ミシガン便り

アメリカ、ミシガン湖のほとりにある小さな田舎町での暮らしの日記

ランチ60人分

2011-06-11 21:06:42 | クリスチャン・聖書
話は前後しますが、
6月最初の週にHollandで元宣教師の方たちの
カンファレンスが行われました。

このカンファレンスは毎年全米各地で行われているそうで、
ほとんどの方が長年に渡り日本で宣教され既に引退されています。

今年は会場がHollandとなり、今回のカンファレンスの担当の方に依頼され、
日本語礼拝の一部の女性達で日本食のランチを作ることになりました。

約6~7名で60人分のランチを作るってことで
どれだけあれば足りるんだろう?と思いつつ
皆で色々なものを分担して作ることになりました。

私は仕事もあるので、簡単にできる肉じゃが担当(笑)
じゃがいもは少なくとも12個くらいはむいたはず。

そして、家にある一番大きなお鍋でとにかく煮る!


味付けとか、どんだけ分量入れれば良いのか
計算しようとしても、もうほとんど分からない!

温かいまま出せるよう、クロックポットに移し変えて持参!


ランチ会場となった、改革派教会のキッチンで
お味噌汁と焼ソバを作る方もおられました。

味噌汁は余裕で80人分くらいあったね。
味噌まるまる1パック使用!
 


そのほかの皆さんの手作りのメニューは、
巻き寿司、いなりずし、ちらし寿司、コロッケ、
ミートボール、酢の物、お漬物、たい焼き...
(一番手前は私の肉じゃが~)



このテーブルには乗り切らなかったので
別のテーブルにはデザートも用意。

皆さん日本食が大好きだそうで、
日本に暮らしていた時のことを思い出して、
とっても喜んでいただきました。

よかったー!



しかも、皆さんの後、私たちが食べる分も残り、
おいしくいただきましたー!
足りてよかったよー!


(フラッシュ無しで撮ったので暗くてすみません。。。)

食事の後は、ピアノ、バイオリン、ビオラの演奏もあり
とってもステキなランチ会となりました。


Hollandに在住の元宣教師の皆さんもそうですが、
きちんとした日本語を話される方が多かったです。
日本語を習得するのは簡単なことではなかったと思いますし、
今のようにインターネットやEメール、
輸入物などがなかった時代
遠く離れた日本での生活はご苦労も多かった事と思います。

このような皆さんの、献身的な働きにより
日本の多くの人々にキリスト教の福音が届いたのだと思うと
感謝でいっぱいです。

そして、ここに来られた皆さん以外にも
もっともっと大勢の宣教師の方がいらっしゃるはず。
本当に、驚くべき神の愛です!


『それから、イエスは言われた。
「全世界に行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えなさい。」』
(新共同訳聖書 マルコによる福音書 16章15節)


工藤篤子さんのコンサート

2011-06-09 21:39:38 | インフォ
6月の日本語礼拝はバトルクリーク・ホーランド・グランドラピッズ礼拝と共同で行われます。

その際、工藤篤子さんというソプラノシンガーの方が
証とコンサートをしてくださるそうです。

バトルクリーク近辺の方、西ミシガンの方、是非お越しください!


日時:6月19日(日)3時より

場所:バトルクリークのChrist Community Church

地図リンク


私は一人でバトルクリークまで運転して行くことは
いまだにできないのですが。。。
お友達が車を運転してくれる事になりました!


【追 記】

ミシガンでは、デトロイト近郊のファーミントンというところでも
コンサートが行われるそうです。

6月18日(土)19:00~


詳しくはこちらのリンクを → 工藤さんのスケジュール


工藤さんのHPに載っていた御言葉です。

『主に歌え。御名をほめたたえよ。
日から日へと、御救いの良い知らせを告げよ。
主の栄光を国々の中で語り告げよ。
主の奇しいわざを、すべての国々の中で。』

(詩篇96篇2~3節)

裏庭のパティオ作り フェイズ2完了

2011-06-05 19:44:31 | ガーデニング/ハウス
パティオ作り、の続きです。
前回は、ブロックと花壇が出来上がったところまで、
今週末は花を植え終わって、パティオ部分が完成しました~!


