JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

新聞倫理綱領

2006-06-07 14:53:36 | 事件・事故
「新聞倫理綱領」 は、公正さと人権尊重を宣言している。

しかし、「秋田小1殺害事件」の報道姿勢は、これら倫理綱領の項目を、幾つも侵している。
私が、倫理綱領の精神を侵害していると考えるところを、赤文字にする。

なお、逐条ごとのコメントは差し控える。

新聞倫理綱領
                                      2000(平成12)年6月21日制定


 21世紀を迎え、日本新聞協会の加盟社はあらためて新聞の使命を認識し、豊かで平和な未来のために力を尽くすことを誓い、新しい倫理綱領を定める。


 国民の「知る権利」は民主主義社会をささえる普遍の原理である。この権利は、言論・表現の自由のもと、高い倫理意識を備え、あらゆる権力から独立したメディアが存在して初めて保障される。新聞はそれにもっともふさわしい担い手であり続けたい。

 おびただしい量の情報が飛びかう社会では、なにが真実か、どれを選ぶべきか、的確で迅速な判断が強く求められている。
新聞の責務は、正確で公正な記事と責任ある論評によってこうした要望にこたえ、公共的、文化的使命を果たすこと
である。
 編集、制作、広告、販売などすべての新聞人は、その責務をまっとうするため、また読者との信頼関係をゆるぎないものにするため、言論・表現の自由を守り抜くと同時に、自らを厳しく律し、品格を重んじなければならない

 【自由と責任】
 表現の自由は人間の基本的権利であり、新聞は報道・論評の完全な自由を有する。それだけに行使にあたっては重い責任を自覚し、公共の利益を害することのないよう、十分に配慮しなければならない。


 【正確と公正】
 新聞は歴史の記録者であり、記者の任務は真実の追究である。報道は正確かつ公正でなければならず、記者個人の立場や信条に左右されてはならない。論評は世におもねらず、所信を貫くべきである。

 【独立と寛容】
 新聞は公正な言論のために独立を確保する。あらゆる勢力からの干渉を排するとともに、利用されないよう自戒しなければならない。他方、新聞は、自らと異なる意見であっても、正確・公正で責任ある言論には、すすんで紙面を提供する

 【人権の尊重】
 新聞は人間の尊厳に最高の敬意を払い、個人の名誉を重んじプライバシーに配慮する。報道を誤ったときはすみやかに訂正し、正当な理由もなく相手の名誉を傷つけたと判断したときは、反論の機会を提供するなど、適切な措置を講じる。

 【品格と節度】
 公共的、文化的使命を果たすべき新聞は、いつでも、どこでも、だれもが、等しく読めるものでなければならない。記事、広告とも表現には品格を保つことが必要である。また、販売にあたっては節度と良識をもって人びとと接すべきである。


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございました (DANZO)
2006-06-08 01:48:18
すみません。コメントお送りするの忘れておりました。

報道の在り方も確かに松本サリンの河野さん事件のショックを忘れてしまった感があるのは事実ですね。

 私は先週の土曜日、JCJ(日本ジャーナリスト会議)とMIC(日本マスコミ情報労組会議)の方たちと共謀罪・国民投票法案、教育基本法の反対をお昼からうったえておりました。ジャーナリストの中には、まだ心がある人もいてその人たちを応援することが重要だと思います。読者や視聴者が味方になってあげないと、彼らは社内で孤立していくそうです。会社から脅され、頑張ってもほんの少しの国民も賛同しているのかどうかわからないんじゃ長きに巻かれてしまうものかもしれません。
ありがとうございました。 (開設者)
2006-06-08 02:23:40
DANZO様

コメントありがとうございました。

今後ともよろしく御願い致します。
ジャーナリストへの激励 (開設者)
2006-06-08 20:10:10
【ジャーナリストの中には、まだ心がある人もいてその人たちを応援することが重要だと思います。読者や視聴者が味方になってあげないと、彼らは社内で孤立していくそうです。】



こういう意見はずっと以前に別の方からもありました。

『どうせNHKは政府の提灯持ちだから』と、諦めてしまうと、権力の思う壺だと。

大いに番組や編集方針に対する抗議の声や、激励を送るべきだと。



私も4月12日の「生活ほっとモーニング」や先日の「その時歴史が動いた」(ベトナム戦争時の米国ジャーナリストの闘い)などに激励メールを送っていますが何の返事もありません。

やっぱり「NHKはそういうところだ」と、つい言いたくなってしまいます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。