでいっぱいいっぱいな感じになりそうです