昨日の土曜日、予定通りカントリーサイドという園芸店に
植木、花を買いに行きました。
家から20~30分ほど北に向かったところにある
牛のにおいがだだよう田舎にありますが、
本当に広くてビックリします。

HPはこちら Countryside Greenhouse

ガーデニング好きの方は一見の価値ありです。
近くにあるホームセンターのLow'sやMenard'sに比べ
お値段も安いですよ!


今回購入したものは、
低木(Golden BarberryとBurning Bush)
花の苗(デルフィニウム、ラベンダー、デイリリーなど)
その他、エバーグリーンの木2本、ハンギングバスケットなど ↓↓↓



実はこれはハンギングバスケット ↓↓↓


玄関用に買ったんだけど立派すぎて
ハングしたら柱に当たってしまうので
木の鉢に入れたらピッタリ!
なので日当たりの良いパティオに飾る事に決定。

これは既に以前購入済だったランドスケープに使うための石。
家は、前庭にマルチの代わりに石を使っているので
同じものを10袋とデッキの下に置く安いもの2種類。 ↓↓↓



イヤー一日仕事でしたが、なんとか終わりました。

まず、花と低木を植え終わったところ。 ↓↓↓


マルチ代わりの石を置き終わって、完成! ↓↓↓


このオレンジ系の石を使うと、明るくなって
見栄えが数段良くなりますし、保湿効果があります。

別の角度から ↓↓↓



明るい黄緑色の低木3本がGolden Barberry
手前の青い花がデルフィニウム
角のちょっと大きめの低木がBurning Bush(秋に葉っぱが真っ赤になる)
その周りにデイリリーとラベンダー

ラベンダーは、去年家の前に植えたのは
ちゃーんと極寒を越えて芽を出したんですが、
一部場所を移動したら、しお~っとなったので断念。
苗を探してもなかなか見つからなかったのですが、
今回1種類だけありました。

"Jean Davis"という名のもの。
ネットで見たけど日本ではあまり一般的でないのか
あまりヒットせず、、、色は白っぽいらしい。
ちょっと楽しみ。

この花たちが咲いたらもう少しキレイになってくれるでしょう。
最後に、パティオを正面から見たところ。



残るは、フェイズ3、左側のデッキから降りる階段だな~。
きっとそれに取り掛かるには、しばらくかかる予感。。。
だって、かなり疲れましたから~。。。

でも、とりあえずここまで完了したので満足です!!

裏庭のパティオ作り フェイズ1~2

2011-06-02 22:49:49 | ガーデニング/ハウス
パティオ作り、昨日のフェイズ1からの続きです。


実は、このパティオ作りは3段階あります。

フェイズ1は、パティオとなる部分の基礎からブロックの仕上げまで

フェイズ2は、パティオの右側をランドスケープする(花や低木を植えたい)

フェイズ3は、パティオの左側にあるデッキに階段をつける


と言う訳で、現時点では、
やっと半分(フェイズ2の途中まで)終わったところです。



これは、さら地になったところにブロックを置き始めたところ。 ↓



実は土地がなだらかな下りなのと、
雨がたまらないようにということで、
微妙に傾斜をかけて、しかもまっすぐに置くというのは
かなり大変だったらしい。
大した道具もないしね。。。

ブロックを全部置いた後は、
砂(なんと言うのか忘れた。。。)を上にまいて
デッキブラシのようなものでブロックの隙間を埋めて仕上げです。


じゃーん、全てのブロックを置き終わってフェイズ1終了!
長方形のパティオ部分が出来上がり~♪  ↓




さて、この後の右側のランドスケープのデザインは
私が担当。

問題はこの家の右側の部分。
水道(緑色のホースが置いてあるところ)と、
地下の水をくみ上げるポンプの白いパイプがあるところ。。。 ↓



枯れかけていた低木と、こぼれ種から芽を出した低木を
適当に植えたら成長してほっぽらかし状態の部分も
なんとかしよう。。。

フロントヤードに使っているのと同じ小さなブロックを
30個購入し、こんな感じ~っと置いてみる。

そのカーブに沿って、さらに芝生をばっさりとはがす。
またまた、重労働(笑)
しかも、今度は青々とした生きてる芝生なので
相当力がいるらしい。。。夫汗だく

はがし終わった芝生の一部。
芝生って地面にこんなに根をはってるんですよ。
見えるかな? ↓




小さいブロックを置くのは私の作業となりました。
それでさえ、平らに置いていくというのは
結構大変だということを発見。
私も久々に体力仕事しましたよ~



やったー、ついに花壇の部分のブロックまで完成!! ↓



一応思った通りのカーブに仕上がり、まあ満足かな。
素人にしては上出来じゃん!

