なんとなく、ふわっと・・

写真と画像処理関係とひとりごとをなんとなく書き溜めていきたい

唐門 VII

2024-03-10 23:47:20 | 写真



日光東照宮2023_10_19

日光東照宮 LXXV
日光市山内

[LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH]
[HDR from 5 jpeg images ±4.0EV, Handheld]


Comment

須田町交差点

2024-03-10 23:44:18 | 写真



秋葉原・神田・日本橋・東京2024_01_15

千代田区神田須田町1

[LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH]
[HDR from 5 jpeg images ±4.0EV, Handheld]


Comment

外宮 XVIII

2024-03-10 23:41:29 | 写真



2024_01_26伊勢神宮

伊勢市豊川町

[LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH]
[HDR from 5 jpeg images ±4.0EV, Handheld]


Comment

日本歴史写真帖 066

2024-03-10 23:38:00 | 日本歴史写真帖



滋賀懸大津事件帯勲車夫 北賀市市太郎君と向畑治三郎君


秋好善太郎 編『日本歴史写真帖』, 東光園, 大正2 (1913)
国立国会図書館デジタルコレクション


大津事件(おおつじけん)は、1891年(明治24年)5月11日に日本を訪問中のロシア帝国皇太子・ ニコライ・アレクサンドロヴィチ・
ロマノフ (後の皇帝ニコライ2世)が、滋賀県滋賀郡大津町(現・大津市)で警察官・津田三蔵に突然斬りつけられ負傷した暗殺
未遂事件である。

当時の列強の一つであるロシア帝国の艦隊が神戸港にいる中で事件が発生し、まだ発展途上であった日本が武力報復され
かねない緊迫した状況下で、行政の干渉を受けながらも司法の独立を維持し、三権分立の意識を広めた近代日本法学史上
重要な事件とされる。裁判で津田は死刑を免れ無期徒刑となったが収監の翌々月に死亡した。日本政府内では外務大臣・
青木周蔵と内務大臣・西郷従道が引責辞任し、6月には司法大臣・山田顕義が病気を理由に辞任した

人力車夫
向畑 治三郎(むかいはた じさぶろう、1854年? - 1928年)
北賀市 市太郎(きたがいち いちたろう、安政6年12月3日〈1859年12月26日〉- 1914年〈大正3年〉11月3日)

この事件で津田を取り押さえるという功績を挙げた人力車夫、向畑治三郎と北賀市市太郎の二人は、事件後18日夜にロシア軍艦
に招待された。この際、ニコライの要望により、正装ではなく、あえて人力車夫の服装のままで来るように要請された。そこでロシア
軍水兵からの大歓迎を受けた。そしてニコライから直接聖アンナ勲章を授与され、当時の金額で2500円(現代の貨幣価値換算で
おおよそ1000万円前後)の報奨金と1000円の終身年金が与えられた。日本政府からも勲八等白色桐葉章と年金36円が与えられた。
当時、低い身分の職と見なされていた人力車夫に勲章を与えることはきわめて異例であり、その後も2人は国内で「帯勲車夫」と
呼ばれ一躍英雄として脚光を浴びることとなった。



ニコライ(後のニコライ2世)


from wikiwand



Comment

鳥道酒場 新宿2号店

2024-03-10 23:17:43 | 写真



新宿2023_06_27

新宿区歌舞伎町1

[LUMIX G 25mm/ F1.7 ASPH]
[HDR from 5 jpeg images ±4.0EV, Handheld]



昨年の今日のエントリ


Comment