今週末、カントリーサイドというすっごい田舎にある
園芸のお店まで行く予定。
ものすごい量の木や花や、ガーデニング関係のものが
とても安いのです。

低木と夏に花を長く咲かせるお花を購入するつもりなんですが、
今何がいいか悩み中。。。

ラベンダーの苗をこの辺りで探したけど、見かけなかった。。。
去年のが芽を出し始めたんだけど、それでは量的に少ないしなー。

条件は、Full Sun(日当たり良好の場所)で
手入れがいらず
毎年花を咲かせるもの。。。

良いアイデアがあったら教えてくださーい!


続く~

裏庭のパティオ作り フェイズ1

2011-06-01 22:20:03 | ガーデニング/ハウス
6月になりましたー!!
子供の学校もあと1週間ちょっとで学年終了となり、
もう夏休みです。早っ!!

5月は子供の行事の多い月でした。
放課後のサッカーの課外活動。
学校の音楽の授業のクワイアー(合唱)の発表会。
学年最後の2泊3日キャンプ(すごーく楽しかったみたい)

最後の締めは、13歳の誕生日パーティー。
お友達が5人泊まるスリープオーバーをやりました。
ついにティーンエイジャーになりました~~~!!!
娘にとって最高に楽しかった日であることは言うまでもありません。


ところで、今年は今まで一度も何のアレルギーもないのが
自慢だった娘が、ついに花粉症のような症状が発症!
くしゃみ、目のかゆみ、鼻水。。。
キャンプで本当に山の中のようなところに行ったら
さらに悪化し、悲惨だったようです。
まさに花粉症だね。



さてさて、本題です。

引っ越してからずーっと言い続けていた
「今年こそはパティオを作る」がついに実行されました!
何年越し?

なんでもDIYなアメリカですが、家の夫にパティオが作れるとは
実は信じていませんでしたー。

本当に大丈夫か???と半信半疑なまま
ブロックと砂がトラックで届く~!!
(調達先、地元のMenardsのセールで購入)



このドライブウェイに置かれたブロックを
裏庭に運ぶだけでも、かなりな重労働だったらしい。

1つのブロックは16インチ(=40.6cm)
これを縦に10個、横に17個並べるので
160インチ X 272インチ(4.06m X 6.9m) 
ということで約28㎡の広さのパティオができあがる。。。
はず!

機械などをレンタルすることもできるのだけれど
自分でやると言い張るので勝手にさせておいた。

青々と茂った芝生を更地にするのが大仕事。
しっかりと根を張った芝生は簡単にははがせないのです。
それで、まず芝生を枯らす薬をまいて1週間後、
茶色く枯れた芝生を熊手で取り除いていきます。



右側が枯れた芝生、左側はその芝生をはがしたところ。
これにも、相当な腕力が必要なようで、かなり時間かかってました。

芝生を取った後は、平らにするためにまた力仕事(苦笑)
翌日どんだけ筋肉痛だったんでしょうか??

やっと更地になったところです。



続く~~


『まことに主は、
 あなたのために、御使いたちに命じて、
 すべての道で、あなたを守るようにされる。』
 (詩篇91:11 新改訳聖書)

春になったけれど。。。

2011-05-15 19:53:19 | ガーデニング/ハウス
ご無沙汰しています。
震災のショックからようやく気持ちを持ち直したイースターの直後、
日本にいる友人に悲しい事が起こりまして、
また、色々と考える日々でした。


ところで、ミシガンは、
長い冬が終わり、ようやく温かくなってきたかな思ったら、
先週はいきなり、30℃越えの夏日!
ここホーランドで有名なTulip Time(チューリップ祭り)の1週間は
暑い天気となりました。
でも、5分咲きだったチューリップが一気に開花してよかった。

ところが、昨日から一気に天気は下り坂。
気温も下がって、今朝は再び暖房稼動。。。

暖房 → 冷房 → 暖房 → ???

と明日はどうなるかわからない
相変わらずのミシガンウェザーでございます。

去年は日本から友人母娘が訪れてくれ、
チューリップ祭りのパレードを見たり、風車を見に行ったり
すごーく楽しかったなー。。。
と懐かしく思ってるうち
チューリップ祭りも終わってしまいました。
ダウンタウンは、娘がカーニバルに行きたいというので
チラーッと行っただけ。

とりあえず、今日は去年の秋、我が家の庭に植えた球根が
きれいに咲いたのでそれをアップします。
チューリップの名前をどこかに記録したはずなのに
みつかりませんでした。。。
一番下のピンクのは、たぶんPink Impressionです。
ちらっと写ってるムスカリは、なぜか一番先に開花してしまい
チューリップとマッチした時期は短かったです。

それでは短い春をエンジョイしましょう~!









敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。
あなたがたの天の父の子となるためである。
父は悪人にも善人にも太陽を昇らせ、
正しい者にも正しくない者にも
雨を降らせてくださるからである。
(マタイによる福音書 5:44-45 新共同訳聖書



Happy Easter! 復活の力

2011-04-24 22:56:09 | 日本
Happy Easter!

今日は、イエス様の復活をお祝いするイースター。
春の訪れと同時に毎年、感謝して楽しくお祝いするのですが、
大震災の後、早1ヶ月以上が経ち、
今年は、複雑な気持ちで迎えました。

今も避難生活をされている皆様に心からお見舞い申し上げます。


地震、津波、原発問題など、国家的な危機を通して
私自身、色々なことを考え、心配し、祈りましたが
言葉にして表現することはできませんでした。
他のことを書く気もせず、
もう4月も終わりになってしまった次第です。


ただ、今日のイースター礼拝を通して、
イエス様が復活されたように、
これからの日本の復興に希望を持って祈っていきたいと改めて思いました。

また、このことを通して、アメリカ在住の日本人が
日本のために何かしたい!
という思いでそれぞれ色々なかたちで
応援していることをお伝えしたいと思います。

そして、日本人だけでなくアメリカ人も、アメリカの企業も
義援金や物資の援助などを募って応援しています。

日本からは離れているけれど、
私たちの思いは日本のこと
日本の家族のことでいっぱいです。

以下、思いつくことを書きます。


*GRの日本人会の人が中心となり義援金を募るイベントが
 モールの映画館で既に2回(折り紙、習字、着物などを披露)
 今後も、サイレントオークションなどイベントを企画中

*GRの婦人会の方たちが中心になり、キルトを縫って
 被災された赤ちゃんや子供たちにブランケットを送る企画

*得意のクラフトを活かして手作りカードを販売し寄付をする方

*折鶴を折って特定の団体を通して寄付を送る方
 この団体には、友人が教師をしているクラスの子供たちも参加

*OshKosh(日本にも進出している子供服メーカー)は、
 折鶴を送ることで日本の子供たちに衣服を送付
 娘の学校はこの折鶴に参加

*義妹が校長をしている小学校では$1000以上の義援金を集め赤十字に寄付

*日本からこの町に留学している高校生が友達、ホストファミリーと協力し、
 ブレスレットを売ってワールドビジョンに義援金を寄付

*私の勤めている会社では、社員が赤十字に寄付した金額を
 マッチングして赤十字に義援金送付

先日のニュースでは、アメリカの大学生たちがイベントの売り上げを
日本に寄付するということもやっていました。
そして、日本人はもちろん、アメリカの教会でも日本のために祈っています。

また、日本にいる何人かの友人からは
教会同士が協力し合って、東北地方に
支援物資を届けたり、
ボランティアに行っていることを聞いています。

また、大切な事はまだまだ時間がかかるので
これからも続けていくということなのだと思っています。


ところで、このような大変な状況の中、嬉しいこともありました。
日本の娘の同級生のお友達が、
小学校卒業そして中学入学という大きな節目を迎えました。
日本に住んでいたら、一緒に卒業、入学だったのだなーと
お話を感慨深く聞きました。
本当に色々な事があった1ヶ月でした。


日本の状況はまだまだ困難の中にありますが、
イエス様が死からよみがえられたように、
震災からの復活、復興を
希望を持って待ち望みたいと思います。


 『しかし、主を待ち望む者は新しく力を得、
 鷲のように翼をかって上ることができる。
 走ってもたゆまず、歩いても疲れない。』
(イザヤ書40:31 新改訳聖書)
 



日本のために祈っています

2011-03-12 21:58:57 | 日本
2011年3月11日14時46分ごろ、
三陸沖を震源に国内観測史上最大のM8.8の地震が発生しました。

テレビに映し出される映像は、現実のものと思えず、
本当にショックです。

被災された皆様、また現在も避難中の皆様、
本当になんと言ってよいか言葉もありません。
これ以上被害が広がらないよう、
また、一人でも多くの方が救われますよう祈ります。

たった今、これを書いている時、官房長官からの発表で
放射線がもれているということを知らされました。
この原子力発電所の問題が少しでも早く解決することを
願うばかりです!

神様どうぞ助けてください!


幸い、関東にある私の実家や弟家族は全員無事、
被害もありませんでした。
多くの友人も東京と周辺の首都圏にいて
ほとんどの人から無事の連絡がはいり、
ひと安心しています。

でも、私の周りにはまだ仙台、岩手、福島方面の
ご家族や知人に連絡が取れないという方も何人かおられ
心配がつきません。


アメリカでも発生以来ずっとニュースが流れています。
また、もうご存知かと思いますが、
ケーブルテレビではJAPAN TVを無料で放映するサービスも行っています。

日本のテレビ番組をネットでライブで見ることもできます。
  ↓ ↓ ↓
TBS ニュース

USTREAM(NHKなど数局のテレビ局)


その他のGRの日本人会からの情報もこちらに記載します。

官邸 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震への対応
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html

NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

KDDIの災害用伝言板サービス
http://dengon.ezweb.ne.jp/

ソフトバンクモバイルの災害伝言板
http://dengon.softbank.ne.jp/

NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html

ウィルコムの災害用伝言板
http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html

イー・モバイルの災害用伝言板
http://dengon.emnet.ne.jp/

仙台 安否確認電話番号 022-221-2000

知っておきたい電話が繋がらない時の災害用伝言ダイヤル「171」の使い方
http://labaq.com/archives/51610409.html


余震がおさまり、皆様の安全が守られますよう祈ります。
アメリカからも多くの人が祈っています!

世界一住みやすい都市

2011-02-21 21:06:04 | インターナショナル
昨日の午後から夜にかけて
またスノーストームがやってきた~!!
フリーズレインと言って、
ガラスに当たった瞬間凍るような
雪と雨の中間みたいなものまで降りました。

        

おーい、また"snowed in"かー!
と思いきや、
今朝はなんとか私の小さな車でも出ることができ、出勤できました。
先週は、記録的な暖かさだったかと思えば、
今度はスノーストーム、さすがに春が待ち遠しい!


さて、今日学生時代からの友人が
mixiにつぶやいていたことをネタにさせてもらいます(笑)

『世界一住みやすい都市はバンクーバー』

[シドニー 21日 ロイター] 英誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)がまとめた世界で最も住みやすい都市ランキングで、カナダのバンクーバーが5年連続で1位になった。

 EIUは世界の140都市を対象に、治安状況や医療サービス、文化、環境、教育などの30項目を基に「住みやすさ」を数値化。バンクーバーは昨年に続き98%をマークし、2007年から続く首位の座を維持した。

 ランキングのトップ10都市のうち、カナダとオーストラリアが計7都市を占めるなど、上位陣の常連に大きな変動はない。このほか、パリが16位、ロンドンが53位、ニューヨークが56位となった。

 アジアの最高位は大阪の12位で、東京は18位。香港が31位、北京が72位となっている。

 昨年に引き続き、ワースト1はジンバブエのハラレ。ベスト10とワースト10のランキングは以下の通り。


<ベスト10>
1.バンクーバー(カナダ)
2.メルボルン(オーストラリア)
3.ウィーン(オーストリア)
4.トロント(カナダ)
5.カルガリー(カナダ)
6.ヘルシンキ(フィンランド)
7.シドニー(オーストラリア)
8.パース(オーストラリア)
9.アデレード(オーストラリア)
10.オークランド(ニュージーランド)

Excite Newsより一部引用 リンク


バンクーバーは、
20代の頃、約10ヶ月住んだ懐かしい街、
私の中では住みたい都市ナンバー1の都市です。
ポイント98%というのも納得できるなぁ。



ここで生まれて初めて教会に行き、
洗礼を受けたということもあり、
私にとっては第二の故郷なのです。

都会なのに、自然があって(海も山も)美しい。
広大な公園やビーチ、スキー場もある。
四季があり、緯度が高いけれどそれほど寒くなく降雪も少ない。
公共交通機関もあり、車がなくてもOK。
治安も良いし、人々はフレンドリー。
インターナショナルな街で、食べ物もおいしい。

いつかもう一度訪れるのが夢ですが、
同じ北米でもなかなか実現していません。


それにしても、この順位は、
なんでこんなにカナダとオーストラリアに
偏っているんでしょうね?
カルガリー、トロントは行ったことあるけど
2都市とも冬寒すぎるし、トロントはあまり美しくはないかなぁ?

アメリカが一つも入っていないところをみると
やはり、治安と医療費の高さでかなりのマイナスだからでしょう。
これも、激しく納得。


さて、みなさんの『世界一の都市』はどこですか?



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ   にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ

3年半ぶりに。。。

2011-02-16 19:57:49 | 子育て・教育
今日の最高気温7℃、最低気温2℃
あったかーい!
零下の気温がずっと続いていたので、
0℃を越すとかなり暖かく感じます。


さて、何が3年半ぶりかと言うと、
娘がピアノ(キーボード)を練習しているんです
日本では、ヤマハ音楽教室で幼稚園に入る前から音楽に親しみ、
小学校1年生からはピアノの個人レッスンにも通っていました。

ヤマハのピアノコンクールの第一予選を通過したこともあり、
結構頑張っていたんです。
先生からはアメリカに行っても絶対に続けた方がいい、
と言われていたのですが
こちらでは、全く音楽には無縁になってしまっていました。

一番の理由は、アメリカに引っ越してから
鍵盤楽器が家になかったことです。
日本では88鍵の大きなキーボードがありましたが、
アメリカに持って来ることはできずに手放し、
こちらでは、キーボードを買う余裕がなかったのです
夫は、教会でキーボード担当なのにね(苦笑)

でも去年のクリスマス、ちっさなキーボードを夫にプレゼントし、
家にもようやくキーボードがやってきました。


ピアノをやらなくなったもう一つの理由は、
私がタイガーマザーのごとく、ピアノの練習に厳しかったので、
娘は練習が大嫌いになってしまったのだと思います(反省)

でも、今週突然、
学校の音楽の授業でタレントショー(楽器の演奏や歌など)があるので
ピアノを弾きたいと言い出し、自ら練習し始めたのです。

子供って不思議だなーと思いました。
自分でやりたいと思ったらちゃんとできるんですね。

小さい頃、もう少し自由にやらせてあげていたら
もっと楽しく続ける事ができていたかもしれないな。。。
と、ちょっと後悔しています 

私は以前は、やるからには、きちんとできるように!
という気持ちが強かったかな。
今は、これがきっかけで、またやりたいならやればいいと思えるし、
指使いが間違ってるとか
楽譜を見ないで弾くとかってことも
全然気にならなくなりました。

アメリカでは学年別の音楽会の個人のピアノ演奏で
かなり間違ってても、普通~にぜーんぜん平気なんですよね。
このアメリカのおおざっぱさ
いや、寛容さに、
はじめはビックリしたけど、
良い意味で影響されているのかもしれない。
ああー、それでOKなのねー…みたいな。

二人で片手ずつ担当して練習したりして、
一緒に弾くのは結構楽しいものだということも発見~♪ 
本人は、指が思うように動かず苦心していますが。。。



話は全く変るけど、
娘の身長を久々にセンチで測ったら155cmでした。
抜かされるまであと7cm…
あと1年くらいかな~



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ   にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